プロ野球
tomomi0212
【悲報】根尾さんがwwwwwwwwwwwwwww
(出典 news.nifty.com) |
3 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 16:54:10.53 ID:wD9oQGSF0.netまだ自主トレなのに
4 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 16:54:13.24 ID:v2a74VdC0.net練習がきつくて、ついに根を上げてしまったか。
5 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 16:54:34.50 ID:Cq9cjOkt0.net準備運動で痛めるヤツw
29 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:03:46.45 ID:oG515oW80.net>>5
そういや多村って今何してるんだっけ
8 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 16:55:06.64 ID:p7c1yNXy0.netうんうん
若いから、元気一杯だな
32 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:05:01.43 ID:M7suCucx0.net>>9
つまらん見栄を張るな
11 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 16:56:26.37 ID:wuUp4XeqO.net中日スポーツの貴重な一面枠が
36 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:08:05.08 ID:bcfApMtF0.net>>11
wwwww
38 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:09:51.71 ID:icJghmD60.net>>11
あー…死活問題
121 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 18:50:54.88 ID:y13pN2lT0.net>>11
ケガの回復状況で3日は使える
14 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 16:56:53.71 ID:yLxndgBW0.net下半身に強い張り
俺もだぜ
69 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:35:43.55 ID:zjA9Mphs0.net>>14
強がっちゃってえ・・・
18 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 16:59:49.69 ID:IvV1V5NL0.netプロとの比較なのに、大阪桐蔭の方が練習キツそうなイメージが何故かある不思議
意識高い系の根尾なら退部後も自主練は欠かさなかっただろうに
55 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:29:33.62 ID:khNgb6yz0.net>>18
年末年始までマジメに自主練やってたからカラダが音を上げたのかも
31 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:04:55.59 ID:5YyppjTv0.net周囲を見ると、二軍でも、未だキャンプ中でも自分以上の実力者ばかり。
当たり前なんだが焦るよな。
34 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:07:36.31 ID:WdXJYqKn0.net*ぐらいするやろ
18やのに
37 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:09:40.99 ID:EznNxxgF0.net>>34
オレなんか、あらかじめ上に向けておいたもんだ。
62 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:33:24.77 ID:tKDe5E0r0.netこんな寒い時期にやる意味がわからない
暖かくなってからでいいっしょ
67 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:34:39.86 ID:sWPJHoQe0.net>>62
金持ってる一軍選手なんかは各々暖かいところだったり好きなとこ行って自主トレしてるな
78 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:44:32.59 ID:Lqfi+HdU0.net桐蔭の監督って優秀なんだな
81 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:45:38.07 ID:icJghmD60.net>>78
伊達にベビースター食ってない
84 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:47:14.76 ID:4bZTy5zo0.net根尾くんは数年後には医学部受験して
プロ野球から医者という前人未到のことをやってくれると信じてる
89 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:51:05.32 ID:HogCuIR+0.net>>84
まるでプロで成功してもらいたくないみたいだ
97 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:59:58.68 ID:rGpV41Wp0.net>>84
俺もそれ願ってる。
結局芽が出ず、27歳位で引退。
その後3年間がむしゃらに勉強して、日大医学部か帝京医学部か聖マリあたりに
合格して、医師になり中日のチームドクターになるのが一番。
選手としては立浪や石井や坂本や山田や松井やイチローまでは行かないんだから、勉強面で
球史に名を残してもらいたいね。
99 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 18:00:16.88 ID:PF4K2Pb30.net>>84
まだお前みたいな*がいることに驚き
脳内アップデートされないんだな、老人だろ?
110 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 18:18:37.29 ID:5YyppjTv0.net>>84
元広島カープのホプキンス
現役レギュラーでもベンチで医学の勉強してた。
引退後に医者
91 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:55:11.38 ID:cIZo/wgM0.netやたら騒がれてるけどこいつの売りって何なの?
94 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:57:32.32 ID:GT1E5PfA0.net>>91
飛び抜けてる物は無いな
95 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 17:58:27.09 ID:BzK/rDHs0.net>>91
根尾が目指すのは鳥谷
126 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 19:00:22.93 ID:txHnzfMV0.netおまいらに聞きたい
授業の合間に寝てたら
*して収拾つかなくなるときあっただろ
そういう時ってどうした?
132 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 19:14:48.65 ID:IvV1V5NL0.net>>126
休み時間に立ち上がるときは、へそとくっつくまでフル*させて前方向の張りをごまかし、
学ランで隠してた(たぶん女子を中心にバレてるんだろうけど)
134 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 19:17:03.71 ID:UiwFLYoP0.net村上 アマ時代投手 プロで遊撃手 一塁手も兼務 右打ち
136 名無しさん@恐縮です :2019/01/23(水) 19:20:41.19 ID:UiwFLYoP0.net>>134
中堅手も
関連
コメントを残す