1 ゴン太のん太猫 ★ :2020/11/05(木) 06:26:09.53 ID:CAP_USER9.nethttps://news.yahoo.co.jp/articles/4dab202ff2c3cc226cdb71fbbd1f01fec2bde3d3
リーグ5位に終わった昨季に続き、2年連続Bクラスが確定している日本ハムにはライバル球団も同情的だ。
思うように若手投手が伸びていない現状について「捕手がもう少ししっかりしていれば…」との声が、そこかしこから聞こえてくる。
4日の西武戦(メットライフドーム)では2年目の吉田輝星(20)が先発し、自己ワーストの2回8失点で今季2敗目を喫した。
「走者を背負ってから粘ることができず悔しい結果になった」と言う本人の力不足もさることながら、初回に
先発マスクの宇佐見の捕逸でピンチが広がり4失点したことも響いた。
今季の日本ハムではチーム最多の80試合に出場している宇佐見が、ともにリーグワースト3位の6捕逸&5失策。
67試合出場の清水にいたってはリーグワーストの7捕逸&8失策と目も当てられない惨状だ。
この日は3回にバッテリーごと交代となったが、捕手にポロポロとやられては投手も安心して投げられない。
この状況に他球団のスコアラーは「日本ハムは捕手陣がもう少ししっかりしていれば、輝星に限らず、ドラ1の河野らももう少し勝ち星をあげれたと思う。ちょっと不憫に思う」と指摘。
続けて「若手バッテリーでともに成長しあう方針なのは分かるが、
経験豊富な中堅捕手の存在がいれば…と個人的には思います。
鶴岡はいるけど、コーチ兼任だからなかなか難しいでしょうし」と話す。
今ドラフトでは即戦力捕手として期待がかかる古川(上武大)を3位指名したが、若手投手の育成までも担わせるのは酷な話。
来季も若手主導のバッテリーで戦うのか、はたまた経験値の高い捕手を他球団から獲得するのか。捕手陣の立て直しが〝育成王国〟復権の鍵を握る。

(出典 livedoor.blogimg.jp)
120 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:56:00.34 ID:gATr7Zq80.net>>1
だからいったろ
小林取るしかないって
8 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:32:28.25 ID:k1KUtSdR0.netハムはキャリア積んで年俸高くなると放出するじゃん
22 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:42:17.10 ID:lkpJvbn90.net>>8
札幌ドームで試合するなら仕方ないな
9 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:32:40.47 ID:/F9nahPK0.net細山田
黒羽根
武山
新沼
どっちがマシかな?
285 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 13:40:28.48 ID:vPZWRPZG0.net>>9
伊藤
戸柱
嶺井
高城
と比べたら今の方がマシか?
10 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:33:06.64 ID:2UfLtEvq0.netハムの清水とソフトバンクの栗原
高校時代はこの世代の二大捕手で共にドラ2でプロ行ったが随分と差がついたな
25 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:45:50.28 ID:eY3VfuwkO.net>>10
いや、栗原は捕手としては活躍してないだろ
142 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:05:51.68 ID:p6JXPPwJ0.net>>25
その栗原でさえコンバートせざるを得ないくらい
ソフバンは捕手のレベルが高いって事じゃ…
12 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:37:26.71 ID:b/L23wW20.net清宮だな
258 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 11:48:13.10 ID:Dcj13SQZ0.net>>12
なぜか一軍固定なのは父親の克幸氏とフロントとの契約だったんでしょうか
昨日も昨日で腹立つ
14 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:38:51.51 ID:pZHzWuYC0.net吉田もこのまま消えるのかな、プロじゃ厳しいとは言われてたけど
29 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:49:49.24 ID:tisWH6Jh0.net>>14
吉田は絶賛はできないけど、悪くはなかった
このところハムは守備陣が崩壊して、投手は足を引っ張られている
67 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:18:35.87 ID:yTIUcg310.net>>29
さいてょと同じ擁護するんだな
もう少し芸の幅を広げようよ
259 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 11:48:44.60 ID:Dcj13SQZ0.net>>67
どうしてもハンカチにしたい理由は何だ?
答えてくれ
260 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 11:49:53.02 ID:iuED6iNr0.net>>67
お願いだからなぜ吉田をハンカチにしたいのか根拠かいてね
161 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:23:33.38 ID:/pv8XrlI0.net>>14
二軍で59.2回60三振にWHIP0.94だから、もう下では無双に近いくらいまで育ってる
あとは上で投げされるだけ
成績見てたら紺野の旦那(杉浦)7勝もしてるんだな
まあ怪我さえなけりゃ力はあるんだけど
>>15
二軍の指導役みたいなものだな
16 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:39:13.65 ID:BdSEwq900.net水島先生「土井垣使え」
30 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:50:02.13 ID:RByx/joS0.net>>16
25年くらい前には本当に宣伝で使ってたな
116 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:52:57.12 ID:LsFGQ9k20.net>>16
先生!どえがきはんはFAしてますよ!
17 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:39:29.39 ID:VQdPZ0vl0.net岡崎とってくさい。。
18 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:40:03.71 ID:cercu8PF0.net>>17
岡崎ついにクビになったの?
20 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:41:28.83 ID:ZWFCUThN0.net巨人から何人かもらってこい
23 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:43:42.00 ID:lkpJvbn90.net>>20
その巨人から貰ったのが宇佐見だろ
59 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:13:21.57 ID:vc9k4om/0.net>>23
でも、その宇佐見が居なかったら、と考えるとより寒いことに
206 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 09:28:22.32 ID:RqXiHA2o0.net>>20
巨人は前にドラフトで捕手ばかり取っていたよな。それが今生きてるのかもしれない。
21 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:41:31.24 ID:8CGbNX/G0.net西武の岡田とトレードはどうかな
代わりに近藤でいいよ
294 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 15:00:16.21 ID:NFML2A5X0.net>>21
山賊復活への一歩ですな
山川を打てる二塁手にして、メヒア・中村剛・栗山は指名打者と休養のローテ
源田の二遊間に期待しよう
24 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:43:44.69 ID:m3yi1dTO0.net原が嫌いな小林を出して大田を再獲得
293 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 14:59:31.78 ID:A3oOlUJR0.net>>24
31 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:50:08.91 ID:ECAdgB/R0.net捕手云々いったら田村以降まともな捕手おらんやん
132 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:01:10.17 ID:qQAEh1YB0.net>>31
鶴岡「」
36 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:53:52.68 ID:jrb2amGV0.net木下
桂
加藤
郡司
石橋
大野
アリエル
大野返そうか?
稲葉妻でダメかw
79 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:28:56.39 ID:TMq5Mch20.net>>36
木下が使えるようになるまさかの展開
148 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:11:11.73 ID:dwDA+kbg0.net>>36
木下は欲しいだろ
38 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:54:33.84 ID:yegRMfup0.netハムの運営は試合に勝たなくても良いと訓示でも出してるのかと言う位のレベル
52 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:08:09.24 ID:m/TFta9m0.net>>38
ファースト補強しないんだから出してるようなもんだろ
そんなゴミ球団からどんどん客離れしつつある
41 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 06:57:13.94 ID:7/3rAlyl0.net投打はそんなに悪くはない
捕手も含めた守備面が脆い
86 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:33:26.98 ID:rxVcO4mZ0.net>>41
そうなんだよな
数字が全て物語ってる
46 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:02:37.15 ID:o9qShqkb0.net売り時に来た選手はトレードやポスティングでどんどん出していって、世代交代のサイクルを早めるという日ハムのスタイルが行き詰まってきた
58 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:13:08.58 ID:o7ARPGnE0.net>>46
ほんとそれ
169 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:32:26.01 ID:m1Y3yEwh0.net>>46
下が育っていれば成立するが育ってないからな
いまは捕手と内野守備がとにかく深刻
61 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:14:46.62 ID:+7m+MZEr0.net首位と20ゲーム付いてるのに監督続投させる球団と続投する監督
93 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:36:33.13 ID:8XqncsyQ0.net>>61
そしてハンカチも安泰
63 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:15:04.90 ID:FVbJVTVQ0.net帝京の石川亮はどうしてるの?
80 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:30:25.27 ID:F9Gy2Zai0.net>>63
干されてる
72 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:23:49.64 ID:dKoj920M0.net他球団としてはなんで監督を変えないの?
94 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:36:57.10 ID:+cHC99QP0.net>>72
五輪が伸びたから稲葉監督までの
繋ぎで辞められない
96 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:37:54.67 ID:dKoj920M0.net>>94
あー、なるほどね
101 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:44:14.93 ID:/IUTZS+M0.net>>94
稲葉自体ないよ
選手の嫁と揉めるやつ監督にするか
73 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:24:51.20 ID:7ZLQqkUw0.net清宮は顔は捕手っぽいんだから座らせとけよ
124 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:57:23.54 ID:yTIUcg310.net>>73
あいつは「清」とか「宮」とか似合わないから、ドカベンとかに登録名変えた方がいいよな
83 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:32:22.29 ID:7/XF3smJ0.net清宮にキャッチャーさせればよくね?
89 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:35:03.33 ID:b0B2Dzhl0.net>>83
>>85
体形だけで言うなw
295 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 15:05:34.64 ID:NFML2A5X0.net>>83
試合120 Av.194 HR 7 盗塁阻止率.069(機会1000-刺0069)
もっさんのシーズン盗塁が更新される唯一のチャンスだな
85 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:33:07.42 ID:px3WDZ5c0.net清宮って捕手経験なかった?
大コンバートで覚醒ありそう
127 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:58:23.34 ID:AVeMVmiB0.net>>85
膝肩腰ダメでどうやって覚醒するんだよ
144 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:07:34.03 ID:KM7iGIo30.net>>127
DHで攻撃は他の奴にやらせて負担軽減
覚醒が先かメンタルぶっ壊れるのが先かみたいな
106 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:46:16.24 ID:px3WDZ5c0.net叩かれてなんぼみたいなのが吉岡なんだよな
綾瀬はるかレベルになるともう叩かれないんだが
惜しい
123 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:57:21.58 ID:gATr7Zq80.net>>106
ワロタ
118 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:53:12.45 ID:Abw0IUzq0.net小林って甲斐と変わらんだろ、年齢以外
巨人はドラ1若手投手ですら切り捨て、小林なら気前よくくれるかと
126 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:58:14.79 ID:/IUTZS+M0.net>>118
甲斐は足も速いし2桁打てるパワーもあるから全然違うだろ
125 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 07:57:29.61 ID:Kdliw3h90.net小林なら先発ローテの誰か寄越してくれないと話にならない
276 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 12:44:08.67 ID:F9Gy2Zai0.net>>125
甲子園優勝投手のドラ1がいますよ
152 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:13:20.47 ID:y8rmJFON0.net大野はFAで自分から出て行ったから仕方ないが市川は何でトレードに出したんだか
158 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:20:29.02 ID:e9Z7zQxZ0.net>>152
禿バンクが開幕から捕手けが人だらけで困ってたからだよ
禿バンクもまさか出すと思わなくてビックリしたらしい
吉村*
173 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:36:51.36 ID:m1Y3yEwh0.net>>152
ほんとこれ
今シーズン市川がいればと思ったことが100回はあったわ
187 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:51:06.17 ID:7yTKljpSO.net>>173
本当にそう、捕手の重要性わかってないからこんなことをする
157 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:20:17.38 ID:87WlPyWa0.net中日に行った大野戻ってこいや
175 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:42:30.21 ID:/pv8XrlI0.net>>157
中日はなんのために大野取ったんだってくらい、この2年で出てきたからなw
166 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:26:16.79 ID:yUFrzyT30.net札幌ドームでコジキドーレ扶養してりゃ一生優勝なんて無理
さっさと移転せい
184 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:49:46.04 ID:7yTKljpSO.net>>166
後二年の辛抱(T_T)
172 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:36:34.71 ID:g5RP+JFR0.net捕手 宇佐見清水
一塁 清宮
二塁 渡邉
三塁 野村
遊撃 平沼
この布陣になったら投手は2失点覚悟した方がいい
182 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:48:47.98 ID:/pv8XrlI0.net>>172
捕手 中村武志 衰えて動きも悪く弱肩化
一塁 コックス ひざがボロボロ
二塁 村田修一 当時はサードもやばかったが打撃優先
三塁 古木克明 言わずと知れたエラー王
遊撃 内川聖一 故障を抱えて送球難時代
左翼 鈴木尚典
中堅 金城龍彦
右翼 ウッズ
実際にあったオーダー
185 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:50:06.86 ID:LsFGQ9k20.net>>182
おまけにタコノリは弱肩だぞ
208 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 09:30:02.84 ID:Q7ZEGR9e0.net>>182
どこ飛んでもだめそう
よくこんなんで番長投げてたなw
186 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:50:11.54 ID:7yTKljpSO.net>>172
wwww
176 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 08:42:33.46 ID:7yAZ77eV0.netどの鶴岡なのかわからん
鶴岡はいるけど、コーチ兼任だからなかなか難しいでしょうし」と話す。
244 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 11:12:43.99 ID:Q+Krq7Pt0.net>>176
ダルの愛妻
194 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 09:03:51.61 ID:II8Ek6LV0.net巨人って異常に捕手が充実してるよな
どこのチームも捕手難なのに
201 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 09:19:48.07 ID:rr0H61Kv0.net>>194
阿部の後釜探しに懸命になってた時期があるからね
207 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 09:29:41.00 ID:dKoj920M0.net>>201
捕手ばかり取ってたよね
常勝チーム作るなら捕手は必須だから
たまたま優勝するのでなく、安定して強いチームには名捕手あり
196 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 09:09:18.02 ID:sDUn4/qU0.net509 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ff33-4vwL [153.219.11.205]) 2020/11/05(木) 08:05:09.98 ID:tRDHlbQt0
>>569
捕手の守備成績を調べてみたら
ハムだけ異次元だった
巨 失策5 捕逸4
神 失策3 捕逸3
中 失策6 捕逸8
De 失策4 捕逸8
広 失策4 捕逸8
ヤ 失策4 捕逸7
ソ 失策3 捕逸3
武 失策7 捕逸8
ロ 失策6 捕逸5
楽 失策5 捕逸6
日 失策13捕逸13
オ 失策6 捕逸3
209 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 09:34:46.20 ID:y8rmJFON0.net>>196
捕逸が多いと決め所でフォークを使いづらい等の数字に出てこない弊害もある*
210 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 09:40:25.62 ID:wmxR2S5F0.net>>209
決め所で落ちる球使って後逸しまくって失速したロッテとかいうチーム
242 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 11:11:20.58 ID:NKe67fUW0.net>>196
打てない打たれる取れない守れない刺せない若くないヤクルトがこの数値だと普通なの納得行かない
226 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 10:33:42.04 ID:z1bLqpOq0.net栗山は少し前は名将扱いだったけど
今はどうなの?
227 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 10:35:11.75 ID:cDFLfzvN0.net>>226
迷将
232 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 10:48:48.77 ID:UBgzhu5k0.net小林と中田トレードしようぜ
250 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 11:25:46.18 ID:F2G4bsp00.net>>232
どっちもゴミ化して共に損しそう
254 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 11:34:45.57 ID:vssO0u9U0.net>>232
中田は要りません
234 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 10:52:43.24 ID:1Aer1P5S0.net古田、城島、里崎、谷繁、阿部がいた頃のNPBが懐かしい
今のキャッチャーなんて一人も分からん
247 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 11:15:31.87 ID:0TaY1VY70.net>>234
おじいちゃん苦笑
251 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 11:26:01.93 ID:A29nYZ/i0.net>>234
ただでさえ野球人口減ってる上に今の子はきついことやりたがらんからキャッチャーが人材難になるのも仕方ないな
236 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 10:55:33.40 ID:gQGv3DCA0.netハムがいつのまにか巨のゴミ捨て場に
243 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 11:11:42.62 ID:Q7ZEGR9e0.net>>236
加えて楽天がお得意様感ある
ロッテはロッテで元ソフトバンク持ってくしw
245 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 11:12:46.85 ID:V8ya7tqt0.netドラ3の大卒が逸材って評価だけど、実際どうなの?
290 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 14:09:39.54 ID:Yek2XSk00.net>>245
打者としては逸材
捕手としては素材
まぁDH使いつつ育てていけばいいんじゃないかな?同じ3年かかるならヤクルトの内山やソフトバンクの牧原のが若い分良いと思うけど
273 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 12:37:37.91 ID:R7ZnA1JH0.netちうにちに行ったん返してもろたら?ちうにちもいらんやろ?
275 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 12:42:19.15 ID:dQwjDMFW0.net>>273
嫁が嫌がりそう
284 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 13:26:54.44 ID:y8rmJFON0.net>>275
稲葉が日ハムの監督にならない事を条件にしないと来ないだろうな
274 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 12:37:56.52 ID:dw2j0MLT0.net黒羽根まだいたのか
279 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 13:01:21.86 ID:gATr7Zq80.net>>274
戦力外になった
ちなみに白村も
283 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 13:26:53.09 ID:vdSQzJG90.net巨人の小林なら金銭で取れるな
その前に自由契約になるかも知れんが
288 名無しさん@恐縮です :2020/11/05(木) 13:44:55.96 ID:rr0H61Kv0.net>>283
年俸1億で30歳の選手なら日ハムは放出を考えるレベルだし
コメントを残す