1 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:10:22.60 ID:9rwd51Wpd.net育成の日本ハムのはずが…ドラフト上位組“伸び悩み” 清宮幸太郎&吉田輝星は覚醒なるか
「育成の日本ハム」という看板は、ここ3年ほどで急速に色あせつつある。これが筆者の率直な印象だ。
<2020年チーム成績>
53勝62敗5分 勝率.461(5位)
打率.249(2位タイ)本塁打89本(6位)472打点(3位)80盗塁(5位)
防御率4.02(4位)25セーブ(5位)83ホールド(5位)98被本塁打(5位)
基本的なチーム成績からは「秀でた部分がほとんどないチーム」ということが見て取れる。ここ2年、日本ハムは5位続き。どん底に落ちるほどひどくはないが、上位に浮上する兆しもない。「冴えないチーム」になりつつあるのだ。
その最大の要因は「人材を輩出していない」から。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e01bc6fc05f3d90067af6d768aedcf17495e9195?page=1
2 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:10:39.53 ID:9rwd51Wpd.net上沢、有原、新外国人バーヘイゲンがそろって8勝、杉浦も7勝、しかし4人とも防御率は3点台で勝敗は拮抗し、エースというには物足りない。結局、3年続けて常に高い貢献度を示してきた投手はセットアッパーの宮西尚生だけだった。
先発投手は毎年、浮き沈みを繰り返している。宮西以外の救援投手も長続きはしていない。そして外国人選手や金子、杉浦のような移籍選手が、日本ハムの投手陣を支えてきたわけだ
3 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:10:46.29 ID:9rwd51Wpd.netかつて日本ハムはダルビッシュ有、武田勝、吉川光夫、大谷翔平と自前でエース級の投手を育ててきた。その連関が途絶えたという印象が強い。
また救援投手も武田久、増井浩俊、宮西としっかりした投手を育んできたが、それも不確かになっている。
宮西尚生は、NPB最多の通算358ホールドを記録した球史に残るセットアッパーだ。しかし宮西は2020年、9月14日以降クローザーとしてマウンドに上がった。クローザーとセットアッパーは似て非なるポジションで、宮西は2019年まで3セーブしか挙げていない。この「配置転換」は今の日本ハムの苦境を表している。
5 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:12:06.70 ID:9rwd51Wpd.net大谷翔平の移籍以降、打線も代わり映えがしないのだ。
2019年から長打力を発揮しだした渡邉諒が正二塁手になったのはプラス要因だが、20代前半の生え抜き若手野手がレギュラーの座に手をかけていないのだ。
2020年はビヤヌエバ、王柏融という外国人選手も期待外れ、捕手も一昨年途中に巨人から来た宇佐美真吾が易々と第一マスクを手に入れるような状況だった。その辺り、「人がいない」という感想を抱かざるを得ない。
264 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:44:30.08 ID:eI4DH6MQ0.net>>5
ふと思ったけど、パリーグで20代前半でレギュラー掴んでるのって誰かいたっけ?
栗原くらいか
282 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:45:59.41 ID:bwM4Oufid.net>>264
ロッテ 安田 田村
楽天 辰己 太田
オリ 若月
295 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:46:35.30 ID:5uuUYKK0M.net>>282
若月剥奪されたやろ
291 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:46:16.45 ID:xHbhMbokd.net>>264
森
6 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:12:32.13 ID:9rwd51Wpd.net近年も清宮幸太郎、吉田輝星(外れ1位)とその年の高校生の目玉をくじ運よく獲得してきたが、現時点では結果を残せていない。
高校生の場合、戦力化するまでには時間がかかる。巨人の不動の4番、岡本和真でも規定打席に到達したのは4年目だった。だから清宮もまだ評価を定めるのは早いかもしれないが、清宮の外れ1位でヤクルトに入団した村上宗隆はリーグ屈指の強打者に成長しているのを見ると、やや出遅れ感がある。
2020年が2年目だった吉田輝星についても結論づけるのには早すぎるだろうが、今のところ「良い兆し」がないのは事実である。
甲子園の人気者を獲得してきたのは編成ではなく球団の意向とも言われているが、ここ3年の状況は「見立て違い」なのか入団後の「育成の問題」なのか。
7 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:12:54.67 ID:9rwd51Wpd.netこれまでは育成枠で選手を獲得せず、70人枠の中で育成していたが、2018年からは育成ドラフトにも参加している。このあたりにも方針の揺らぎを感じる。
栗山英樹監督の治世は今年で10年となる。近年では最も成功した監督の1人ではあるが、さすがに“制度疲労”をきたしているのだろうか。
8 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:13:13.77 ID:7lwPw5150.net今更誰が育成のハムなんて言ってんねん
9 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:13:21.41 ID:xjeK1gbB0.net俺の責任
11 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:14:28.37 ID:1MLCxPemd.netそりゃ一軍で使う以外の育成方法知らない球団だ*
12 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:14:42.33 ID:OUAsEGSpd.net育成の日ハムなんて言われてたのは2011年くらいまでやろ
13 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:14:50.68 ID:7lwPw5150.netそもそも吉田はまだ二年目でしょ
15 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:15:22.84 ID:hvZbr7GCd.net近年はむしろダントツで育成下手でしょ
16 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:15:36.08 ID:ttmmEn/n0.netここ2年、日本ハムは5位続き。どん底に落ちるほどひどくはないが、上位に浮上する兆しもない。「冴えないチーム」になりつつあるのだ
どん底に落ちてるひどいチームがありましてね…
23 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:17:16.53 ID:0WBv+yAQp.net>>16
でもオリックスには山本由伸と吉田正尚がいるから
55 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:24:57.05 ID:vA7lSccX0.net>>16
まあこのチームは明らか方向転換してるしな
おハムみたいなキヨ豚パンダ営業もしないし
80 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:28:42.39 ID:kL9PjUgL0.net>>55
一見すると若手が出てきてはいるけど編成が高校生集めただけで調子乗り始めたから終わり
18 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:15:43.88 ID:PPrauJFOp.net鎌ヶ谷の内野が崩壊したのがすでに5年は前だろ
20 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:16:16.43 ID:kxheaI+60.net元々育成じゃなくてとりあえず試合には出すから結果残してこいってスタンスやんけ よく言えば自主性
21 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:16:25.41 ID:xy1Z7KZMd.net大谷以降育ったやついないのバレてて草
53 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:24:51.32 ID:G/xDndrp0.net>>21
そもそも大谷も最高の素材をぶっ壊して売り払っただけやしな
22 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:16:45.85 ID:bAWaqPnQM.net斎藤この手の記事で名前も出なくなったのか
24 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:17:34.47 ID:NbeL0MJ10.netやめたれw
25 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:18:25.41 ID:eii/YnVK0.net正直NPBに育成が上手い球団あるか?
便器みたいに数打ちゃ当たるしないと育成なんて不利だろ
30 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:19:48.89 ID:8f8IAs7wd.net>>25
西武
59 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:25:19.17 ID:kNGOAobh0.net>>25
結局選手次第だから(潜在能力も含めて)ソフトバンクの最新鋭、最先端が
一番一定以上レベルに出来てそこからの競争が良いってだけじゃね?
62 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:26:05.39 ID:OvqYGc1dp.net>>25
ソフトバンクより数取ってるのに❽された巨人と最下位のオリックスがバカみたいな言い方やめろ
145 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:34:57.16 ID:WRj/FVbO0.net>>25
投手はオリ
野手は西武がええんちゃう?
26 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:19:06.65 ID:7lwPw5150.net少数精鋭とかカッコつけてやってた弊害だな
27 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:19:07.28 ID:evkQMd0Z0.net育ちそうに無いミーハードラフトの弊害やぞ
近藤とか渡邊みたいな地味な奴は育つし
28 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:19:16.43 ID:IBKn8sF90.netずっとBクラスだから普通に弱小だよな
29 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:19:19.42 ID:HBEF9WP10.net西川と近藤は優秀やろ
44 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:22:39.56 ID:RagwJqDk0.net>>29
問題はそれ以降
34 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:21:15.42 ID:SOP7k5YA0.net
(出典 i.imgur.com)
清宮は三振少ないからセーフ
46 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:22:56.32 ID:EJ6c+XVqa.net>>34
選球眼だけはかなりいいんよな地味に
出塁率高いおかげで打率2割ないのにそこそこのOPS.632やし
48 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:23:34.34 ID:DfY5IdU/d.net>>34
三振少なくなって打率も下がってちゃなんの意味もないよなこれ
35 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:21:19.29 ID:5rtpiUv1r.net宇佐見なんて守備に関しては楽天に行った田中以下やったのに打撃がプチ確変して見事に騙されて鍵谷持ってかれてるの草
42 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:22:23.02 ID:Dy4S5XeWH.net>>35
しかも鍵谷が普通に活躍してるという
43 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:22:34.42 ID:tyrZVvvGd.net>>35
まあでも昨シーズンは1番試合出てくれたから
他に出すやつもおらんし
36 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:21:30.78 ID:4hNFc7EYM.net清宮って他のチームなら大成してた可能性あるんか🤔?
58 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:25:11.87 ID:hXIBX6Tjr.net>>36
高校生のときがピークで伸びしろなさそうやしどこでもアカンかったかも
164 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:36:24.69 ID:zjp7g2UM0.net>>36
骨折したまま強硬出場はないし二軍で守備は鍛えるやろ
254 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:43:54.01 ID:E2CWQCkHd.net>>36
栗山と親父がツーカーなのも伸び悩みの一因や思うわ
40 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:22:03.42 ID:lBOXkBD7p.net広尾晃定期
148 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:35:07.05 ID:MHr2zCrCa.net>>40
これ
47 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:22:56.46 ID:TivXTYXs0.net吉田輝星は高卒外れ1位にしては順調に育ってる方だろ
56 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:24:58.35 ID:HBEF9WP10.net>>47
ファームではまっすぐで空振り取れてるし
そこそこの成績になってる
まあ来年再来年が勝負やな
エースになれるやつはもうこの辺から頭角出す
ダルビ田中大谷みたいなやつは特例
75 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:27:58.89 ID:z77ZEduFa.net>>47
あの体格の割によくやってると思う
49 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:23:55.21 ID:fGFICZOZ0.net育成ってなんなんやろな
才能ない奴(ドラフト下位指名)をモノにするのが育成なのか
DeNAみたいに大卒ドラ1で当たり引くのは育成ではないのか
64 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:26:27.27 ID:kL9PjUgL0.net>>49
数多く当てたら勝ちやで 1人の大当たりは2人の中当たりには勝てない
78 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:28:39.13 ID:fGFICZOZ0.net>>64
育成上手いって言われるよりもドラフトのスカウティングがいいチームの方がいいよな
育成とスカウティングが別要素ではなく被ってる部分もあるからワイの言い分もちょっとズレてはいるんやが
50 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:24:02.69 ID:bxD8xQ4J0.net石井一成はポジションたらい回しにしなかったらどうにかなってたんかな
67 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:26:50.49 ID:Tfha/Qhod.net>>50
ショートのポジション争い出来るくらいにはなってたんじゃない
そもそも何年もガリッガリのままだし打てるようになったかは分からんが
51 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:24:27.73 ID:wQsEXckb0.net荒木大輔に投手育成できるわけないだろ
65 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:26:34.12 ID:nyR7iBt30.net>>51
西武とヤクルトで投手潰しまくっとるのになんで需要あるんやろな
68 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:26:53.16 ID:wQsEXckb0.net>>65
そらもう母校よ
72 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:27:23.70 ID:nyR7iBt30.net>>68
日本の野球の悪いところやわ
69 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:27:20.52 ID:PMxr+BW50.net清宮が杉谷の自主トレに参加っての見て腐ってるなって思ったわ
85 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:29:24.40 ID:nyR7iBt30.net>>69
分をわきまえとるやろ
いきなり柳田とかと始めたら叩かれるやろし
71 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:27:23.25 ID:NNCaKyoD0.net加齢で性欲がなくなってしまったのが原因かもしれない
102 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:31:04.65 ID:xHbhMbokd.net>>71
ジャニーさんが晩年発掘能力落ちたようなもんやな
76 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:28:06.89 ID:NYD8Yu2CM.net村上が異常なだけで
あの世代で7本って村上除いたらトップやろ?
順調なんちゃうの?
81 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:28:44.09 ID:cUGKpU250.net>>76
毎年7本やぞ
成長してないやん
100 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:30:54.26 ID:kL9PjUgL0.net>>76
成長曲線が上がってるかは微妙だからな
実績は凄いけど順調ではないって感じでは
111 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:31:47.01 ID:U9vCdGw2d.net>>76
そりゃ1人勝負してる場所が違うし
右投手限定やし贔屓された上での成績やん
それであの程度って…
113 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:31:57.88 ID:xHbhMbokd.net>>76
打率
あの打率と守備でも固定するなら上位指名の高卒野手なら大抵は打てると思うで
79 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:28:42.31 ID:3M7Kkpvh0.net育成っつか野手高卒ばっかで大社おらんの何気に問題やないか即戦力全然取れてへん
93 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:30:25.99 ID:mKeI/WmQp.net>>79
今更だが大社野手最近取ってるぞ
82 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:28:47.08 ID:H69ShEdo0.netでも日ハムには野村がいるから…
97 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:30:46.56 ID:EJ6c+XVqa.net>>82
野村祐希 2年目
.257(74-49) 3本 18打点 OPS.749
大谷翔平 2年目
.274(212-58) 10本 31打点 OPS.857
2.61 11勝4敗 155.1回 179奪三振 WHIP1.07
せやな
103 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:31:09.21 ID:pfE5K3ITM.net>>97
比較対象が悪いよー
106 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:31:25.95 ID:hXIBX6Tjr.net>>97
まあようやっとるやろ
108 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:31:30.88 ID:EJ6c+XVqa.net>>97
野村祐希(74-19)のミスや
119 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:32:24.32 ID:bxD8xQ4J0.net>>97
比較対象が大谷とかやっぱ大物やね
121 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:32:35.81 ID:HBEF9WP10.net>>97
改めて大谷やばいな
122 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:32:38.27 ID:H69ShEdo0.net>>97
怪我しなかったらもっとようやっとったやろなあ
清宮なんかより野村でポジろうや
132 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:33:40.26 ID:wQsEXckb0.net>>97
言うて骨折れてなきゃもっと行ってたと思うで
112 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:31:54.99 ID:QER3GI0pM.net>>82
来年根尾がこの状態になってマスコミは清宮並みに叩くのか興味あるわ
今もショートでレギュラー目指しますとか悠長に言ってるし
161 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:36:20.00 ID:wQsEXckb0.net>>112
マスコミもファンも全部与田のせいにするからへーきへーき
86 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:29:31.15 ID:xmUbLu2e0.netダルビッシュも大谷元々の出来
109 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:31:39.32 ID:jBEdJVj4F.net>>86
ダルは便器に育ててもらった言うとったな
123 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:32:38.94 ID:nyR7iBt30.net>>109
いくら栗山でもひどい言われようやな
110 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:31:46.29 ID:t87BCv5oa.netハムには柿木と万波がいるから…
115 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:32:18.40 ID:xTg+Ft8Bd.netオリックスのほうが遥かにひどいからセーフ
129 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:33:14.11 ID:ZS3qZdZF0.net>>115
こういう客観視できないおハムおるよな
普通にオリよりやばいで
147 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:34:58.61 ID:RagwJqDk0.net>>129
山本一人だけで育成優れてると思い込めるポジティブ思考は見習いたい
167 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:36:39.86 ID:jBEdJVj4F.net>>147
オリに山本しかいないと思ってるところがほんとにわかのハムファンって感じやな
168 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:36:42.39 ID:z77ZEduFa.net>>147
宮城は普通にいいやろ
ハムとった社会人よりは
192 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:38:26.02 ID:KmrmIheHd.net>>168
あれがあたりやとは正直予想できへんかったわ
普通に来年二桁勝てそうな左腕やんけ
209 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:39:45.32 ID:MHr2zCrCa.net>>147
太田
120 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:32:24.94 ID:ZS3qZdZF0.net吉田って自慢の速球*で変化球ショボいってもう終わりやろ
おハムは2軍で覚醒してるって叫んでるけど所詮はイースタンだし
142 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:34:41.31 ID:7lwPw5150.net>>120
いやいや今年一軍で150over出てたぞ確か
152 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:35:33.87 ID:Dyxq0+iod.net>>127
恥ずかしすぎる
共感性羞恥ってやつや
うん公ってこういう気持ち悪いの好きだよな
157 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:36:00.65 ID:xHbhMbokd.net>>127
こういうスターにします!っていう売り方は滑ると痛々しいな
130 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:33:32.71 ID:DcnEuzo0d.net過去にさんざん建てたハム育成スレを今更建てるなんてよっぽど菅野メジャー失敗が悔しかったんやろなぁ…
135 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:34:07.04 ID:ap4d5j/nM.net>>130
過去に立ってるならいつも通りでは?
144 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:34:54.89 ID:DcnEuzo0d.net>>135
お?文脈読めない人一匹ご招待ー♪
155 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:35:56.84 ID:MBjdTUoqd.net>>130
?
残るなら嬉しいんやないんか?
170 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:36:52.57 ID:DcnEuzo0d.net>>155
FAならな
自分でポス志願しといて断念して帰還ってそら煽られますがな
195 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:38:43.76 ID:MBjdTUoqd.net>>170
煽られるのは菅野個人のような
まあ他所のファン心理なんか知らんけど
202 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:39:27.97 ID:73l5MwqzM.net>>195
残れば煽るし出てけば煽るぞ
220 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:40:40.83 ID:DcnEuzo0d.net>>195
その結果、先に決まった有原と比較されて煽られるというオチや
230 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:41:38.99 ID:HBEF9WP10.net>>220
つか菅野ってメジャー行きたいならハムきてりゃ良かったのにな
ハムきてりゃもう3、4年前にはメジャー行っとるで
134 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:33:55.18 ID:KmrmIheHd.net正直パで一番やばいやろ
ファンにも地味に見限られ始めとるし
166 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:36:33.15 ID:7lwPw5150.net>>134
いや今年のはコロナの例外でしょ
158 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:36:16.66 ID:jsinDS3d0.net>>143
監督やGMにロクなコネがないから無能なOB呼ぶしかないという
206 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:39:41.92 ID:5rtpiUv1r.net>>158
割とこれなら岩本呼んで偽キヨシやってた方がまだええやろ
184 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:37:56.87 ID:7lwPw5150.net>>143
厚澤は意外と有能
151 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:35:33.81 ID:P9EA3amM0.netおハム「樋口が2軍で無双してるやないけ!さっさと支配下にしろ*フロント」
↓
シーズン終了後
おハム「樋口?ああいたねそんな選手」
160 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:36:17.95 ID:uQFgG4xgM.net>>151
王柏融が無双出来るイースタンであの成績やったらあれが限界やわな
153 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:35:42.86 ID:t0lvdx3Fd.net吉井も吉井でいつも問題起こして解雇されるの繰り返しやしダルが勝手に育ったのを自分の手腕にしてんの寒いわな
佐々木もあいつに壊されるで
201 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:39:17.70 ID:WRj/FVbO0.net>>153
ダルはヨシコーチちゃうの?
マーにもヨシコーチの言うこと聞いていれば良いって言ってたし
216 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:40:21.52 ID:t0lvdx3Fd.net>>201
佐藤が育てて一軍に送ったのを我が物顔で育てた感出してたのが吉井や
154 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:35:43.59 ID:jfqOCU+K0.net放任の日ハムやからな
ダル大谷みたいな一部の天才は勝手に育つけど
162 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:36:20.33 ID:K/udNtqvd.net>>154
ハムじゃなかろうと育つからなぁそういうのは
181 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:37:49.65 ID:MHr2zCrCa.net>>162
逆に言えばそう言う奴とってこれてたフロントが有能やったって事か
大谷はあれやが
204 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:39:34.03 ID:K/udNtqvd.net>>181
ミーハーって別に悪いことではないからな
誰もが逸材だと認識してるやつとるのは間違ってない
放任主義がまずかったかもしれん
172 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:37:04.26 ID:cUGKpU250.net>>154
ダルの時は二軍が厳しくしてたけど今はそれもないんやろ
156 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:35:57.03 ID:WedEeg/Kr.netこいついつもハム叩きスレ立ててんな
159 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:36:17.21 ID:PnTA3Ca3M.net>>156
虚カスやろなスレたてたの
163 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:36:21.88 ID:eagfMucOM.net五十幡今川両獲りしといて西川やっぱ残留とか編成からしてもう迷走しとる感ある
そのくせ捕手の上積みは守備力疑問視されてる古川だけやし
175 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:37:13.60 ID:RagwJqDk0.net>>163
今川と西川に何の関係があるの?
バカなの?
178 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:37:42.64 ID:xHbhMbokd.net>>163
西川残る前提で外野取らないほうが頭おかしいやろ何言ってんの
191 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:38:25.62 ID:aTcw2HCt0.net>>163
そこはしゃーないやろ
213 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:40:11.10 ID:F2oITBffr.net>>163
どっちにしろ大田いなくなったらそこで使えるし
218 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:40:32.16 ID:K/udNtqvd.net>>213
大田出ていくんか…
225 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:41:12.23 ID:KKTiqG9a0.net>>218
「帰る」んやぞ
233 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:41:52.88 ID:K/udNtqvd.net>>225
ええ…あんだけキャリア無駄にした巨人に帰る気なのか
235 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:41:57.33 ID:wQsEXckb0.net>>225
散々いじめたヤクザのとこに帰るわけない定期
217 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:40:30.58 ID:wQsEXckb0.net>>163
そもそも世代全然違うやんけ
173 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:37:06.29 ID:ZS3qZdZF0.netうん公の伝家の宝刀「オリよりマシ」
いや君ら相当やばいで
182 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:37:52.91 ID:k1jVtYTFa.net>>173
下しか見えてないのやばいよな
育成力に関しては完封負けしてるのに
237 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:42:03.03 ID:WRj/FVbO0.net>>173
いや、ロッテ楽天よりマシも言ってるで
180 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:37:47.63 ID:DcnEuzo0d.net大先輩も言ってることやぞ

(出典 i.imgur.com)
197 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:38:52.98 ID:V7ToXq4V0.net>>180
いつからルパンみたいな見た目になってんだ
189 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:38:22.49 ID:PnTA3Ca3M.netGFに決定権などある訳ないやろ
205 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:39:40.67 ID:cUGKpU250.net>>189
栗山信者ってチームが強いときは栗山持ち上げるのに弱くなると栗山は関係ないって擁護するよな
223 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:40:51.61 ID:KKTiqG9a0.net>>189
GFは草
200 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:39:13.67 ID:28AMZd1EM.net便器以外で最後に日本一になったのってどこだっけ?
203 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:39:29.42 ID:PnTA3Ca3M.net>>200
ハムやぞ
207 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:39:43.92 ID:HIpv9SBg0.net>>200
ハム
212 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:40:00.01 ID:jBEdJVj4F.net>>200
オオタニサーンやろ
210 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:39:53.83 ID:8bi3Ifufd.netオリックスの山本山岡吉田は1年目から普通に通用してるだけだからな
ほんとうにこの三人を育て上げれた育成力があるなら25年も優勝から遠のいてないよ
219 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:40:33.57 ID:xHbhMbokd.net>>210
オリックスの育成で誉められてるのは育成上がりの投手やない?
245 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:42:54.10 ID:8bi3Ifufd.net>>219
榊原も張も大したことないやん…
277 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:45:35.11 ID:xHbhMbokd.net>>245
育成からあんだけやれたら十分やろまだ若いし
286 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:46:04.87 ID:5uuUYKK0M.net>>245
若いしええやろ
251 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:43:40.32 ID:ohlKSoI4a.net>>219
具体的に誰?
280 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:45:53.99 ID:xHbhMbokd.net>>251
漆原とか富山とか
221 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:40:44.67 ID:/j4KBntyM.netオリックスアンチの正体はおハムやったんか…
226 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:41:15.21 ID:jI9tawTD0.net>>221
唯一肉薄しとるからな
オリックス以外*に出来るところがないからオリックスに縋るしかない
惨め
222 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:40:45.04 ID:TK8A0klUd.net西武はドラフトがうまい
12球団で一番うまい
FAで逃げていくけど
234 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:41:54.24 ID:0tijCu3ka.net>>222
ナベGM体制になって流出ストップしだしたな
240 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:42:26.25 ID:OknnEW0J0.net>>234
抜けていくのはお前の頭と同じだなとか言われちゃうからね
269 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:45:10.19 ID:xHbhMbokd.net>>222
ここ数年わりと失敗しててヤバいけどな
去年の野手ドラフトこけたら多分数年立ち直れない
293 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:46:18.33 ID:k1jVtYTFa.net>>222
大将、松本、宮川「せやせや」
236 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:42:02.44 ID:M/7nLBOaa.net清宮で行くって決めたなら腹くくらんとあかんやろ
左で下げるような中途半端なことしてたら育つもんも育たんやろ
239 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:42:26.06 ID:K/udNtqvd.net>>236
これ意味不明だよな
左から逃げるなら最初から使うなって感じ
241 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:42:27.68 ID:P9EA3amM0.netなお野村 21試合でエラー7
247 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:43:18.50 ID:ZS3qZdZF0.net>>241
サードの守備で骨折するの草生える
どこで捕球したら折れるねん
258 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:44:00.81 ID:PMxr+BW50.net>>247
若月のちょっと強めのゴロやからな
骨折する要素ゼロや

(出典 imgur.com)
292 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:46:16.72 ID:jBEdJVj4F.net>>258
プリンセスフォーム強えええええええええええ
242 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:42:46.87 ID:0tijCu3ka.net逆に清宮はどこに行ってたら大成してた?
巨人阪神ソフトバンクでもダメやったろうし
253 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:43:52.27 ID:wQsEXckb0.net>>242
どこ取りにいってたっけ
ヤクルトか西武ならもうちょい焦らんとやらせて貰えたんちゃう
266 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:44:58.67 ID:hCN7+IkHp.net>>253
ヤクルトも2年目の村上を開幕スタメンにしてたからゆっくり育成とはならんかったと思うわ
257 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:43:59.73 ID:z8C4YTlud.net>>242
一軍でパンダ起用しなけりゃどこでもいけるわ
守備はともかく打撃フォームすら固まってないで一軍で使うのはガイジ
259 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:44:05.23 ID:7lwPw5150.net>>242
日ハム
268 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:45:04.50 ID:jBEdJVj4F.net>>242
確実なのは西武やろ
便器も三軍でゴミカス扱いされて自覚が芽生えたらワンチャン
249 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:43:33.14 ID:i+Uxk2x3a.netいうほど遂にか?
ちなハム
267 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:45:02.17 ID:DcnEuzo0d.net>>249
ヒント 今日巨人の菅野がメジャー断念報道出た
256 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:43:59.47 ID:3M7Kkpvh0.net野村ってノムケン時代に使われた堂林みたいなもんだろ
多少打ってもエラー30したら翌年レギュラー剥奪やろ
299 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:47:26.40 ID:xHXauE5Vr.net>>256
堂林はその年フルで出てるしあんなん特殊例すぎて参考にならん
263 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:44:21.17 ID:xNTNfxcIx.netそもそも育成が上手い球団などない
すべてはスカウトの眼力次第
275 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:45:25.89 ID:5uuUYKK0M.net>>263
まぁ腕下げたりフォーム変えたり欠点がどんどん改善されていく選手は育成成功だと思うわ
スカウトの眼力が一番って言うのも否定しないけど
265 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:44:55.24 ID:hZToQT0B0.net清宮ってもう721打席も一軍で打席たってるけどそんだけ経験積んでからゴミだったのがいきなり活躍したやつっているの
272 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:45:23.72 ID:K/udNtqvd.net>>265
下でやらせて良くなるまで戻ってくるなってやりたい
271 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:45:21.42 ID:xTg+Ft8Bd.netオリックス「外人補強しません。選手は出ていきます。FAでは誰も来ません。ドラフトは即戦力取りません。最下位です。」
何をどう比較したらこんな腐ってるところに日ハムが負けてるのか説明してほしいわ
288 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:46:06.29 ID:K/udNtqvd.net>>271
オリもひどいがハムもひどい
それだけの話や
下同士でひどさ比べをしても何も始まらんぞ
300 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:47:32.12 ID:jBEdJVj4F.net>>271
最下位ですを5位ですにかえたらまんまハムやんけ
278 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:45:36.35 ID:4xyXkH7fa.net宇佐見が普通にマスク被ってるのは本当に頭おかしいだろ
そんな捕手いねーのかよハムは
297 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:46:58.67 ID:i+Uxk2x3a.net>>278
去年のドラフトで取った古川が即正捕手ありえるくらいには
290 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:46:12.37 ID:1yVMJSpqa.net清宮は阿部にボコられてたほうがいい
296 風吹けば名無し :2021/01/06(水) 13:46:54.17 ID:K/udNtqvd.net>>290
阿部二軍監督だったら清宮のこと更生させられそうですか?
コメントを残す