この日も4打数無安打に終わり21打席連続ノーヒット「課題は分かっている」
広島の小園海斗内野手が7日、ウエスタン・リーグ対オリックス戦で「1番・遊撃」で先発出場。
4打数無安打に終わり4試合連続ノーヒットに終わった。
これで4月3日・中日戦の第3打席から21打席連続無安打となったが「自分の中で課題は分かっているのでしっかり修正していきたい」と前を向いた。
オリックスの先発・成瀬の前に第1打席は空振り三振、第2打席も見逃し三振に倒れるなどこの日も快音は響かず。
それでも6回の第3打席は中飛、9回の第4打席は左飛はしっかりと捉えた打球を放っており「最後の2打席の感じは悪くなかった」と、復調のきっかけを感じた様子。
春季キャンプ、オープン戦、そして開幕1軍入りと怒涛の日々を過ごしてきたドラ1ルーキーに水本2軍監督は「下(2軍)では多く打席に立つことで課題が見えてくる。
結果が出ないから(スタメンを)外すことはない。試合を重ねてやるべきことをやっていくことから。やることはいっぱい、まだまだですよ」と、口にする。
2軍ではここまで6試合に全てフル出場し24打数2安打、0本塁打、0打点、0盗塁、打率.083。
まだまだ納得いく結果は出ていないが「課題は分かっている。まだ後ろで構えていて、
自分の中で投手に入っていけていない。その部分を含めて修正していきたい」と力を込めた。
将来のリードオフマンと期待され「1番・遊撃」として起用されているが
「経験させてもらっているが、そこに甘えることなくやっていきたい。練習からしっかりやっていきます」と、巻き返しを誓っていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-00339954-fullcount-base
4/7(日) 17:34配信
>>1
まぁ、めげずにコツコツやってくがいいって!
かって山崎いうんが居ってだな、中日・阪神・・・と渡り歩いて
最後に楽天に行ってやっとウダツを上げよったわ。だから頑張り!
シーズン終わってみたら高卒ドラ1は藤原しか一軍出場なかったりして
>>2
中日は消化試合が多くなるだろうから根尾は出そうだけどな
中村ってどうなったん?
>>5
骨折してるから試合出てないはず
結局吉田が一番活躍しそうだな
投手のほうが通用しやすい
>>19
吉田は頭部死球したりすっぽ抜けたり散々だけどな
小園、二軍 6試合で4エラー
こっちのが問題
>>22
小園くんは、高校選抜の時も
よくエラーしてたよな
守備の評価が高かったような気がするんだけど
こう考えたら、清宮てスゴかったんだな
>>24
そこは清原だろうがw
>>26
イヤイヤ、さすがに清原は別格中の別格だから参考にならんよ
>>31
清原もこの時期は大して打ってない
後半爆発的に打っただけ
イチロー
1年目 .366 首位打者(二軍)
2年目 .371 首位打者(二軍)※規定打席未達
3年目 .385 首位打者(一軍)※210安打の日本新
4~9年目 首位打者(一軍)
10年目 .350 首位打者(メジャーリーグ)
:
>>27
やっぱり普通の選手じゃないな、
あらら小園も駄目か
でもこっちは守備いいからなぁ
>>32
小園はすでに根尾を上回るエラーを量産していて
守備率は.9を切ってる
>>32
最近まで守備下手誤魔化せてたと思ったけど。
高校時代から根尾より守備下手だよ
広島の何がダサイって、小園を一軍に置いた意味が全く無いこと
全く打てていない根尾や一瞬だけ打った藤原ですら、一軍に居た意味を理解出来る
>>39
これ。代打なり代走なり、一回でも使って落とすんならまだ分かるけと、全く使わず開幕2試合で下に落とすってホント意味不明だよな
>>62
チーム事情は日によって変わるから一度も使わず落とすなんて珍しくはない
藤原も抹消されちゃったし、ビッグ3が揃って沈没
くじに外れた一部の球団はほくそ笑んでるなw
>>52
高卒でそれはないわ
高卒野手も大活躍する選手の多くは
1年目から二軍で好成績を残している
根尾も小園も頑張るしかない
超一流になれるかどうかの瀬戸際だから
>>57
イチロー「ほう」
ダル「うむ」
田中「え!」
斎藤佑「カイエン!」
オープン戦は所詮調整の場だったんですね
>>74
新選手のデータ取るのも目的だしな
シーズン始まったらそんなに甘くないよね
ふたりとも立浪より下なの?
>>94
時代のスケールで語ると下だね
根尾→やはりただの過大評価
藤原→入る球団間違えた
>>101
藤原は選手層薄くてパンダ的に1軍で使ってもらえたのに結果出せなかったウンコ
>>106
藤原の場合、一軍を経験させてから課題を見つけさせて二軍で鍛えるのが既定路線やで
競技人口が半減してるドマイナー競技なんだから
そりゃレベルは落ちてるだろ
メジャーでも活躍出来なくなってるし
>>110
日本もそうだけど、アメリカのレベルも落ちてるから
相対的には変わらないだろう
野球自体が世界的に衰退してるんだから
コメントを残す