巨人は19日、岩隈久志(39)が今季限りで現役を引退すると発表した。
2017年秋に受けた右肩手術の影響でリハビリ生活が続いた。翌18年オフ、多くの関係者が右肩の状態を不安視する中、自身が指揮を執った09年WBCメンバーを特別視する原辰徳監督(62)が、当時37歳だった岩隈を招き入れた。しかし案の定、右肩痛は癒えず、2年間で一軍登板はゼロだった。
昨季の年俸は5000万円で今季は2000万円。ファームの若手への指導や人間性に対する評価は高いものの、費用対効果は最悪だった。
その原監督は1カ月前、「明日はCC(メルセデス)が先発で投げられないということで、本来なら『岩隈』と言いたいところだけど、なかなかホトトギスは鳴かないよ。鳴くまで待っているんだけど」と唐突に岩隈の名前を出したことがあった。あるいは、この時すでに岩隈の運命は決まっていたのかもしれない。
堀越高から1999年ドラフト5位で近鉄に入団。開幕投手を務めた04年は開幕12連勝をマークし、15勝2敗で最多勝に輝いた。今季、開幕投手を務めた菅野が13連勝で塗り替えるまで、これはプロ野球記録だった。05年からは新球団の楽天でエースとして08年には21勝4敗、防御率1・87で最多勝、最優秀防御率、沢村賞を受賞。09年にはWBC日本代表として原監督のもとで世界一に輝き、ベストナインにも選ばれた。
海外FA権を行使し、12年から米大リーグのマリナーズで63勝。日米通算170勝だった。
「実績を考慮されて『引退』という形になったが、大塚球団副代表が『13、14人を切る』と明かしている球団方針からすれば、事実上の戦力外なのは間違いない。ついに巨人のリストラが始まったということです」(球界関係者)
華々しい経歴の続きが巨人で更新されることはなく、無念の引退となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a1585ffba2e29fd8a02f77ceaa826d5f92a0f36
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
もともと岩隈取ったのは、原のWBC年金代わりだったんだろ
そりゃ1軍で1回も投げられないなら引退しかねえだろ
39だろ無念か
ナカジは大丈夫か?
増田に代えられたピッチャーは?
大リストラもなにも毎年戦力外10人くらいなもんだろ
堀田鍬原 育成-2
岩隈亀井 引退-2
パーラ 自由契約-1
ここからあと7~8人だろ
>>8
亀井ってもうだめなの?
>>65
>>8がアンチなだけ
リストラスレに出没するいつもの奴
かまうな
大リストラとか言うけど単に編成がゴミなだけやん
40までやりたかっただろうけど残念
近鉄生き残りはヤクルトの坂口が最後になるかな
>>10
同じヤクルトに近藤がいる
岩隈レベルでも170勝しかできないのか。200勝ってレベル高過ぎじゃない?
>>12
逆によく持った方じゃないのか
若い頃から肩やってるのに
小林切れ
とりあえず、取るだけ取って捨てるのが巨人軍の強さだからな。
雑魚は巨人軍のユニフォーム着られただけ感謝しとけよ?
三木谷がオーナー会議で年俸の大幅削減を提案したら
猛反対してくせに今更どの面下げてリストラするんだ?
つか、元々指導者として獲得したんだろ、岩隈は
指導者でボチボチやったら参院選で公明党から出馬だろ
収入減で今年は各チームで動きがありそう。
中島とウィーラーの去就は大注目だな
二人とも危ない
野上もアウトだな
楽天「巨人の提示が高すぎてとてもじゃないが、対抗できない」
巨人「岩隈の年俸は5000万円」←信じるのって虚カスくらいだろw
そんな巨人以下のチームばかりというセ・リーグ
ヤクルトが嬉々としてかき集めそう
鍵谷も切って
日ハムに返して
>>27
高梨、楽天も言われそうだな
菅野はメジャーに売るのかな?
その資金でFAになった選手を獲得と
>>29
こいつドラフト蹴ってまで巨人にこだわったクセに生涯巨人を貫く訳でもないんだな
>>36
今年の成績だと今の年俸より確実に跳ね上がるだろうから金満巨人でも流石にきつそうな感じがする
複数年にしても結構出さないとまずいよな…
知ってる選手が13、14人なら凄いけど
育成とか1軍に上がったことが無い選手を含める人数なら
たいしたことないな
>>30
支配下枠から13,4人
おそらく使えそうだけえどなぁの2、3人は育成に切り替え打診だろうな
小林が危ない!
>>34
小林は今オフトレードだろうね(岸田より…話みたい)
それか長野みたいにFAの人的補償で移籍
>>37
捕手は飼い*だと思うが
>>34
でも小林の年俸は1億超えしてんねんw
>>34
ハムか楽天に渡しそうだけど楽天は同志社OB完璧に鬼門だしなあ
>>34
放出決定だろうがウチは要らん
byタイガース
松坂大輔「よし草野球チーム作って巨人撃破するで」
斎藤佑樹「松坂さん、僕も参加したいです」
中村紀洋「よっしゃ、ワイが4番やるわ」
藤川球児「俺抑えてやります」
藤浪晋太郎「僕先発がいいです!ガンガン行きます」
>>48
ハンカチ「先発は任せて下さい」
>>48
ハンカチなんで入れた
巨人は素材を見極めるスカウト力も育成するための施設もないのに
無駄に三軍作ったってなんの結果も出せるわけないわ
>>54
施設、よみうりランドに作ってるじゃん、今
30半ばで引退して残りの人生どうすんだろ
現役時代に一生分稼げる選手はどんくらいいるのさ
>>63
退職金が契約金なのでは
リーマンとは逆。みんな調子に乗って使い切っちゃうみたいだが
戸根って去年は活躍していたと思ったら
WHIP1.50で偶然だぞってパターンか
3年連続でWHIPがズタボロだしマジで首だろうな
大卒でドラ2だから球団職員で残れるだろうけど
>>64
二刀流にして一年立たずでは切らんだろ
>>74
https://hochi.news/articles/20201018-OHT1T50199.html
何故か知らんが原のお気に入りみたいね
じゃぁ、2年くらいは大丈夫かもな
セリーグ打者はなぜパリーグみたいな
フルスイングやらないかね
>>78
フルスイングしなくてもスタンドインする球場が多いからだろ
楽天は最後ちゃんと囲って将来のコーチ、監督候補にすべきだった
岩隈も楽天なら引退試合してもらえたろうにな
>>87
声はかけたが断られた
まあコーチに野村克則がいる楽天には戻らんわな
>>92
あと資金繰り関係で無償トレードされた渡辺直人が戻ってきていたからタイミングも良くなかった
コメントを残す