オリックスはシーズンでソフトバンクに5勝もしてる
山本というエースがいて千賀にも投げ勝ってる
巨人って多分、パ・リーグ来たらオリックスといい勝負しそう
オリックスの選手ってハングリー精神ある人が多いからひとつのプレーとか大切にしてそうだし
>>2
オリックスに失礼
勝負にならんだろう
ロッテは毎日時代から巨人に勝ち越してるからな
交流戦も巨人はカモだし
山本
田嶋
山岡
の表ローテはめちゃくちゃ強いぞ!
>>8
吉田正尚も打ちそう
吉田正尚も居るしな
25年前か
ヤクルトとオリックスは接戦続き(延長2試合)でオリックスは3連敗した
4戦目は延長11回裏一死一、二塁で日本シリーズMVPのオマリーだった
ホームラン性の当たりを2回打たれて絶体絶命だったが凌ぎ切り、12回に勝ち越してオリックス初勝利
翌年の巨人との日本シリーズよりも面白かった
>>13
オマリー対小林の勝負は面白かったな
巨人はともかく阪神が通用するはずはない
自滅しなかった日のオリックスには勝てない
元近鉄・加藤哲郎氏「巨人が2連敗しただけで…30年も経つのにw」(東スポWeb)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201123-02437071-tospoweb-base
なんとなくイメージで寄せ集めとか思いがちだけど、戸郷とか大江とかはまだ二十歳そこそこだし、読売はけっこう若いチームだよね。野手も投手も20代が多い。これでリーグ制覇してきたのは凄いしこれからだと思う
巨人は履正社より弱い!
>>26その履正社を秋の大会で破った大阪の無名公立より弱いw
9梶谷
4ソト
6坂本
5岡本
8丸
3ボーア
7ウィーラーなど
2大城だっけ?
9
来年はピッチャー以外20HR以上確実になった
>>34
相変わらず日本人野手は他のお取り寄せで穴埋めする継ぎはぎだらけのメンツかよ
孫ハゲと工藤が草葉の陰で大笑いしてるわwww
オリの投手打てずに負けそうだよな、普通に
千賀石川ムーアに抑えられた巨人が山本山岡田島を打てる気が全くしない
巨人ファンは他のパリーグには勝てると勘違いしてる奴らが多いけど
パリーグファンはオリックスより下に見てる奴が多い
>>53
それ以上に菅野、戸郷、サンチェス相手にオリ打線が打てる気がしないんやけどなw
パ・リーグ見てたなら想像を絶するオリックスの貧打線も知ってはる。
パリーグファンが調子乗ってる
>>56
むしろこれだけ交流戦や日本シリーズで勝ちまくってるのに調子に乗ってるは無い
パリーグの他のチームなら勝てると思ってる方が調子に乗ってる
>>59
日シリだけでなく
ここ5年の交流戦成績も見れば
ソフトバンク以外のパ・リーグの球団がそう思うのは
あながち思い上がりとは言えないからな
>>59
その通り
>>56
文句は2年連続で4立された某チームに言ってくれw
全てはあのチームが証明して見せてくれた。
巨人2軍は中央大学にボコボコにされた! ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■【巨人】2軍が中大に20失点で大敗 19被安打11四球で5本塁打を献上
https://hochi.news/articles/20200813-OHT1T50109.html
巨人2軍は13日、阿部慎之助2軍監督(41)の母校・中大とのプロ・アマ交流戦を行い、7―20で敗れた。
先発の桜井が4回までに内山京祐のソロ、今秋ドラフト上位候補の牧秀悟のソロ、倉石匠己の3ランと3本塁打で5失点した。
>>66
ちなみに…
中央大の…
2020年東都リーグ秋季戦の戦績は 2勝7敗w
>>68
うええええっ!?
去年巨人は交流戦でソフトバンク以外に勝ち越してるけどなw
>>91
たまたま去年だけじゃん笑
去年の交流戦2位のチームどこだよ
今年交流戦なくて良かったな
自慢の菅野もパリーグ相手には負け越してるしな
>>94
開幕12連勝って交流戦あったら多分無理だったよね
パヲタ調子に乗るな
DH制という圧倒的に有利なルールのもと
ハンデ戦で勝ってるだけだろが
オリックスなどはヤクルトと最下位争いがお似合い
>>96
厚い選手層とやらからDHに打撃が得意な奴を入れれば良かったのに去年ちょっと打ったからって亀井とかロートル入れたのが悪いんじゃんw
パリーグの方が強いなどというのは幻想
単にDH制の恩恵によって勝っているだけ
↓
NPB交流戦(2064試合)
セ 勝率 .468
パ 勝率 .532
MLBインターリーグ(4116試合)
ナ 勝率.464
ア 勝率.536
(2005年-2020年通算)
>>97
ワールドシリーズと日本シリーズもやってよ
>>101
数千試合のサンプルと優勝チームだけの一部の試合数のサンプルでは違いが大きい
前者が数千試合のサンプルでほぼ同じ現象が起きてるから説明として充分
>>105
じゃあ近3年もしくは5年でやってよ
>>106
近3年とか5年なら一時期的な現象にも左右されるやん
数千試合で多くとったサンプルで似た勝率なんだから充分でしょ
>>108
じゃあ日本シリーズも無しで笑
コメントを残す