12/6(日) 3:00
スポーツ報知
【巨人】井納翔一に交渉解禁6日に即アタック!梶谷隆幸獲得も参戦…FAでハマの投打主力W獲り全力
国内FA権の行使を表明したDeNA・井納翔一投手(左)と梶谷隆幸外野手
巨人が、国内FA権の行使を表明したDeNA・井納翔一投手(34)と梶谷隆幸外野手(32)の獲得に参戦する方針を固め、井納とは解禁初日の6日に、梶谷とも交渉の場を設ける方向であることが5日、分かった。この日はFA宣言選手が公示され、7人が名を連ねた。9年ぶりの日本一を目指す来季に向け、先発投手と外野手の補強は重要ポイントで、ハマの投打の主力ダブル獲りへ全力を尽くす。
巨人が井納と梶谷のFA獲得へ本格的に動き出す。編成も含めた「全権監督」の原監督は、日本シリーズ終了後、「まだ公示されていないわけだからね。ルール上、今私がああだこうだ言うというのは不適切」と、明言を控えてきたが、この日、宣言選手が公示された。調査を進めてきたDeNAの投打の2選手との交渉に乗り出す。
井納とは交渉解禁となる6日に交渉の場を設ける方針を固めた。今季14勝2敗のエース・菅野がポスティング申請してメジャー移籍する可能性があり、来季は戸郷、サンチェスに加え畠、今村、メルセデスらの奮起に期待がかかる。若手が多い先発陣に経験豊富な34歳の井納が加われば厚みが増す。人的補償が発生しない年俸Cランクも大きな魅力。他球団と争奪戦になる可能性もあるが、球団の熱意を伝える。
梶谷とも、できる限り早い段階で交渉する方向で調整を進めていく。井納との交渉日の“時差”はスケジュールの都合だけであり、期待値が高いのは同じだ。
巨人の外野手は丸が不動の中堅手だが、パーラが右膝の故障もあって退団し、両翼に絶対的なレギュラーはいない。亀井、陽、立岡のベテランに松原、重信、若林ら若手が競争する中、DeNA不動の右翼手として今季リーグ2位の打率3割2分3厘をマーク、19本塁打の梶谷は必要な存在。今季は対左投手も打率3割1分5厘と苦にせず、得点圏打率3割の勝負強さ、走力、守備力も魅力だ。
レギュラーシーズンは独走で2年連続セ・リーグ優勝を果たしたが、ソフトバンクとの日本シリーズでは史上初の2年連続4連敗で敗退。原監督は「コーチ、選手、まだ一回りも二回りも大きくならないといけない」と、来季への糧にすることを誓っていた。裏を返せば、まだチームには伸びしろがあるということだ。
大塚球団副代表が「発掘と育成」を掲げるように、近年の巨人は生え抜き選手を育てることに重点を置いている。その土壌に経験豊富なベテランをFAで加えることで、若手の刺激や手本となり、チームの活性化につながるだろう。積極的な補強は球団の本気度の表れ。交渉解禁初日から動き、井納と梶谷のダブル獲りへ全力を尽くしていく。
◆井納 翔一(いのう・しょういち)1986年5月1日、東京・江東区生まれ。34歳。千葉・木更津総合高2年夏に甲子園出場も自身はベンチ外。3年夏はエースで県4強。上武大、NTT東日本を経て2012年ドラフト3位でDeNA入団。今季は17試合に登板し6勝7敗、防御率3.94。188センチ、94キロ。右投右打。推定年俸6100万円。
◆梶谷 隆幸(かじたに・たかゆき)1988年8月28日、島根・松江市生まれ。32歳。開星高(島根)から2006年高校生ドラフト3巡目でDeNA入団。今季は109試合で433打数140安打、打率3割2分3厘。53打点、19本塁打をマーク。180センチ、88キロ。右投左打。推定年俸7400万円。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
?w=640&h=379&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe72ab8a64bf593007b7ed87bc339119244a2770
>>1
>大塚球団副代表が「発掘と育成」を掲げる
>その土壌に経験豊富なベテランをFAで加えることで、
>若手の刺激や手本となり、チームの活性化につながる
などと訳の分からない供述をw
こんな雑魚一生懸命取りに行くの恥ずかしいからやめろ
>>3
ほんこれ
来たければくれば?選手枠空いてたらだけどwくらいのもん
来年の12タテが楽しみ
>>6
勝ち頭の菅野が消えたら優勝できないかもよ
>>63
井納じゃ貯金出来ないわなw
小川は行かんの?
>>7
そうかの本陣日ハム行き
井納は野上以下になり、梶谷は怪我で欠場してそのままフェードアウト
こうなりそうだがw
>>10
なんで?
>>14
ヒント無能 原
>>78
ヒントなってないで。それ答えじゃん。
この球団に行けばおわり
村田みてみろよ
>>12
村田は充分活躍したし今は巨人のコーチやってんだろ
横浜弱くして相対的に強くなる作戦なんだろうけど
それをやるから
セリーグがみんな弱いんじゃないの
>>15
むしろパリーグから誰取るの?
>>15
パからとらないといつまでも弱いままなのにな
>>40
森福とか野上とか炭谷とか獲ったんですが
>>41
長野や内海の方がよかった
>>42
丸と長野なら丸の方が良くない?
>>41
陽も獲っただろ
外野手が左ばっかりじゃねぇか…
これなら陽岱鋼と石川慎吾の元ハムコンビも出番あるわな
てかなんで長野ブロックせんかったんじゃ
要らねーのはどう考えても亀井の方だったろ
長野は日本シリーズ男だったし
原のWBCV戦士優遇のせいで…
>>24
亀井ってスタメンより代打で出て来たほうが怖いイメージ
梶谷はともかく井納を欲しがる球団が巨人以外にあんのか?
>>33
一番に手を挙げたのはヤクルト
Cランクの選手なんだから梶谷より人気あるよ
メジャーではDHの有無でレベルの差がない理由は強奪とトレードって日刊スポーツが書いてるからレベルの差を埋めるのは強奪しかないんだけどセリーグから取るんかよ
>>39
梶谷レベルしか売りに出てる選手いない*
ソフトバンクから取れよと
>>45
誰を?
悩んでる悩んでると引き伸ばすやつはファンの反応が怖いだけで出たがってるというのはもはやデータとして残ってるよな(´・ω・`)
この2人はどうなの?
>>52
どっちも出る気満々
あんな惨敗してもやり方は変えられないってもう終わりだな
>>57
こういうコメントってじゃあどうするべきかって話を絶対しないよね
>>58
所詮、アンチのゴミクズがほざく戯言だからなw
ほざいてるクズの人生同様、中身がない
巨人も落ちぶれたよなぁ
山田哲人なんて完全にマネーゲームで負けてるからな
まぁ所詮は新聞屋の限界か
>>66
金額出す前に残留してるのにマネーゲームとは
>>68
水面下の交渉なんて迷宮入りだろ
例えば大好きな坂本勇人を通じてだって出来るからな
>>70
あ、脳内ソースか
野暮なツッコミしてごめん
低レベルな来年35と33を獲りに行くとか*だよなあ
永遠にパには勝てねえわ
>>69
その前にセ・リーグで勝ち残れない
先発総崩れあるよ
ファンの声を無視して強引に政策を実行しちゃうの?巨人が勝てば景気が良くなる…アホか。
>>74
このスレを見たら巨人ファンは反対してないみたいだから何度でも繰り返せばええのよ
ベイのファンは密かに人的で小林来てくれねーかなと思ってるよな
出す訳ねーだろアホタレw
>>81
複数年契約の選手を出すだろうと思ってるファンはおらんやろ
なにもかも大失敗して欲しいわ(笑)
>>84
むしろそのほうが強くなるよ
チームの伸びしろつがある言うて他球団から強奪すんのかよw
相変わらず「育成」って言葉を知らんようやな
>>87
育成と他からの補強、両輪使わないチームは日本にないから
それでも、来年の日本シリーズに
パ・リーグのチームに勝てない巨人なのでした
>>92
来年も巨人はセリーグ優勝確定なのかw
それ前提で語ってる連中が凄いw
コメントを残す