スポンサーリンク



【悲報】岡田彰布、また監督やりたいけどwwwwww

スポンサーリンク




(出典 i.daily.jp)


オファーがあるでしょうか

1 シャチ ★ :2019/01/14(月) 16:47:26.90 ID:uJ8o8BN29.net

 阪神、オリックスで監督を務めた岡田彰布氏(61)が14日、開設69周年記念「和歌山グランプリ」を開催中の和歌山競輪場でトークショーを行った。

 競輪の生観戦はこの日が初めてという岡田氏。「でも、西宮や甲子園があったころは、内緒で買っていた。なかなか当たらなかったですね(笑い)。野村監督の下で二軍監督を務めていた時代には、若手の浜中(治)や関本(健太郎)が静岡の競輪の施設で自主トレをやったこともあった」と、競輪との関わりを語った。

 古巣・阪神は昨年、屈辱の最下位。自身が率いた2005年以来リーグ優勝から遠ざかっているが、当時を振り返って「04年から監督になったが、その年の夏にアテネ五輪があって、安藤(優也)ら主力が代表になった。そこで若手の藤川(球児)や久保田(智之)を使ったことが、翌年の『JFK』、優勝につながった」と秘話を披露した。

 今年の阪神について質問が及ぶと「広島も巨人も強い。3位かな」と辛口の予想。その上で「矢野監督は自分の色を出して、思い切りやってほしい。前年が最下位なんだから、真逆のことをやってもいい。打線は福留や糸井に頼ってばかりじゃダメ。大山や高山が出てこないと。大山は1年間4番で使うべき」と新指揮官にエールを送る一方、「もし縁があれば、もう一度自分も監督をやってみたい。オリックスでやったし、パ・リーグはもうええかな(笑い)」と、現場復帰に意欲をのぞかせた。


1/14(月) 16:15配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000114-sph-base
トークショーを行った岡田彰布氏

(出典 amd.c.yimg.jp)





3 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 16:49:25.09 ID:LWXxx7jA0.net

>>1
掛布みたいになってきたな


107 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 18:35:09.45 ID:IPFbrD3s0.net

>>1
コイツは阪神のタニマチ汚染の元凶そのもの

岡田の永久追放以外に阪神が更生する道はない


137 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 20:59:16.93 ID:YeyrzJQs0.net

>>107
そらそうよ 実家がホントにタニマチだったんだから


167 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 22:48:35.57 ID:Eanw/+tO0.net

>>1
頼むからおまえはもう二度と阪神に関わるな


170 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 23:10:23.41 ID:9Td0t0FUO.net

>>1
そうなれば、
そうなるわな。


206 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 05:40:18.91 ID:wILywW/W0.net

>>1
まぁ・・・声は掛からんでしょw
ぴろやきう知ってる連中も減ってるし
後身は腐るほどいる

そもそも誰?って奴もいるかも・・・


257 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 10:22:45.44 ID:0sE9g+4k0.net

>>1
そんなもんおまえ‥


2 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 16:47:54.76 ID:SFvHjeSA0.net

小宮山の次に早稲田の監督やれよ


118 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 19:21:59.26 ID:8JSSBxjv0.net

>>2
岡田は早稲田中退だからなあ


6 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 16:50:43.97 ID:wWDW6kCW0.net

阪神で良かったのに


162 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 22:13:49.86 ID:qbf7C/Ff0.net

>>6
もう金輪際勘弁
はっきり言ってそれが阪神ファンの総意だわ


176 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 23:28:08.60 ID:ygbGg+XF0.net

>>162
ほんそれ
こいつから和田前半までのせいで生え抜きの阪神中堅がいないからな
鳥谷2000本のつぎが上本400本とかふざけてるわ
二度と関わってほしくない


261 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 10:42:30.60 ID:mKhkUECm0.net

>>6
岡田は目の前の勝利に有り金ぜんぶつぎ込むような采配やからリリーフ陣が壊れてまうから勘弁


15 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 16:53:12.42 ID:m09p/sOk0.net

毎回思うんだが
こいつはいつ「そらそうよ」なんて言ったんだ?
聞いたこともねーんだがな


23 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 16:56:15.87 ID:IFVb6Yn90.net

>>15
「岡田彰布のそらそうよ」って、週刊ベースボールに連載コラム持ってるんだぜ


160 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 21:58:32.77 ID:A8A+jbD/0.net

>>15
「そら、そうよ~勝つ理由、負ける理由」岡田彰布 著

こんなの書くくらい言ってる


202 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 05:35:05.89 ID:NIIrom4B0.net

>>15
監督の時、毎日のように言ってたぞ。
にわかか。
自分の知ってることが世界の全てと思うなよ。


25 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 16:57:23.33 ID:hHV8jFP40.net

落合もそうだが
監督やると、異常に老けるのはなぜか


36 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:02:46.12 ID:QDgKZYmS0.net

>>25
そりゃ心労が半端ないやろ
王貞治は胃がん、長嶋は脳梗塞、星野は早死に


64 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:31:24.34 ID:5OE5q6cp0.net

>>36
落合なんて、あれ癌で余命あと少しなんじゃないか?とまで言われてたからな。


256 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 10:13:30.78 ID:HsYkAWyp0.net

>>36
> そりゃ心労が半端ないやろ
> 王貞治は胃がん、長嶋は脳梗塞、星野は早死に

それ心労じゃなくて、若い頃からの不摂生が原因ね。

タバコばかばか吸って、連日連夜飲み歩いてたんだから。


45 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:08:23.16 ID:Ps2O4mXt0.net

>>25
トップである以上責任あるし、なにより遅刻できないw
ナイターから帰っても色々資料みなくてはいけない、なんだかんだしてたら明け方、仮眠とる程度で、昼過ぎに自宅を出るパターンが続くと。
要は、シーズン中は心が休まらないらしい
コーチも同じく


117 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 19:20:51.56 ID:m0dkiiEQ0.net

>>45
工藤も急に老け込んだ気がする


58 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:19:18.68 ID:1g7dO4ua0.net

>>25
身内に二軍コーチ経験者がいるけど、その人か聞いた話。

もうとにかく監督はプレッシャーが半端ないらしい。沿道や球場のファンの罵声、
マスコミの叩き記事、球団背広組からの圧力、コーチ陣の人間関係の調整、
選手からの陰口・愚痴、すべてがのしかかってくる。

身内はコーチと言ってもほとんど用具係メインの体力仕事だったが、
絶対に監督はやりたくないと言ってた。

ネットのない30年前ですら、そんな有様。いわんや現代をや。


61 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:22:57.78 ID:Ps2O4mXt0.net

>>58
二軍バッテリーコーチがクソ重労働なんでしょw


63 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:30:13.29 ID:1g7dO4ua0.net

>>61
当たりです。

ちなみに主な仕事は荷物運びと二軍の若手投手の相談役(愚痴の聞き役)だったとのことw


65 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:32:20.28 ID:Ps2O4mXt0.net

>>63
以前もどこかで書き込んだの覚えてました
オブラートに包んでいいので、何かほかに、エピソードあれば教えてください


88 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 18:01:59.47 ID:1g7dO4ua0.net

>>65
うーん、あまり詳しくは言ってなかったけど。

身内(義父)がノムさん(当時同じ球団だったかはぼかします)から、
とにかく若手投手には「自信を持たせること」を第一に考えろとかアドバイス受けた話とかかな。
野球の技術論とかはいいから、とにかく褒められる点を見つけて「乗せる」のが二軍バッテリーコーチの仕事らしい。

そこで身内はある若手投手に「お前の指、細くてきれいだな」と褒めたが誤解されたらしい。

あと、新人投手は入寮のときに履歴書みたいなのを自筆で書かせるらしいんだけど、
大物になる投手はものすごく筆圧が強くて、逆に数年で消えていくのは筆圧の弱いやつが多いとか。
いちばん大物になった投手は、ろくに漢字が書けずいつも名字をカタカナで書いていたそうだが、
むちゃくちゃ筆圧が強かったそうな。

つまらん話でごめん、身内の狭い範囲の実体験だけどw


91 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 18:05:49.14 ID:Ps2O4mXt0.net

>>88
筆圧のことは、なんとなくわかりますw
ありがとうございました


136 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 20:53:12.40 ID:IV105S2d0.net

>>88
初期のあぶさんに出てきそうなエピソードですな


245 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 09:11:43.67 ID:oXOUnYYW0.net

>>88
筆圧の強さで思い当たる事がある
筆圧が強い人って我が強い傾向にあるかも
俺もどっちかと言うと強い方だった


85 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:56:12.01 ID:qGAKqqtJ0.net

>>63
若手でも性格がいいから使うとかじゃないだろうしな
試合出る人数は決まってるし不平不満だらけで愚痴だらけだろう


79 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:43:47.17 ID:a1rvvwAv0.net

>>25
原は監督したすぎみたいだけどな


89 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 18:02:50.05 ID:atTgxVAF0.net

>>25
監督してないハリーはいつまでも元気やね


111 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 19:00:00.06 ID:Xb6BaWFc0.net

>>25
ノムさんが監督してなきゃ最高齢記録更新できたかもなw


255 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 10:08:07.89 ID:pUWYe7MO0.net

>>25
その二人だけじゃねぇかw
他の監督経験者や非経験者を見ても監督経験者が特段フケてる印象はない


263 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 10:44:08.71 ID:mKhkUECm0.net

>>25
みんながみんなっちゅうわけでもないとは思うけど
岡田の場合、今の時代の人にありがちな「老化に逆らう」っていうことを全然せえへん


35 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:02:17.50 ID:yisZ3hGF0.net

オリのクビの切り方か結構雑だったような記憶が


175 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 23:24:06.60 ID:Cp0E17Oz0.net

>>35
確か高代ともども球場着いたら「お前もうクビ。帰って」て言われたんだったか


39 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:04:15.99 ID:4w/5XEQb0.net

岡田が監督なら吉竹と中西がコーチになります


60 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:21:04.32 ID:mEHnXcQb0.net

>>39
吉竹は母校の九州産業の監督になったぞ


40 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:04:56.80 ID:TqGp6vc50.net

矢野監督が就任したばかりだが、数年経って次期監督を探す場合、阪神の若手OBで次期監督候補はもういないんじゃね?
そしたら、読売の原が監督に復帰したように、どんでんにもオファーが来るかも?


70 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:35:38.67 ID:SCDthxkS0.net

>>40
数年後なら鳥谷が有力候補なんじゃないの
今のところは将来監督やる気は一切ないみたいだが人の気持ちは変わるもの


80 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:48:25.64 ID:4E//SPiG0.net

>>70
そうなんだろうけど、鳥は負広と同じ暗黒臭がプンプンするw


83 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:51:34.89 ID:Jq7in7ty0.net

>>40
俺は福留にやってもらいたいわ


161 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 22:08:20.06 ID:FdATASS40.net

>>40
鳥谷、福留。


44 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:07:08.07 ID:BjWb2oyM0.net


(出典 livedoor.blogimg.jp)


49 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:10:02.31 ID:Ps2O4mXt0.net

>>44
本当、どんでん野球好きなんだな


67 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:33:06.67 ID:SCDthxkS0.net

浜中や関本や井川を2軍で育成していたのが岡田
鳥谷も岡田が積極的に使って1人前にした
JFKというシステムも作った

何気に優秀な監督


90 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 18:03:15.79 ID:qGAKqqtJ0.net

>>67
つーかここ何年かでは星野についでいい監督だしな
星野の遺産で優勝したように思われてるからもう一度だけ阪神の監督見たいんだけど


173 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 23:18:58.58 ID:chbxRHUZ0.net

>>90
星野は協力補強だから補強でチーム力をアップさせあとは選手のモチベ高めて
技術や起用は優秀なコーチに丸投げ

岡田は戦力のやりくりと作戦で勝監督、どんでんは頭が良いから主語や名詞を無意識で省いてしまう


187 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 01:27:59.68 ID:hLM3blJFO.net

>>67 >>90
戦力揃って完成したチームなら良かったけど
オリ行ってボロが出た。育成・采配・人望全部ダメ


258 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 10:25:43.45 ID:68mVOkm60.net

>>67
そうやで 今の鳥谷在るのは岡田さんのおかげ
入団から打てなくても辛抱強く使った 金本なら
直ぐに変えられていたレベルの鳥谷だったやろ


75 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 17:38:46.24 ID:pm3xej3L0.net

ラギよりヒー


126 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 19:35:58.43 ID:ppX4HOZT0.net

>>75
うわっ 外人やんか


141 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 21:11:12.36 ID:yCEOjPth0.net

>>126
それヘイグ


92 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 18:06:03.58 ID:g+uh4lqE0.net

オリでは総スカンで追い出されたよな
何があったんやろね


116 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 19:19:24.17 ID:IPFbrD3s0.net

>>92
金本と一緒だよ
選手が萎縮して野球にならなくなった


174 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 23:22:28.71 ID:chbxRHUZ0.net

>>92
「阪神は~阪神は」「セリーグは~セリーグは」言いすぎて*にされてると思ったオリの選手が
金子を筆頭にサボタージュや無気力プレイをした

どっちが悪いかと言えば選手、そして選手のわがままを許して監督解任した球団がアホ
負け犬根性染みついたオリの選手に負け犬と正面から言いすぎたどんでんも悪いが
負け犬言われてもしょうがないほどオリの選手はダメ


98 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 18:16:13.10 ID:yFGJu3r00.net

ベイスの監督やってもええんやで


131 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 20:01:24.58 ID:Db/HfqIh0.net

>>98
ベイは、ラミレスの後に番長が控えてます。

阪神以外なら、中日とかいいんじゃないですか?


103 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 18:19:52.70 ID:2oWeMGeu0.net

オリックスの監督やったっけ?
全然覚えてない、存在感ないな


104 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 18:23:18.13 ID:Ps2O4mXt0.net

>>103
3番後藤、4番T-岡田の頃


106 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 18:33:27.53 ID:bFjUlwV/0.net

顔に似合わず頭脳派だよな
DHのないセリーグで投手交代バンバンやってたからってのもあるけど
とにかく先の交代を見越した打線の組み換えが上手かった
後任の真弓は同じように継投してても無駄に投手も野手も使って
延長に入って交代要員が残ってないみたいな事がよくあった


127 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 19:36:34.22 ID:svt/HH910.net

>>106
真弓は打撃理論がすごくて、中村ノリ、マートン、城島が尊敬してるレベルなんだよね
仲悪いと言われてる金本ですら監督としては思うところはたくさんあるけど、指導者としては出会ってきた人で一番と言ってる
真弓が監督のときは打ちまくって勝ってることが多かった
選手起用はド下手で人望も全くなかったけどな


264 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 10:48:24.26 ID:mKhkUECm0.net

>>127
えっ?
人望あったぞ


165 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 22:33:22.60 ID:qySnujoH0.net

>>106
そういうの考えるの好きなんやろな
子供の頃から
「代打〇〇に代えて7番ピッチャー△△」とかやって遊んでそう

ただ解説で
「いやここで代走出すでしょ?あとがおらんのよね。う~ん、だから無駄なんよ、すぅ~」
とかうるさいのは勘弁してほしい


114 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 19:13:31.51 ID:5wspxyPU0.net

関西顔だから西日本のがいいんじゃね
広島の監督になりな


154 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 21:49:29.97 ID:a1ob90cZ0.net

>>114
達川大下政権よりお断りじゃ


166 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 22:46:37.31 ID:fSrVqf6d0.net

和田「監督も不倫も 諦めてへんで」


171 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 23:12:32.31 ID:9Td0t0FUO.net

>>166
おはよう、チュッ(笑)


168 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 23:04:27.14 ID:4jkdEgNK0.net

そんなにボロカス言うほどひどい監督か?
選手をその気にさせるのが上手いと思ったけどな


178 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 23:36:42.92 ID:ygbGg+XF0.net

>>168
自分で決めといて勝てば俺の手柄負ければ選手のせいが当たり前
オリックスで負けたら日高とか捕手のせいにして選手から総スカン食らってオーナーに直談判されてクビになるわ、阪神クビになったとき「残せる選手は全部残した」とか吐き捨てるように去った(JFK酷使で久保田破壊藤川ウィリアムス劣化)クソやろう


169 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 23:08:42.68 ID:P/t2cbeS0.net

矢野が2年くらいで切られてどんでん阪神監督やな


179 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 23:42:41.31 ID:PSxLbOx70.net

>>169
今まで何回もメディアやタニマチ使って潜り込んで来ようとしてるのに
その度にスルーされて別の人材が普通に選ばれてた理由をいい加減考えろよ


172 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 23:14:33.66 ID:chbxRHUZ0.net

野村克也がどんでんが野球変えたと言ってたよ、それほどJFKは強烈なシステムだった
6回までに阪神にリードされたら負け確定なので早くしけなないとJFK投入で逆転できない
7回8回にリリーフエースをあえて使うって発想は岡田がはじめてやった
それまでは最終回が当たり前だったのに


180 名無しさん@恐縮です :2019/01/14(月) 23:48:16.03 ID:qbf7C/Ff0.net

>>172
*丸出しだな
当時たしかにその発言はしてたがあれは阪神が優勝した時の祝儀的なリップサービスでしかなかったし
そもそもJFKを考えたのは中西清起コーチと故・島野育夫コーチだ

それに7回8回9回に3枚クローザー級の投手を持ってくるのは
森西武の杉山-潮崎-鹿取や星野中日の落合-サムソン-宣銅烈などとっくにあったわニワカ


184 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 00:42:56.21 ID:5E+soCvA0.net

>>180
さすがに例えとだしてる2例は2人が抑えがつとまるクラスかもしれんが
1人が並より少しいい程度のリリーフでしかない
さすがに*ニワカ言えるレベルじゃないよ

そして何を持ってニワカといってるんだ?


189 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 03:09:18.10 ID:aMxvs+dF0.net

>>172
久保田を後ろに廻したのは愚の骨頂
あれだけイニングを喰える投手を先発に使わなかったから
あれだけの戦力で1回しか優勝できなかった
愚将の代表格!
それをオリックスで証明w


196 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 04:33:59.33 ID:iMcDdEDY0.net

>>189
星野パターンの安藤と久保田を完全にひっくり返したカス起用だったよな


198 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 04:48:41.68 ID:hLM3blJFO.net

華麗な球歴なんだけど、何か中途半端な人。
名門北陽で1年からレギュラーで甲子園。
でも、
PL・浪商に比べたら全国的には微妙=北陽。
その後のKKの方が凄いし。
六大学で大活躍。でも、↓
田淵や由伸みたいに記録無いし。
一茂・ハンカチみたいに華無いし。
プロでは無冠。打率・一発・守備、
どれも一流だけどレジェンドにはなれず。


208 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 05:47:06.50 ID:RjkdpZbU0.net

>>198
どんでんの成績で中途半端ていうのはやめたげて。超一流やないけど、一流のAということで了解願えませんか。


199 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 05:27:15.27 ID:aMxvs+dF0.net

>どれも一流だけどレジェンドにはなれず。


選手としての辞め方は最低だし、阪神監督での辞め方も最悪
オリックス監督の辞め方は惨めw

三流やんかw


210 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 05:49:35.91 ID:RjkdpZbU0.net

>>199
辞め方は色々事情があるやん。
そこは目をつぶってなんとかならん。


200 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 05:29:51.22 ID:aMxvs+dF0.net

久保田後ろに廻し、能見を干して、上園先発起用ってww
どんだけ投手を見る目ないねんw


236 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 07:59:21.48 ID:yAcj0zE20.net

>>200
 07年のCSファーストステージの初戦先発が下柳、第2戦先発が上園で連敗。
 あの投手力でよくやり繰りしたなと思った。


205 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 05:37:51.09 ID:DDwmYbPo0.net

巨人の監督が原しか務まらんように
今の阪神はどんでんしか務まらん。


207 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 05:41:30.93 ID:RjkdpZbU0.net

>>205
おう、岡田阪神対原巨人、ええな。
もう何十年以来の因縁に最後の決着つけたれ。


215 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 06:48:22.74 ID:qR1Kwtc50.net

本当に阪神を
もう一回優勝させたかったら
次は岡田監督しかないやろ
阪神を2回優勝させた監督、これくらい長い球団史上で1人くらい作れよ
なぁ、無能球団よ


217 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 06:51:48.25 ID:GmmzwWCq0.net

>>215
ニワカは黙っとけボケが


218 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 06:52:52.78 ID:/bekslP90.net

>>215
言われてみれば優勝少ないんだな
なんで球界で名門扱いだったのか


223 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 07:09:40.32 ID:0YIpta2P0.net

阪神の岡田
元日本代表監督の岡田
T岡田
ますだおかだの岡田
V6の岡田
オタク評論家の岡田

みんな大阪出身w


225 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 07:11:57.81 ID:hLM3blJFO.net

>>223
バイクレーサーの岡田…ボソッ
(世界グランプリ、優勝3回)


226 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 07:13:53.21 ID:hLM3blJFO.net

>>223
>>225自己レス。大阪括りか、失礼


232 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 07:42:33.60 ID:hsIIpF5g0.net

>>223
ロッテ岡田(栃木)


(出典 i.imgur.com)


224 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 07:10:23.58 ID:0YIpta2P0.net

訂正
阪神の岡田
元サッカー日本代表監督の岡田
T岡田
ますだおかだの岡田
V6の岡田
オタク評論家の岡田

みんな大阪出身w


227 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 07:16:34.17 ID:/bekslP90.net

>>224
そういえばどんでんと岡ちゃんて学校同じだとかで雑誌で対談してたな
同級生なのか


229 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 07:22:04.77 ID:uh1mhUOL0.net

>>227
早稲田か


233 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 07:52:32.65 ID:yAcj0zE20.net

>>229
 サッカーの岡田さんは1浪して入学だから、年齢はどんでんより1つ上だね。


239 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 08:10:46.09 ID:gEfSiLO/0.net

岡田ってこれで頭は良いらしいんよなぁ


242 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 08:19:48.17 ID:yAcj0zE20.net

>>239
 岡田の奥様は上智大学卒で英語ペラペラらしい。
 確か一人息子がいたと思うけど、何やってるんだろ?


243 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 08:23:13.77 ID:gEfSiLO/0.net

>>242
大阪大学卒の三菱商事勤務だってさ
凄いねえ


247 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 09:35:50.11 ID:aMxvs+dF0.net

優秀な息子に広報してもらえよw
ダメ親父に喋らすとろくなことにならんぞw


260 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 10:37:41.89 ID:0sE9g+4k0.net

>>247
自分、はなくそついてるで


262 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 10:43:24.15 ID:12g1aNu40.net

金本は阪神から追放に近い扱い

どんでんは阪神OB会の次期首領


267 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 11:50:21.29 ID:tkLp6tMR0.net

>>262
次期ドンでんねん


273 名無しさん@恐縮です :2019/01/15(火) 16:56:24.98 ID:iPKO6wz10.net

>>262
在日しか支持してなかったからな




スポンサーリンク


コメントを残す