女子プロ野球リーグが事実上消滅したことが分かった。21日までに岩谷美里(30)、西山小春(23)、柳理菜(24)が自身のSNSで退団を発表。これで所属選手が0となり、創設から12年目でその役割を一度終えることとなった。
岩谷は21日、ツイッターで「本日をもちまして、女子プロ野球及びわかさ生活を退職いたしました。最後までプロとしてやりきろうと自分の中で考えていましたが、色んなことを考えた結果、この決断に至りました」と投稿。今後もアマチュアチームで野球は続けていくと明かした。西山、柳もこの日付けで退団したことを公表した。
女子プロ野球はサプリメント販売のわかさ生活(京都)が主体となって、10年に関西2チームで始まったリーグ。一時は4チーム体制で中部や関東、東北にも展開したが赤字経営が続き、19年オフにはリーグ所属の約半数にあたる36人が大量退団。昨季は京都の拠点に3チームを集約し、新型コロナ感染拡大の影響で無観客(一部試合は有観客)でリーグ戦を行っていた。
その後も退団選手が相次いで2月にはリーグが開催できる18人を割り、3月には今季の公式戦不開催を正式発表していた。
4月以降の所属選手は3人。それでも業務をこなしながら週3~4日は自主練習を行っていたという。別の形で野球は続けるという西山は、投稿した動画で「最後の3人になるまで、女子プロ野球再誕生という取り組みに携われたこと、悔いはありません」とあいさつした。
同リーグは22日の時点で今後について何も発表していないが、関係者によると今後も選手募集など再開の可能性も視野に入れているという。
報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/3621f91eee444a6e6674ef0812262b15e2092026
>>1
五輪もそうだがそもそも男女平等とか言っておいて男子の部女子の部と別けることが差別
全ての競技は差別禁止にして常に混合でやるべきだ!
>>1
女も普通にプロ野球の入団テスト受けて合格すればいいだけの話だな
>>1
アランチョネロww
>>1
どの競技でも男子の方が女子よりも迫力があるが、
野球は特に男女の体力差が如実に表れて見えて
女子は迫力感じないものね。
スピード感にしても、女子ソフトを見た後だと、
同じ女子競技なのに鈍重に見えるものね。
ピッチャーで*の大きな子はどうしたの?
>>2
ナックル泡姫みたいなあだ名の人?
女子のプロリーグじゃなく男子とヤりたいとかでBCリーグとかでやってたんじゃなかったっけ?
>>32
あなたほんと下品ね
>>32
あいつは正直食わせ物だ
女じゃなきゃ利権団体に所属してそう
所属してた子らはどこ行った?
>>3
西武阪神の立ち上げに加わったり、社会人チームが多少あるからそっちに移籍した人もいる
>>5
アメリカのランジェリーフットボールみたいにするか?
日本人だとヤバイことになると思うけどw
>>5
女子リーグなんだから*しか見るところないだろ
*以外見るところどこにあるんだよ
野球のユニフォームじゃ客呼べねえだろ
それが現実
>>6
短パン*チアガールが必要だった
>>6
ソフトのメキシコ位ムチムチのぷりぷりならいいけどね
>>158
昨日のメヒコの*たちたまらん肉感しとったよね
わかさの社長の道楽でここまでよく持ったよ
>>8
それな
>>8
赤字100億で客も入らん
わかさの規模だとそりゃ社員も怒るだろう
そりゃ金払って見たいと思わんもん
まぁ女子スポーツ全般に言えることだが
>>11
まあ、女子のスポーツで積極的に見たいと思うのは、
新体操だけですわね
ふりむかない事さ
>>11
バレーボールとかは需要あるだろ
>>13
結局女性らしさがないスポーツは無理なんじゃ?
反対に男だって新体操とかやられても需要無いだろ。ジェンダーフリーとかほざいてるバカは本質を見ろと思う。
>>48
男の新体操はアイドル化して婦女子ホイホイになるからw
>>133
男のスポーツを女がみる目も性的であったりするよな
女がやるスポーツを女がみないのが本質的な問題なんじゃないの?
女は素直にソフトやってろよ
>>14
そうだな
サッカーもそうなんだが身体能力に対してフィールドが広すぎる気がするな
どうしてもスピード感が無くなって間延びした感じになってしまう
ソフトボールくらいだとスピード感が出てくるんだがな
>>20
ファンクラブみたいなもんだよ
>>26
お金は貰えないのね… 気の毒
やっぱり女性だと迫力に欠けるし仕方ないのかな
>>38
そもそもマーンさんが女子野球に群がらない
つまり見る側がいないってのが根本的にだめなのでは?
青葉ちゃんかわいそう
>>30
青葉ちゃんて全身大火傷のあれ?
わかさ生活の一本足運営だけでは
広がりに欠けてたからな。
女子野球の実力はあるんだけど
テレビ朝日は地上波で放送しないのが悪い
>>34
男のプロ野球ですら誰も見ねーのにこんなもんテレビでやって誰が見るんだよ
女子スポーツで
一番食えるのは、プロゴルフかな?
>>37
ゴルフが抜けてるね
ボートや競輪の公営競技もありかも
どう考えても野球は難しい
>>37
たいてい20代で引退するらしい
まず女子野球はホームランが年に数本しか出ない野球だからね
野球の醍醐味がかなり削られてる野球なのでお客さんは付きづらいよね
>>47
普通にホームランが出る独立リーグも客は付きません
テレビでゴリ押ししてもらわないと誰も見ない
テレビのゴリ押しだけが強み
>>47
それは驚いた
昔の甲子園みたいにラッキーゾーンを作ってみては
もう今子供が野球やらない時代になっちゃったからなあ
>>51
野球は特になんだろうけど ほんとスポーツやらないわ
日本の未来は暗いね
>>58
スポーツやっても金儲けられないからな
ほんのほんの一部だけが儲かるだけ
働いてる大人がそう思っちゃってる時点で仕方ない
女子野球は華があっていいんだけどな
>>60
全員短パンポニテ日焼けにしてダンス踊って歌歌えば華あるかな
女子単体で成り立つ競技なんて性を売りにしたシンクロと新体操くらいじゃねーの? ポリコレで*が声高に性の商品化とか喚けば当然火が消える。ざまーねーな。女の敵は女だよ
>>62
バレーボールは男女とも普通に成り立っている
>>62
フィギュアや陸上もかな
写真撮んなって話になって今後は全身コナンの黒づくめにならなければいいが
近年は可愛い子もぽつぽつ増えてたけどさ
基本オナベみたいなブ男のなり損ないが多くて見ると憐れな気持ちになるんだよな
こいつら産まれてくる性を間違えたんだなあって
>>71
ソフトボールやサッカーもそうじゃん
基本的に周りが男ばかりだからそうなっちゃうんだろうけど
>>113
男っぽくなるのはそもそもこれらのスポーツが男がやってるのが前提で
それに憧れている女子が群がるという側面がある
大半の女の子はどこかでスポーツやめて恋愛やらファッションやら普通に仕事するという道を選ぶ
しげの秀一のセーラーエースが突如打ち切りになった時にこの展開見えてたわ
>>73
あれはちょっとまた違うだろ(笑)
なんか闇があったんだろうな~
>>79
闇というか客寄せで変なダンスとかさせられてた
客を金のないオッサンをターゲットにしてるからこんなことに
宝塚的な存在にすれば金持ちマダムが金落としてくれるのに
マーケティングがマズイわな
>>82
そんなに都合よく金持ちばっさんを食い物にできるのかね?
女の子だって甲子園とか言うわけわからん本のCM嫌い
>>83
あれはずれた時代遅れのプロパガンダだわな
トランスジェンダー・フェミニズム
野球そのものが斜陽化止まらないのに
その中で女子野球を観るかね?
ちょうどオリンピックでソフトボール選手がテレビに映ってたけど真っ黒けの顔してヒゲまでうっすら生えててさ
申し訳無いけど需要が無かった
他の女子スポーツもたいがい相手にされてない
コンスタントに観てもらえるのってマラソン、駅伝と女子ゴルフだけじゃないかな
>>86
女子テニスと女子バレーボールも…
>>86
バレー、テニス、卓球といったネット競技はファンが多いぞ
>>101
あとバドミントンも
野球が取り組む必要があるのは
男女平等と若年層への普及なんだけど
関係者が*だから消滅に向かうんだよね
オリンピック外された理由も不人気もあるが
最大の理由は
男子は野球
女子はソフトボールってこと
だから未来永劫オリンピック復帰はない
>>96
男のプロ野球でプレーできる資質のある女選手って存在するのか?
女子野球は球場もそのままの大きさで使うんだろ?
だからパワーの無い女子じゃホームランも滅多に出ないから面白くないんじゃね
>>103
確か金属バット使ってた
男女平等で女子もソフトボールじゃなくて野球にすればいいのに
ずっとソフトボールなのはソフトに良いところがあるの?
>>122
男子ソフトも女子と同じように実業団リーグあるぞ
高崎市役所やトヨタが強豪
男女平等やんw
>>122
女子の競技人口は、野球よりソフトのほうが圧倒的に多い
阪神が作ったチームは何なの?
>>143
実業団形態
プロ契約じゃないから働かないといけない
リーグはいろいろある
関東だったらヴィーナスリーグに女子実業団野球が参加してる
シーズン中にJKの格好させられて撮影会とかやっていたんだよな それで辞めた連中がかなりいるっていう
>>148
ここまでやった、けど駄目だったってことだわな(´・ω・`)しゃーない
(出典 imgur.com)
>>166
かわえー!
>>166
制服姿だと二十歳超えたスポーツ選手でも
AKBも制服姿補正があるな
野球YouTuberに出てくる女子リーグの元選手の投げる球なんかせいぜい120キロ
そら女にしては凄いの一言だがじゃあそのパフォーマンスを金払ってでても見たいかとなると話は別
>>155
120ってバッターボックスで素人が見るとすごいの一言だけど、バックネット裏からカメラで撮られると球がお辞儀しててストレートに見えないもんな
「女子プロ野球4球団は、わかさ生活1社がすべて運営」
はたしてプロリーグと呼んでよかったのかどうか(´・ω・`)少なくとも練習と業務をこなすならセミプロだ
女子サッカーも今秋にWEリーグとしてプロ化するが、はっきり言って集客力はなでしこリーグ時代とそう変わらんだろうな
>>162
WEリーグはDAZNで試合配信あるから、チームや選手の認知度に関してはある程度の期待は出来る…後は実際に来場する観客をどう掴めるかの施策を打てるかやね
男子より人気ある女子バレーって凄いよな
>>167
逆に男子バレーはボールが速すぎてラリーが続かない。女子の方が見やすい。バランスって大事
>>190
テニスもそうだよな
それぞれの良さ出るようになってるわ
欽ちゃん劇団が、選手たちの受け皿になるしかないな
>>172
西武や阪神がアマチュアの女子チーム立ち上げたからみんなそっちに移籍している
女子選手はアイドル化するしかない
>>177
それ失敗の歴史
地道に実力を上げるしか無い
せめて高校・大学野球程度のレベルになったら見れると思う
>>188
そのレベルは無理
大人の体格だしとても敵わない
>>195
じゃあ無理だろうな
子供の野球に時間と金を払う人はいない
全員美人で下着のランジェリーベースボールくらいまでやるなら話は別だけど
>>202
どう考えても150kmの球は投げられないでしょ
>>203
そこまでいかんでも学生によくいるレベルくらいにはならんと無理と言ってる
>>202
スポーツでは
女子のトップレベル=男子の中学レベル
陸上記録とか見ると身体的それ以上は勝負にならないみたい
>>214
筋力がないし
骨盤の形状で足が流れてしまうからまっすぐ進めないぶんロスするしな
女子プロ野球終了w
私たちの最後の勇姿を見て下さい
(出典 i.imgur.com)
>>204
チケットの値段強気すぎるな
ワンコインでも考えるレベルなのに
女子スポーツはエロ要素があれば続くけどそれは女子が嫌がる
かといってエロ無しスポーツを女子が見にいくかと言えば全く行かない
じゃあせめてエロ要素があった方がいいと女子アスリートには考えを改めるチャンスを与えようと思う
>>217
やきうは長袖長ズボンに野球帽という絶望的なダサさだからね
体力や技術を考えて、野球をできる限り女子向きに作られてるのがソフトボールなんやろし、ソフトボールより面白くなる事はないと思う
>>224
4年に1度じゃダメなのよ
>>224
男子と同じ投げ方だと気の毒なくらい球速や打球速度を比較されるもんな女子野球は
チームワークや連携プレーで圧倒的なフィジカル差の巨人女を倒すなでしこはパワーがなくても見れるけど
https://livedoor.sp.blogimg.jp/ro*1963roll/imgs/a/a/aa96e840.jpg
西って今何やってるんだろうな
すごい迫力だったよな
>>232
女子がパワー付けると結局こうなるんだよね
AVでやれば?
>>235
『元女子プロ野球選手がAV女優に』
↑なんの期待もできないw
ソフトボールのプロ化のほうが良かったのでは
今となっては
>>241
それは思う
女子はソフトボールがいい
今後大谷みたいなとてつもなく才能もった女子野球選手が出てきてNPBとかに挑戦するならその選手自体はめちゃくちゃ人気出るやろうけど
>>254
ソフトボールは金にならない上に五輪の正式種目ではないから部活の延長でしょ
親の責任でもあるな
女の子に野球させたらあかんよ
ソフトボールも今回限りで五輪終わるから別のスポーツさせるべき
>>244
親父が野球好きとかありそうだなあ
女の子は日焼けしそうな競技はやめたほうがいいよw
なんて言うと怒られるか今の風潮だと
コメントを残す