広島の堂林翔太内野手が18日、韓国・起亜タイガースとの練習試合で豪快な2ランを放ち、三塁の定位置奪取へ猛アピールした。
スタメン予定だった安部友裕がインフルエンザにかかったことが試合直前に発表され、急きょスタメンとなった堂林。
「(移動の)バスで(安部がインフルエンザになったことを)聞きました。準備はできていました」。1、2打席目では凡退したものの、
5回に迎えた3打席目でバックスクリーンに2ランを叩き込んだ。会心の一撃に「自分でも良いスイングができたと思います。
反省点は多々ありますけれど、まず打てたことは良かった」と安堵の表情を浮かべた。
「前の打席で投手側に体が流れる悪い癖が出ていたので、それを出さないように心掛けました」と振り返った。課題については
「守備です。もう、下手くそすぎて……。今日の守備も全然ダメでした」。時折見せた堅守について振られても、自身の守備を酷評し続けた。
今季から本格的に三塁の練習を“再開”。「まだ練習あるのみです。今年はもう、結果を出すのみ。1日1日を無駄にせず、過ごしていきたい」。
堂林は10年目のシーズンに向け、最後は表情を引き締めた。(沢井史 / Fumi Sawai)
https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12133-301413/
芸能界入りとか
顔はいいし嫁のネームバリューあるし
若手のホープから、今やお情けで現役を続けている様な状態まで落ちてしまったね。
今オフにも東山の番組に出そう。
来年辺りで離婚か
微妙に打てる中継ぎ目指したら?
>>5
雄平みたいに7年投手で無駄にしてそこから数年かけて一流打者になったり
糸井とか野手転向して成功してるのがいるけど野手から投手転向って正直知らんな
意外とやれたりするんかね
高卒時点では投手か野手か悩んでるようなの多いしな
阪神の秋山とか肩肘壊したら伊予ゴジラとして野手やったりせんかな
>>9
元オリックス萩原のイメージだな
野手→投手のコンバート
>>9
オリックスでイチローと同期の萩原淳が、高校時代は投手ではなかったのに、
プロ入り9年目に内野手から投手にコンバートされて、通算270試合登板。
150km/h級のストレートを投げた。
>>36
wiki見たら黒光りでテカテカしてるんですけど
>>56
オレも見たら黒光りしてた
>>9
オリックス嘉勢かな
左投げで打撃は微妙だったけど肩はめちゃくちゃ強かった
>>9
再転向なら、元阪神の遠山が有名になったな
もちろん、打者に転向しても芽が出なかったからだが
バッティングのほうはいいみたいにだな
下げマン嫁だったな
>>8
何でも嫁のせいにするなよ
堂林の練習風景見たけどバッティング練習で疲れるとフォームが乱れてたな
長野が最初から最後まで綺麗なフォームで打ってたのが対照的で印象に残ったわ
この辺がスタメンとそうでない奴の違いなんだろうな
>>11
松井秀喜と落合博満がチームメイトだった時
落合が松井について
「バッティング練習で最初はいいんだけど1時間ぐらい経つと
別人になる、試合出たいなら俺みたいに最後まで同じじゃなきゃダメ」
と言ってた。
斎藤といいライバルだなw
いい女孕ませただけでも良い野球人生だったじゃない
>>16
そういう切替だかが出来るんならとうの昔にレギュラーになってんだろなw
なんでこいつに7番やったんだよ
13番に戻して7を小園にやれよ
>>17
せやな
矢崎は99番あたりに変えるか
守備がダメでも打撃がレギュラークラスなら、浅井や町田のようになれるが
さあどうだ
何やかんや言われても
嫁がマスパンで勝ち組です
堂林も斎藤祐樹も突如覚醒するかもしれん
いだてんも、突如面白くなるかもしれん
>>26
この手の問題児は日ハム送りにすれば覚醒するよ
>>26
いだてん見てないけど話題の何言ってるかわからないたけし切らないと無理じゃね
入団当時は最低でも栗原健太くらいの選手にはなると思ってたのに
どうしてこうなったの
プロ野球選手辞めるなら嫁を俺にくれ
>>28
子供付きだぞ
カープにいるから卑屈になるんや
もっと守備の緩いとこに入れたらよかったのにな
2年後にはクビになってるだろ。
嫁が一流アナウンサーだから危機感ないんだろ
今でもヒモみたいなもんだしクビになっても普通に生きていける
家に帰ったらマスパンがいるって凄いよな
>>35
家の近所に住んでるのが信じられないよ
最寄りのコンビニでバイトしてる妹は何度も堂林夫妻を接客してるみたい
>>41
妹かわいい?
守備が下手くそすぎって、プロ何年やってんだよ
いまさらすぎる
この人が控えになってからカープは三年連続優勝したのに、カープでは一番人気があるらしい。
>>42
そうでもない
>>42
今はもう人気無いよ
サード守備については、常にヘタっていうんじゃなくて、
わりと上手く守れている日もあったっていう評価みたいだから
個人としては、バッターからの距離がとれるショートやセカンドのほうが
サードよりも安定的に守りやすいかもしれない可能性はあるな。
ただ、それでは、ポジション獲りは厳しいんだろうけど。
>>52
二遊間はタナキクで固定だからな
安部だって本来はそっちの選手だし
カープ女子達が、堂林を知らなくてワロタ
>>61
鯉女子 すっかりチョーノに力を入れててワロタw
堂林はなあ
もう手遅れぽい
同じヘタクソでも坂本はそこそこに改良されてきたのに
>>61
ここ4年の成績だとクソザコだし覚える必要ない
打撃ウンコで盗塁もできない守備もできない一三外の選手とか去年クビでもおかしくない
キー局ブランドに負けたな
女子アナなら地元の河村ちゃんや大重ちゃんのが若くて可愛いよ
>>63
昔からファンだったってことじゃね
長野が昔からのファンだった下平をつかまえたのと一緒
坂本はなりふり構わず他球団の宮本慎也に弟子入りしてから変わったな
>>67
あれは宮本が直々に見て呆れたからね
キャッチボールは遊びじゃないし肩慣らしでもない、受け取りやすいところに投げろ とか
ちなべいだが
うちのヘタクソ大王の倉本とキャッチボールさせてみたいわ
ピッチャーで入団してもダメだったかな?
ちなみにこの年のドラフトは
1今村猛 2堂林翔太 3武内久士(引退) 4庄司隼人 5伊東昂大(引退) 6川口盛外(引退)
育成1永川光浩(引退) 育成2中村亘佑(引退) 残り3人
>>68
永川…
けいつ高校野球はピッチャーやってたやん、なに部門で評価されてスカウトされたん
>>85
普通に打撃で評価されてたよ、投手としての評価は低かったし守備も然り
>>85
いわゆる 中京のエースで四番
花形選手
ルックスも筒香や雄星よりイケメン
鉄は熱いうちに打て ってことわざがピッタリだった
スタートがダメで本業がダメなくせに若くして女子アナgetで さらに評価下げたね
>>95
いくら数億稼いでも
菊池や筒香の顔はイヤってやつは多い
三塁は堂林、安倍、西川の競争か
小園がショート奪い取ったら田中も三塁に流れてくるか
カープはどのポジションも競争が激しいな、そら強いわ
>>99
田中は小園が出てきたら二塁かな。菊池は残ってもいいし出ていくならどうぞな感じ
小園も最初は田中が出てきたと同じように三塁デビューから入れ替えになると思うけど
キー局ガチ美人女子アナと結婚して浮かれた
投手に嫉妬されてフルパワーで抑えられた
>>107
なるほど
広島弱いんだから
三塁を堂林と西川の
二人で守らせてくれよ
二人でも0.8人分だぞ
>>108
捕球でぶつかって送球をぶつけると思う
ランス路線でよかったのに
マン振り、打率は2割そこそこ、でも30本みたいな
>>111
近年の成績だと堂林が30本とか2220打数も必要
一年で500打数達するのがセパ合わせて22人 最高打数が603
広島が最下位になってでも堂林全試合固定したとしても無理だわ
堂林に合いそうな球団にトレード出したほうがいい
どこかは分からんが
>>118
ロッテ・西武がいいんじゃないの
嫁がグループ会社のイベントの司会で
大活躍しそうだしな
コメントを残す