巨人の原辰徳監督が8日、千葉県勝浦市の国際武道大で特別講義を行った。前日、FAで加入した丸佳浩外野手の
人的補償として、長野久義外野手が広島へ移籍することが決定。これを受け「残念です」と複雑な思いをにじませながら、
「ルール上、これは仕方がない」と語った。
FA補強と、それに伴う人的補償を足し算に例えて表現。「勝負の世界は足し算ばかりではない。足し算ばかりの人生は
つまらない。今回に関して足し算は丸、炭谷。引き算は内海、長野だった」と振り返った。
生え抜きスターの流出に、賛否の声が挙がっている。ただ、プロは結果の世界であることも確か。指揮官は2選手が
入れ替わった今回のFA移籍について、「トータルで答えが出るが、出たときにどういう結果になるか。これが勝負」とまとめた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000063-dal-base
>>1
内海と長野は反原辰徳だから、人的保証にかこつけて追放したのかなぁ
炭谷とかマイナスにしかならねえ
大城二軍なら完全にマイナス
>>4
大城は、外野コンバートだろ
原が、炭谷FAで小林について語っているのに、
東海大学後輩の大城について語っていないのはおかしいと思っていたけれど、
長野移籍で大城コンバート前提なら納得できる
例えになってるか?
>>5
なってるだろ
長野と内海は、要らないからプロテクト外していたんだろ。
>>7
全然違う
次
↓
>>7
これは寄生獣の後藤の運命をたどるわ
>>7
要らない選手はクビ切っている
広島が必要そうでないリストに入っていた
アウト .290 .359 .433 .793
イン .306 .468 .627 1.096
これは原も笑いが止まらないw
>>11
まあ怪我する前の記録だろこれ
>>11
出塁率えぐすぎて草
岡本140打点ぐらい稼げるんじゃないか今年
内海に続いて長野・・・
将来の菅野監督長期政権への邪魔者排除大成功なので原もご機嫌だな
阿部は世代が上なので脅威にはなりにくく、唯一菅野と世代のかぶる坂本は第一次菅野政権が
失敗した時の保険で(第二次への繋ぎとして)必要
>>19
これが全てだわな
バックの東海大学グループが諸悪の根源なんやな
>>19
内海と長野は仮に残っててても監督出来る実績は無いよ
阿部坂本菅野と比べたら全然劣るから心配要らんかった気もするが
いや、内海や長野自らが言うならわかるんだ。立つ鳥跡を濁さずだし。部外者やファンが客観的に言うならわかる。
ただ、放出した張本人から「人生トータルだから。内海や長野は引き算」なんて言われたら、ドライというか…なんか辛すぎる
>>20
自分が使える駒の話しだし
虚塵「高給取りの先の短いベテラン・ロートルはプロテクト外してもあちらさんは絶対取らないでしょwだから2人は外すでーwww」
西&鯉「内海、長野よこせ」
虚塵「え?」
西&鯉「え?」
虚塵「…ま、廃棄処理できたしいいか笑」
>>26
内海 1億円
長野 2.2億円
原「黒田に6億出せるんだったら長野にこれくらい出せるだろ。せっかく外してやったんだから絶対獲れよ!」
>>26
一年後
内海&長野「FAして戻って来ました、ただまー」
原「…」
>>96
それやると長野の人的でまたカープに誰か行くんだよなw
>>106
丸だろ
>>106
その時は
原「坂本君、わかるよね(ニッコリ)」
長野、内海が活躍して、丸、炭谷が不振だと原さんイライラMAXで誰かに八つ当たりしそう
>>27
むしろ尻に火をつけて反骨心を煽ってやったんだから、長野も内海も奮起しなきゃおかしいだろ
仁志も元木もこんな感じで放出されたよね
>>28
元木はトレード拒否って引退したんだっけ
>>91
古くは定岡もそう
何がイメージだよ
*タレ
優勝する為に必要な戦力で
落ち目の外野手一人抜けたところで問題ないだろw
>>36
けど去年一番活躍した外野手という現実
それ言う必要ある?
残念だけ言っとけばいいじゃん
>>38
禿同。なんのために言ったんだ、これ。
話の例えだとしても「引き算してもいい選手」ってのは、選手なんてただの駒に過ぎないことをわかっていても、放出された本人達が聞いていい気はしないだろうし。
そもそもリスト作った張本人に言われたくない
毎年他球団の4番を強奪、勝って当たり前
そりゃプロ野球が衰退するわ
東京民国は野球だけやらせて日本から隔離しとけばいいのにwww
その巨人もホークスに優勝回数で大きく負けてるけどねw
>>39
勝ってくれるなら、まだいいんだけどなw
内海→炭谷
長野→丸
そんなに戦力アップしてるか
>>46
WAR+2ぐらいの野手が消えて+7ぐらいの野手がやってくるからプラスにはなってるんじゃない
>>46
下手すりゃダウンかもしれんぞ
>>47
母校が優勝した箱根駅伝のことしか頭になさそう
と言いますと?
FAで戻すってことなの?
>>59
球団社長「で、FA宣言したけど監督はどうするの?」
原「ああ、私の構想外ですから要りません」
球団社長「うん。分かった」
巨人って原を監督にしなきゃならないほど人材不足なの?
どう見ても頭よさそうに見えないじゃん
>>66
監督できそうな人材は原が巨人から追い出したり原に逆らわないよう懐柔された、結果原しかいないという状況を作り出した、まあ会社でも無能な上司が脅威になりそうな部下を追い出したりよくあること
>>196
別のスレでもそれ言ってたのお前だと思うけど
そもそも追い出せるようなレベルの奴は初めから巨人の監督の器じゃないんだわ
>>66
いない。
ほかの11球団とは基準が違って謎に条件が厳しすぎるのが悪いんだが
>>213監督の条件は、四番、エース、巨人以外のユニホーム来てない(生え抜き)、あと読売と相反する政党からの立候補してない。
江川→阪神一日。
中畑→立候補。
松井→ナベツネと喧嘩
しいて言うなら、槇原、斉藤まさき位しかいない。監督の器か?
落合なんて絶対無い。
下の世代で、残るは阿部、上原しかいない。来年は阿部を引退させヘッドにし、三年後位に監督。
阿部→高橋よし→坂本。
>>233
上原もフロント批判しまくって上層部からの覚えはめでたくない男だし
もしも実際に監督候補として俎上に上がった時には
「MLBはセーフ扱いで本当にいいのか?」という議論が必要になるだろう
まあ、阿部→由伸二期→阿部二期or坂本or菅野
こんな感じでこの先15年くらいは回すことになるのかねえ
斎藤雅樹が受けてくれてればもう少し楽に回せたんだろうけど
前回の監督時代に3連覇、日本一に貢献しタイトルをも手にした巨人にしては珍しいノースキャンダルの優秀な部下を平気で切り捨てる原辰徳
これで優勝出来なきゃ大恥だな
>>80
だからこそ、だよ
将来の菅野監督の為には日本一ホルダーで最多勝の内海と首位打者の長野は
邪魔者以外の何ものでもないんだよ
>>80
ノースキャンダル?
一億円は?
長野2018年成績
116試合 .290 13本 52点
50打点以上なのにプロテクトされないんだな
>>90
昨シーズンの成績知らなかったが
良い成績なんだな
これでプロテクトされてないてのは不自然なくらいだ
FA制度の性質上は密約なんか出来ないはずだが
はて
>>90
丸、陽、ゲレーロ、亀井、重信
特に重信が去年終盤で3割打ったから長野いると使いどころに困る
>>90
長野 カープで復活しそうだな 280 20本 60打点いけば大成功
ルールの話なんてどうでもいいんだよ、何故プロテクトがかからないのか聞きたいんだよ
>>108
引き算したらプラスになると思ったってとこだろ
>>108
投手陣のリーダーが内海
打者陣のリーダーが長野
4年間優勝を逃し続けた代償は、こういう形で表れるということ
>>152
ブロックごとのリーダーが粛清されたんだな
ここまでやって優勝を逃したらジャイアンツファン激怒だろうな
>>113
下のヤツ見てみ
現地にも行かないファンばっかなんだよな
思い入れも何も無い
東京ドーム埋まってるって言っても年々ビジターファンの割合が増えてる
関東のヤクルト横浜戦は巨人ファンが来ないから席減らされた
巨人ファンはみんな原のシビアな戦力強化で異常に盛り上がってるけど
よそのファンは必死に「巨人は下手を打った」と大合唱
それだけ見ても巨人の今回の判断は正しいとわかる
>>114
ファンでも外人と丸以外の補強は「原さぁ…」って感じだと思うが
ここまで金使って優勝できなきゃ面白いけどな
>>132
金も使って12球団1のブラック球団になって優勝逃して欲しいわ
単純に刺激があって面白いけどな。
開幕戦カープは間違いなく長野スタメンでくるだろうから
巨人側に丸、カープ側に長野がいるわけで
両チームのファンはエキサイティングだろ。
>>134
長野と内海を人的補償で放出の何が面白いのかわからんわ
>>139
何か勘違いしてるようだけどファンってのその球団があってこそなんだよね、選手はあくまでその次なんだよ。
巨人ファンは巨人が好きなの
>>169
男のファンはな
>>169
広島の選手と総取り替えしても巨人軍と名が付けば応援しそうだもんな
中島、岩隈足してみた
ギャグかよ
>>138
岩隈が地雷すぎる
上原の二の舞臭い
>>144
岩隈は引退後のコーチ用に獲ったんじゃないの
肩壊したし戦力としては誰も期待してないでしょ
スキャンダルで更迭されたのに何もなかった様に戻ってきてやりたい放題
ある意味ヤクザより酷いな
>>141
名誉毀損で雑誌社訴えていた裁判で負けているのに監督に復活
読売グループすげーよ
でもさあ長野と内海がFAして巨人に戻りたいと訴えても
原がノーと言えば復帰は無理だろ?
>>143
今年の成績次第かもね 優勝したら全権 ダメならフロント主導
どんどん丸の立場がひどいことになっていく ひとりだけ突出した年俸 長野ファンからの視線
>>147
それより何より丸は長野を頼りたかったと思うのよ
性格、高額年俸、ドーム事情、読売事情、遠征情事、ファン事情、恒雄事情などなど
だから丸は今かなり不安になってるはずだなあ
>>222
そんなやわには見えない丸って
鋼のメンタル持ってるよ
お前ら邪推しすぎじゃね?
広島は若手の伸び盛り狙いだろうって高を括ったんだろ?
>>149
そのために長野の年俸上げてたんだもんな
>>149
んで、伸び盛りプロテクトしたら
即戦力に手が伸びるのは当たり前なんだが
巨人のフロントはアホなのか
>>149
さすがにそんなギャンブルはせんでしょうw
>>149,154
広島が決定に時間かかったのも
それで引き下がっていいものかどうか議論したのかなと思う
引き下がってたら次回以降も毎回舐められることになるから
広島は引き下がらずに、いらなくても阿部でもなんでも舐めた名前が漏れてたら
いくら掛かっても取れと俺はいつもFA系のスレで主張してたんだが
実際にそうなったのかなと思ってる
広島だって仕方なく選んだんだろ
>>166
仕方なく選ぶくらいなら金銭補償のみにするだろ
わざわざ年俸の高いいらない選手を取るかよ
4吉川
6坂本
8丸
5岡本
3ビヤ
7陽
9亀井
2炭谷
投手
原ならこのスタメンもあり得るぞ
>>173
1田中
2菊池
3長野
4鈴木
5松山
6バティスタ
7野間
8会澤
>>181
三塁手いないぞ
>>189
www おらんな やべえ
>>181
田中 .262 10 60 OPS.745 出塁率.362
菊池 .233 13 60 OPS.656 出塁率.301
長野 .293 13 52 OPS.793 出塁率.359
悪くないけど強力とは言えない1~3番だな
原 うるせえなワレ!優勝したらええんちゃうんか!
>>174
たぶん、広島だろ。だって丸はまだしも、炭谷やら中島って西武もいらない(または獲得に手を挙げない)戦力なのに。
実際、炭谷って、菊池雄星の時ぐらいしかスタメンじゃない3番手捕手だったし
後からガタガタ言うんならプロテクトしとけっての
>>178
まさか本音だと思ってる?
原の腹の中では「邪魔者が思い通りに消せてラッキー」とニコニコしてるよ
現役晩年に受けた不遇が生きてるな
ロートルにかける温情はない
>>190
あんな使えないゴミか最後まで追い出されず引退セレモニーまでしてもらいとんでもない不祥事冒しても監督できるって不遇どころか相当な温情だが?
原さんは干すのが上手い
>>211
仁志敏久降臨
銀次郎は取らなくても良かったのにってシーズン始まったら更に叩かれそう
>>214
原は、
小林みたいにグラウンドでたらデータ忘れて、あまつさえベンチの指示の意味もわからないようなレベルでは困ると思ってそう
長野は四球選ばないとか、外スラクルクルとか、チャンスに弱いとか言われるけど、
6長野7重信8小林9投手
みたいな並びで四球選んだり、外をむりやり単打してもしょうがないという話
で、投手の側でいえば、長野を徹底的に外角攻めして、あわよくば三振、最悪四球みたいな投球できるんだよな
使われ方の割にはそこそこの数字だしてる方だと思うわ。
>>220
長野が3番や4番打つ力がないから6番打たされてたんだろ?
小林はまだ頼りないんだよな。
小林のライバルという意味で銀次郎を獲ったのはいいだろ。
藤田監督が山倉を育てるために中尾を獲って西本を出したのに似てる
>>231
小林はベンチだろ。炭谷しか使わないと思うぞ。
>>289
実は藤田もそうした。全試合中尾にスタメンマスクをかぶせ優勝した。
それで山倉が奮起した。
長野が巨人に戻る目は原がいる限り無さそうだな
>>236 内海もだね
そういえば二岡ってコーチかなにか知らないが巨人に戻ってきてるんだっけ?
>>241
高橋が監督辞めた時に一緒に辞めたよ
>>247
>>250
どこまで原は非情なんだよ
>>241
戻ったけど由伸と一緒に去年辞めた
独立リーグの監督になったらしい
>>250
そういや井端も一緒に辞めたけど中日スポーツで「本紙解説者」扱いになってたわ
まあ専業じゃなくて関東スポーツ紙と兼務なのかもしれないけど
>>255
井端は侍ジャパンのコーチもやってるな
まぁ原の下でなく別の環境で野球見るのが良いと思うわ
長野は若手中堅から絶大な信頼あったからな。
そういうのを毛嫌いするのが原。
本当に野球に関係ない好き嫌いで切る。
>>244
練習嫌いの長野が合コンでヤンチャするような若手中堅から絶大な信頼って
それ本業以外の面で?
丸はカープファンから大ブーイングで迎えられて、
長野は巨人ファンから大歓声で迎えられるんだろうな
>>264
>長野は巨人ファンから大歓声で
もちろんカープファンも大歓声
練習嫌いらしい長野が、広島に行ってやるようになるのか?
原の腐ったミカン作戦かもよ
>>285
練習嫌いってのは大概スポーツ新聞の記者が
おいしい絵が撮れないから流してる噂だろ
コメントを残す