10月下旬まで佐々木は一軍に帯同。球場の片隅で別メニュー調整していたが、10月26日から二軍の施設に移った
なんだかイヤな予感がする……。
現在、ある意味で日本シリーズよりもスポーツマスコミが気を揉んでいるのが、千葉ロッテ・佐々木朗希(19)だ。
「5月26日のシート打撃で160㎞を叩き出して、『モノが違う』と絶賛されました。事実、開幕前の6月の練習試合で投げさせる計画だったのですが、『コンディション不良』を理由にノースロー調整となった。それでも、一軍に帯同して吉井理人投手コーチの指導を直々に受けるという英才教育の甲斐あって、7月中旬にはキャッチボールを再開。10月頭にはブルペンにも何回か入った。
井口資仁監督は佐々木がブルペンで150㎞を出していたことに触れ、今季中の一軍デビューを示唆しました」(スポーツ紙デスク)
ところが―またも「コンディション不良」が佐々木に立ちふさがった。一軍デビューどころか、若手主体の教育リーグ「フェニックス・リーグ」の参加も見送られたのだ。前出のデスクによれば、理由は「調整不足」だという。
「シーズン終盤になっても調整不足とはいったい……と訝っていたら、佐々木は二軍に送還され、吉井コーチとのコンビまで解消された。何かが起きたのは間違いない。ところが、千葉ロッテは今季、選手への直接取材もファーム施設への立ち入りも禁じているので、実状がわからない。選手のSNSにも佐々木は出てこないから、情報管理を徹底しているのでしょう。
何とか球団関係者を捕まえて聞くと『コンディション不良』で大事を取るときは、だいたいが『ヒジの痛み』なんだそうです。強度の高い投球をしたら休むの繰り返しじゃ、球団も頭が痛い」
故障も手術もしていないドラフト1位ルーキーが、二軍戦ですら一球も投げずにシーズンを終えるなど前代未聞だ。
「契約書に『肩、ヒジを壊さない使い方をする』と一筆入れられていると、専らのウワサですよ。実際、それぐらい腫れ物扱いされている。佐々木がメジャーを狙える素材であることは間違いない。ただ、鍛え上げ、磨き抜かないと原石のままで終わってしまう。この調子じゃ、二軍でも先発ローテーションに入れないですよ」(パ・リーグ球団スカウト)
甲子園出場をかけた昨夏の岩手県予選決勝で登板を回避。その後のU‐18野球W杯でも1イニング、19球の投球に終わり、「投げない怪物」と呼ばれた佐々木。
フェニックス・リーグ参加のため若手が抜けてガランとした二軍施設で、彼はいまノースロー調整中だという……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d345df2aa2ee5f87279bc3b350c110551bc1e16
11/20(金) 8:02配信
>>1
ガラスの人形かよ
>>5
ガラスでも超薄型の紙みたいのだろうな。
これじゃ使えないだろ。
>>1
登板ゼロの至宝って斎藤佑樹のことだろ
>>1
なんなのこいつツチノコかよ
>>1
投げてないのに至宝wwwww
スターシステムもとうとうここまできたか
>>1
>何とか球団関係者を捕まえて聞くと『コンディション不良』で大事を取るときは、だいたいが『ヒジの痛み』なんだそうです。強度の高い投球をしたら休むの繰り返しじゃ、球団も頭が痛い」
ヒジがやっぱおかしいんだろ
この野郎は騙して入りやがったな
こいつは怪しいから
ドラフト前の時に激しいメディカルチェックしたいとか、入ってからヒジが痛い肩が痛い言い出したらゲンコツなって人が居たのは覚えてるわ
UMA佐々木
>>2
こいつが試合で投げてるの見た事あるの岩手の爺しか居ないもんな
マジでツチノコの様な存在
>>54
もしかして小沢一郎が圧力かけたら登板するかもw
>>84
ロッコウオロシって馬が未出走引退で種牡馬に
>>54
それなのにドラフト前はコイツはモノが違う!本物!とか偉そうに語ってたバカ沢山湧いてて笑った
投球も碌に観た事ないくせに
高卒一年目から三年連続二桁勝った藤浪は改めて凄かった
凄かったのになあ
>>7
松坂以来の怪物だったのに大谷の陰に隠れている間にイップス
阪神も放出して復活されたらヤバいから飼い*だもんな
FA速く手何年後だ?
>>14
その大谷も鍍金が剥げてきてるよなあ
元々スペ体質だったけどメジャーに行ってオワコン化が始まった
藤浪と大谷、今や目*鼻*状態
>>14
コロナで叩かれて以降に復活しただろ藤浪
>>45
まだじゃないか?
復調してからの最長イニングは5回か?
楽天の松井みたくペース配分とか考えてるとダメなパターンかも
>>63
6回だろボケ
ろくに投球も見てないくせに何が飼い*だよバ一カ!!!
>>112
トラキチイライラ草
ある意味、7・8年壊さずにメジャーに出荷するのがロッテの役割と言っていいからな。
>>11
投げないでメジャーに出荷なんて無理ゲーじゃん
>>28
メジャーからしたら「能力はあるが肩は消耗していない」という投手が一番の良品だろ
>>30
頭、大丈夫?
>>11
こんなのがメジャーとかw
高校野球でも通じてないのに寝言ぶっこくな笑
無事是名馬
>>16
黒田なんかはそれで価値が上がったな
>>22
分かる
NPBでは沢村賞すら取れず
MLBではサイヤングの候補にもなれず
オールスターにも1度も選ばれてないのに200勝出来たのは丈夫だったからだもんなあ
佐々木は高卒一年目だからいいけど、ソフトバンクのスチュワートはどうしてるんだ?
>>19
気になる
>>19
確かフェニックスリーグで出てたような気が
>>19
2軍で普通に打たれてる、メジャー復帰どころか1軍もまだまだ無理
普通にまだ身長の伸び続けている人間を実戦投入させて怪我させるが怖いわ
>>20
なるほど成長期の中高の部活は実戦禁止な
>>20
これだな
まだ無理させるべきではない
平成の斎藤佑樹
>>32
流石に半価値さんに失礼だわ
>>32
ハンケチは球が遅くて勝てないだけだ!佐々木と一緒にするなよ!
>>32
ハンカチは二軍戦でも出ているから佐々木郎希と一緒にしたらアカンで。
>>32
甲子園優勝投手ってことみんなすっかり忘れてるよね
>>135
現ヤンキースの田中に投げ勝った
駒大苫小牧夏3連覇を阻んだ
すごいピッチャーだったね
160キロなんて肘にも肩にも負担掛かりそう。人間が投げていい球速をこえてるんだろ
>>34
少なくともアジア人には無理だろうなという気はする
クローザーとしてなら耐えられるかもだが
プロ野球選手としての体が出来てないのならできるまで徹底的に鍛えてそれからで十分じゃないの?
オーナー視察があるからと入りたてのオープン戦でいきなり登板させて
肩痛めて高卒ドラ1なのにそれっきりだった元阪神の源五郎丸よりはマシだと思うよ
>>44
2軍ですら調整登板無いのにそれは無理がある
まあどっちにしろ普通のプログラムでやったら百パーぶっこわれるしまじで2年くらいボール使わんでいいかもしらん
>>73
2年体力作りなら
大学いけよ
競馬のフジキセキみたいな感じか
>>84
良血馬なら未出走でも仕事があるからな
佐々木くんはサラブレッドw
>>84
フジキセキは少なくとも野球でいうプロレベルの活躍は見せて故障した
こいつはまだプロで投げてないやろ
>>87
二軍にいなかったんだから投げられるわけがない
投げない160km/h投手より投げる150km/h投手の方がいいですよね
>>97
勝てるなら何キロでもいい
星野
160投げる投手って大体壊すよな
人間が身体が投げちゃいけない球速なのかもと思ってる
>>103
メジャーには160超える選手がいるけどな
160近くならごろごろいるし
客観的に考えれば高卒選手が1年目に一軍に上がらないこと自体は珍しくないんだがな
佐々木は即戦力で1年目から二桁は勝てる…みたいな過剰な評価してた奴なんてそもそもいないだろ?
>>118
開幕前は
サッカーの久保と比べて
どうのこうの話題やったやん
>>121
サッカーの久保は大外れだったね
>>133
久保は佐々木と同い年の高卒1年目だぞ
高校3年の時にマジョルカでレギュラー張ってたのであって
>>133
こいつと違って欧州トップリーグで怪我もせず試合出てるのにか
>>147
なんの役にも立ってない
>>143
もうメッキは剥げてる
>>152
現在ELアシストランキング3位でか
>>147
みんなごまかされてるけど
野球と違って明確な個人成績は少ないから、チンタラ走ってても気がつかない
久保は前評判だけの選手
>>163
2軍やフェニックスリーグでも投げてない佐々木くんを心配してあげて。
>>118
二軍では投げたのか?
指名したロッテの自己責任だろwww
>>130
飼い*にするんなら他球団に譲ればよかったのに
>>137
飼い*or故障でプロリハビラー
究極の選択
ブルペンで壊れるなんて斬新
>>131
去年の巨人ドラ1の堀田も2月早々にブルペン連れてこられて「この時期に全力投球なんてやったことないです」からのトミージョン
その前の年のドラ1高橋もオープン戦始まってからスタミナないから投げ込みしろって言われて200球近く投げて故障
フジキセキと比べるなよ
佐々木は馬で言うと3歳馬で未出走だから
もう出れるレースないんじゃない?
1勝クラスは出れるけど
>>146
なら大卒・社会人出身はまだ*か
ハンカチを見習え…か
>>150
ハンカチはまだ本気を出してないだけだから…
未だ一度もLIVEで投げてるとこ見た事がない自分には佐々木がMr.サタンに見えてしまう
昔ブラジルのサッカー選手でもいたよね
一度も試合出ず噂だけで契約勝ち取った奴
>>162
カルロスカイザーだね
wiki見ると詳しく載ってる
コメントを残す