中日のドラフト1位・根尾は16日、ウエスタン・リーグの阪神戦(ナゴヤ)に「8番・遊撃」で先発出場。
7回の守備で二盗を試みた走者と接触し、負傷交代した。
第1打席は3回の先頭打者として打席に立ち、阪神先発右腕・才木の2球目145キロを打ち上げ中飛。
5回無死一、二塁で回ってきた第2打席は、空振り三振だった。8番を打つのは初めて。
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201904/CK2019041602100030.html
2019年4月16日 13時34分
>>1
ツキが無さすぎる、中日に入ったのが間違いだったのかも
>>1
まだ早すぎたんだ…
なぜドラ1になったん?
>>2
投手で140キロ
内野は遊撃、外野はライト
どこでも(高校レベルでは)一級品
この梶尾ってやつ実際のところどうなん?
>>5
はっきり言わせてもらう
小学生以下のレベルです。
>>5
今のところは期待外れ
>>5
現状では倉本以下
ただ伸びしろはあるはず
>>111
倉本って過小評価されてるからな。
二軍レベルで内野できるだけの守備力はぎりぎりある。
早めに引退させて、介護建設運送工場土方サービス業農業漁業林業ブラック営業で
働かせた方がよい
>>14
早く引退なら大学受験だな
>>14
契約金で底辺医大に入って恥ずかしくない程度の車に乗ってお前らを見下してくれrますわ
>>14
自分のうまく行かない人生に嫌気がさして有名人をなんとか引き摺り下ろすことに躍起w
ダサすぎるwww
>>14
医学部受験やぞ
こいつのセカンドライフは
中日根尾が負傷交代 走者と接触し左手指切り病院へ
中日根尾昂内野手(18)が16日のウエスタン・リーグ阪神戦(ナゴヤ)で負傷交代した。
「8番遊撃」で先発。7回の守備で盗塁の二塁カバーに入った際、グラブをはめた左手が一塁走者高山のスライディングと接触し、ボールを落とした。駆け寄ったトレーナーが即座にベンチに「×」マークを出して、交代となった。
球団関係者によると、左手人さし指を深く切っていた。すぐにタクシーで病院に向かった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-04160407-nksports-base
4/16(火) 14:44配信
>>22
( ´_ゝ`)フーン
根尾は頭脳と強肩をいかして打てる捕手になれ
>>35
キャッチング悪いから無理やろ。
外野向きだよ。
今から勉強してもいい大学いけるだろ
>>39
勉強も大したことないだろ
カネあるんだから聖マリアンヌとか川崎医大に入れてもらえばいい
>>39
そこそこの大学はいけるだろうが国立医学部は無理じゃね
いくら地頭がよくても3年間野球漬けのやつが行けるほど甘くない
走者
二文字書くならなぜプロ野球選手の名前を書いてやらない?
>>51
野球のルールはご存知でしょうか
両名とも選手名では状況が分かりません
外野手同士で交錯することもありますし
内野手と外野手で交錯することもあります
選手名と走者の表記ならより詳しく説明できます
>>188
根尾が守備で二盗を試みた山田と接触し負傷交代
ふむ
あの人は今が実現しそう
>>64
二度の留年を経て藤田保健衛生大学を卒業。
インターンを経て苦節10年、彼が開業した根尾医院の看板の字は立浪監督が左手で書いたものだ。
本格的にショート始めたの高2の終わりぐらいからなのにな
>>71
小学生の頃からピッチャーとショートやっててこれだから言い訳にすんな根尾オタ
立浪が異常すぎた 普通はこんなもん
>>83
立浪は6月か7月くらいまで3割打っていた記憶がある。盗塁3位。
なにより一年目にゴールデングラブ賞になった守備がよかった
夏からは体力的にバテて成績落としたが
立浪のいたPL学園は、
名球会もダントツに多く、立浪の殿堂入りをふくめ凄い選手を多数輩出してる
オリックスに入ったPL出身のルーキーが1軍に昇格したみたいだ
あれだけ大御所からイチオシされてたのにどうしたんだ
誰か解説してください
>>99
本音では「プロで通用する体では無い」なんだけど、春夏連覇の主力の1人だから忖度していただけ。
下手な事言って高校野球界を敵に回したく無いだろ?
これからは論調変わるよ。
誰か「私は入団前から思って疑問符を付けていた」
って奴がそろそろ現れる頃www
そういやノムさんが褒めて褒めて褒めまくってた平沢大河はどうなの?
>>103
三振は減った。
走塁は上達した。
パーフェクトスイングしたときは力負けせず長打にできるようになった。
あとは内野守備さえできれば、.260 7HR 15盗塁でUZR0くらいの選手なれそうだよ。
守備がむりそうだけど
根尾は高校2年の時は先輩との遊撃ポジション争いに負けて投手以外では三塁、外野
3年の時は半分投手、半分遊撃
そもそもプロで遊撃手としてバリバリやっていける守備力あるなら2年の時にポジション奪ってるよ
>>114
泉口君 大学ですぐレギュラーになるくらいの守備上手な子だったからね
打率間違ってるぞ
試合開始前に.146で二打席凡退
>>119
そうなのか
>>119
だよな だから打率見て一種根尾が打ったのかと思ったわ
>>119
だよな だから打率見て一瞬根尾が打ったのかと思ったよ
珍カス謝罪しろやオラア
>>137
高山「しらんがなぁ・・・」
>>137
オラア笑
>>137
根尾君があなた方の期待通りに一軍でプレーしてれば起きない事故でしたね
つくづく超高校級ってのはあくまで高校レベルでの話なんだなぁと
高校レベルで言えば根尾なんて本当に逸材中の逸材で
ただ、プロでそのまま無双できるかっていうと別の話。昨今は高校野球のレベルも上がってるけど、イチローや落合みたいなドラ1に掛からない当たりに化け物潜んでたりする
>>138
日米スカウトが高校野球に危機感「レベルが落ちている」
清宮フィーバーの陰で日米スカウトが感じた今センバツの「打低投低
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12871476/
高校野球のレベル低下に危機感を感じている
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/219709
>>138
専業の方が芽が出るの早いだろうな
てかまだ投手のイメージだわ
高校入っていっとき諦めたのかと思ったけど
ネオだけ定期的に成績スレが出来るのは何で?
>>149
謎
マイナスの逆効果でしかない
>>149
根尾アンチ記者が成績をバカにしてる
成績良かったらスレは建てられないよ
ほとんどのドラファンは気長に待ってるから全く問題ないのに
高卒野手で1年目から結果出せたの清原だけだしな
中田や平田もレギュラーなれるまで数年かかったし
巨人の岡本もそうだろ
>>154
清原の1年目
打率.304、本塁打31、打点78、四死球62(敬遠ふくむ)、OPS.976
オールスターでは本塁打を放ちMVP、6打数2安打だったか?
日本シリーズでは王者西武の4番打者として、
シリーズ首位打者、シリーズ最多安打
清原のルーキーイヤーの日本シリーズ 広島戦
8試合 31打数12安打 打率.355 1本塁打 2打点
やっぱ清原すごいな野手で高卒1年目で結果残したの清原だけじゃね
>>162
名球会入りする山田久志や村田兆治
という球界を代表する大投手からも本塁打打っていなかったっけ?
>>162
高校から上手くいきすぎて
ちょっとした挫折で薬に行ってしまったんかな
>>180
清原は見た目も人気あった*
ネオは今挫折を味わって将来は中日の監督になってほしいわ
そもそもピッチャーかセンターだったろ?
内野は今宮みたいなスラッガーじゃないと
>>163
こんなのがピッチャーで通用する訳ないwww
こんなをマスコミはごり押しするんだからな
こないだヒルナンデスで冷和に活躍しそうなスポーツ選手ランキングで6位だったけど
スタジオの芸能人誰一人答えられず
知らなかった模様
>>170
マスコミは取材したいから根尾に忖度してるだけ。
だいたい根尾は凄い、凄いと言うけれど
何がどのように凄いのか、具体的に説明した奴は
誰も居ない。
無難な成績の吉田はそんなにスレ立たんから
根尾も無難な成績だったらここまで毎日スレ立てられなかっただろうな
>>176
根尾より無様な小園とか言うのはスレたんから
やっぱりパンダに仕立て上げられてたのが大きいな
>>176
ドラフトの評価は外れ1位でしかも単独だからね
そう考えると高卒だと今のとこいい
契約金でどっかの私大医学部に入ろう
東海大とか川崎とか
>>177
近所の藤田医科大だろ
誰か守備なんとかしてやれよ
もうイップス気味なんじゃねえの
>>178
下手にいじって「あのコーチのせいで伸び悩んだ」と言われたくないんだろう。
テレビで放送があると学生スポーツなどは盛り上げるために無理矢理持ち上げられる人間が出てくる
>>190
まあちょっと気の毒だったな
親会社の系列が率先してパンダに仕立て上げたのが
背中合わせの絶望だけど 根尾にゆだねて
信じていたい いつまでも
>>200
ネオユニバース風乙
>>222
ラルク風乙
正直ここまで苦しむとは思わんかった。
>>202
プロは弱点を徹底して攻めてくる
プロの世界は甘くない
大成しなかった選手の話だけど
高卒から入ってまずビックリするのはプロのピッチャーの投げるボールのキレらしいわ
ほとんどまともにボールが飛ばない、とか言ってた
>>206
前に野球解説の人が言ってたけど、左対左とか背中にぶつかるって思って避けたら変化してストライクになるレベルらしいね
プロ入り直後の松井もそんな感じで避けてた
>>219
石井一に捻られてたなあ
ネオよ
*へ行け!
>>212
懐かしい
Mr.ゆとり世代ゆとり教育
胃から汗が出るほどの鬼軍曹コーチをつけるしかないな
荒木コーチが茶飲み友達に見える
>>224
森繁『こき使ってやる』
高柳『*っ!このボケが』
デニー『身体で覚えさせる!』
それぞれ過去にある選手に対して
コメントと実力行使した実績有りで
根尾専属コーチにうってつけだなw
森繁&デニーが投手
高柳が打撃守備
結局全滅なのか
藤原はどうなった
>>234
まだ打席数少ないけど打率2割5分だね
>>234
日ハムの吉田君に2打席連続3球で三振で赤っ恥
いっぱいテレビでやってたけど見なかったのか?
だから、3振大杉なんだよw ピッチャーゴロでもいいから3振だけはするなって言ってるのに。。
てか、根尾が3振しなかった試合ってあるのか? 俺の記憶では1試合もないんだが。。
>>251
3試合だけあるw
>>251
当てにいって内野ゴロなら振ってく方がいいだろ
まだ高卒1年目だぞ
コメントを残す