長時間交渉の末、契約を保留した木下拓
中日の加藤宏幸球団代表は26日、契約更改交渉の初日を終え「今年については、査定を元に出した金額(年俸)をこれっぽっちも譲るつもりはない」と厳しい口調で話した。
初日は9選手が交渉の席に座り、木下拓が2時間以上に及ぶ長期交渉の末、サインを保留した。
加藤代表は保留となった理由について「金額です」ときっぱり。今季は新型コロナウイルスの影響でシーズンが143試合から120試合に減少。「査定の方法は去年までと一緒」ながら、球団の査定はポイントを加算するシステムのため、必然的に143試合に比べるとポイントは伸びない。
加えて、昨年までの契約更改では交渉の席で選手から打診があれば「納得すれば、(年俸を)上げていた。情状の部分はあった」としながらも「今年は経営が厳しい。情状の部分は入れられない」と厳しい懐事情も明かした。
木下拓についても提示した年俸を「額は変えない」と表明。「選手は満足する金額提示にならなかったかもしれないが」としながらもコロナ禍による経営事情などの理解を求めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57a0c583e6c26c3ef0143f5183106f2f8f201265
11/26(木) 20:14配信
>>1
本当に辛気臭い球団だな
落合GM再登板させたら?
>>3
更に金がかかる事をわざわざするわけないだろ
しぶちん球団
祖父江さん今年も銭闘か??
>>4
祖父江で蓮根農家に転職でいい
プロはごねる。実績やでね
今年に限っては選手も我儘を言ってはいけない気がする、
コロナで試合数は少ないは観客数は制限されるはで球団の懐事情も厳しいだろう。
>>6
こおゆう、わ、は、を使い分けられないやつって気持ち悪い
今の中日で交渉できるのは大野だけ
木下とか3流選手のくせに何様やねん。こんな奴はクビでいいわ。
>>8
いや今年は成長してよくやったと思うわ。
木下の成長なくして8年ぶりのAクラス入りはなかっただろ。
いまやドラフト候補生が12球団一いきたくないチームだもんな
一応アップ提示だったようだ
大野以外はダウンだろ
高周が2000万増だったらしいから、キノタクは300万増くらいを保留かな
>>13
5年目の今季は夏場以降、先発捕手に定着。自己最多88試合に出場。
打率・267、6本塁打とキャリアハイの成績を残した。
加えて盗塁阻止率は12球団トップの・455。
今季の推定年俸は1200万円。
さすがに倍増ぐらい提示してるんじゃないのかなあ
>>53
実質一年目だし出しても2000万ってトコじゃないかね?
>>63
そのくらいかもなぁ
2500万なら揉めない気がする
>>53
倍増はないわ
ナゴヤドームに客入れてからモノ言えやーが中日側の本音だわな
>>14
入場制限あんのにどうやって動員増やせと?
木下って苗字にロクなヤツいない
>>16
豊臣秀吉「ワシもか?」
納得できないなら辞めればいい
今の世間がどんな状況かもわかってないの?
仕事があるだけありがたいんだぞ
嫌なら辞めて他の球団や仕事でしたさがせよ
>>18
方向構されるような業種なんてほとんどないぞ今時
この業界は嫌なら辞めろが通用しない
>>18
移籍させてくれるならしたいだろうが球団は絶対認めないだろ
辞めればいいなんて球団が言えるわけない
人数制限してて一番客が入らなかったのが中日。
他の5球団は岡本とか村上みたいな若手のスラッガーがいるが、中日だけいない。
ワクワク感がないんだよ
>>25
高橋周平がいるだろ。今年は3割越えたし、年俸も大幅増だぞ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011260000712.html
>>29
全然人気ないからな
>>29
周平のどこがスラッガーだよwww
>>29
周平はショボい中距離打者
中日だけ主砲が外人
だから人気ないんだよ
他の5球団は巨人岡本ヤクルト村上横浜佐野阪神大山広島鈴木と若手日本人
>>142
阪神は大山がレギュラーになってから人気上がったか?
>>144
スター性は大事
>>144
岡本とのホームラン争いで終盤盛り上がったわ
ナゴドみたいにガラガラじゃないしw
>>25
石川が居るだろ
>>77
遠い親戚なんだけどあの子期待できそう?
>>79
大成するのは間違いない
>>82
楽しみだね
>>79
どれくらい遠いの?
>>97
ドラフト前日に知るレベル
>>77
さすがに殆ど試合に出てないしホームラン一本も打ってないのにスラッガーは無い
>>28
これ、どういうこと?
>>28
予告かw
粘って厳しいかなぁ
本体の新聞社が斜陽だから、球団を他企業に売るべきだな
トヨタ系は絶対に買わないだろうけど…
>>33
コロナ前ならサイバーエージェント(Abema)やMixiが言い値で買ってくれたろうな。
>>33
中日グループが斜陽とかねーよ。
新聞しかないと思ってるのか。
>>48
じゃ払えるんなら払ってやれよ
>>54
球団は生かさず*ず。これが中日の基本方針。
「オーナーの希望通り2位になりました」の球団だよ。
>>48
読売新聞の劣化版だからもっと厳しいだろ
>>55
中日ビル建て替えで金無いしな
>>73
祖父江は蓮根じゃなくて銀杏じゃね?
木下ごときがということよ
>>42
木下ごときってなんだよ
年俸総額が12球団中 4番目って時もあったのに
>>44
2番目まで行ったことあるよ
個人事業主やし、納得できなければ契約しなければよろし。
その後は知らんけど、それも含め個人事業主。
>>62
他球団と契約できないのがプロ野球
普通の個人事業主とは違う
今年はなぁ
頑張った選手は上げて欲しいし
でも球団も厳しいのは良く解るし…
>>75
極端に言えば年俸上げなくても選手は生活できるだろうが、選手に金ばらまけば球団はやっていけなくなり選手にも影響が及ぶわけだからな…
悪い言い方をすれば、選手は大局を見て我欲を抑えるべきなんだろうな
まあいいじゃん
木下なら絶対に取る球団あるよ
そしてトヨタから中日に入団する選手は今後いなくなる
やっと現れた正捕手候補を切って近い将来の身売りが早まるだけで、なにも問題はないどころか、むしろプロ野球にとっては良いこと
>>85
保留するような年俸を提示しただけで学校や企業から出禁食らうわけないじゃん
>>87
今後木下が折れなければ調停の後自由契約だよ
>>89
調停の結果を納得しなかったら自由契約じゃなくて任意引退
年俸に納得しなかったら自由契約にしてくれるならFAなんてしなくても好きなチームに入れちゃうじゃん
>>95
なるほど任意引退なんだね
他球団と契約してするには中日の許可が必要
ってことは許可せざるを得ないから結局自由契約と同じことだね
許可しなかったらそれはそれで球団存続できないほどの騒ぎになるし
>>98
ヤクルト村上「年俸5億欲しい!」
ヤクルト「無理です。1億です」
ソフトバンク「うち来たら5億出すよ」
→年俸調停したら1億が妥当と決まりました
村上「いやだ!5億欲しいからソフトバンクに行く!」
ヤクルト「いやいや、ふざけんなよ」
世論「村上は5億欲しがってるからソフトバンクに行かせろ!」
村上、無事自由契約を経てソフトバンク入り
↑こんなんなるわけないじゃん
誰が自由に移籍させろって騒ぐんだよ
>>102
バカは全然例えになってない例え話出すのやめろよ
木下の話をしてるんだよ?
>>105
年俸でダダこねて第三者が適切な年俸を出してもそれを不服だって受け入れなかった選手をかわいそうだなんていう世論は無いよ
中日が一方的に出した金額は安すぎるからかわいそうって世論はあるだろうが
>>95
許可せんだろ
落合が正しかったよなぁ
というか金がない球団は身売りするのがプロ野球のため
>>88
本当にこれ
活躍した選手に払うカネがないならプロ野球球団の資格ない
別に今年に始まった話じゃないからな
中日って若手は頑張っても大して年俸はあがらんよな
しかしFA近辺で急に上がる
独特な査定方法なんだろうな
>>101
若手の年俸抑えて、その分をごく一部の選手に回してるんだよな。
だから、意外にFA の流出は少ない
「厳しい球団経営なのはあんたが無能だからじゃないですか」
加藤球団代表にこう言ってやれ
>>103
世捨て人?
中日の選手が年俸で揉めると、必ず球団の味方になって選手叩く奴らが現れるのが中日関連スレの特徴なんだよな
本当にわかりやすいわ
>>108
これ、5ちゃんのどこの板の中日スレでも100%起きる現象
中日が昔からネット工作員使ってるのは有名な話だよ
>>108
現実見ろよって話だよ
この状況でゴネる木下がアホ
>>111
木下抜けたら中日は成績落ちるよ
フレーミングが素晴らしい
結局は木下はいくら求めているのか、球団はいくらという査定なのかで印象が変わってくる
因みに今期年俸700万に対してシーズン2/3以上出場している捕手
>>116
今年1200万だぞ?嘘つくなや
こんなんゴネて自由契約でいいだろ
他のチームが取るよ
>>123
自由契約にはならんよ
中日だけJリーグみたいな球団だからな
若手育てないで外国人で戦力補充
そりゃ人気なくなるわ
かつては日本でも2~3位の人気球団だったのに
>>131
中日は表に出てる数字と実際の金額の解離が大きい
FAで出ていく奴もほとんどいないしどことは
言わんが功労者が引退間際でごねて他球団へ行くこともない
加藤も情実があったと認めてるじゃん
中日て客全然入ってないよな、コロナ無くても。
>>132
名古屋ドームが陰気
暗くて青い
球場メシ食べる気もうせる
平田とか藤井とか山井とか幾らでも削れる奴らがいるのにな
全部大野にまわしちゃったのかな
>>145
複数年契約を削れるわけないじゃん
阪神に渡せば良かったのに
大野に出しすぎたんやろ!ww
>>149
他の選手は「出ていけばよかったのに」
と思ってるはずw
中日はなまじAクラスに入っちゃったのがなあ
チーム成績を理由に渋ることができないのが球団の辛いところw
>>154
Aクラスなったら上がる
優勝したら上がる←今ここ
日本一になったら上がる
高橋周平、球団との差額500万円…渋々白旗 80分間交渉実らず“優勝”の言葉信じて8000万円で更改
https://www.chunichi.co.jp/article/160787?rct=dragonsnews
「球団から『Bクラスだから上がらない、Aクラスになれば上がる』とずっと言われてきました。だから、言いたいことを我慢してきた。
きょうは『Aクラスに入った時ぐらい、活躍したときぐらい上げてもらわないと困る』と言いました。
「優勝したら上がる、と言われました」
愛知県にトヨタ以外で球団を持てるくらいの優良企業ってあるの?
>>162
DENSOって愛知なんだな、レースとか積極的にやってるし金余ってないかしら
トヨタに首輪付けられてるかな
>>162
デンソー、アイシン、ジェイテクト、ブラザー
ブラザー以外は全部トヨタ系だなw
コメントを残す