日本プロ野球選手会は28日、中日の加藤宏幸球団代表の言動に関し、抗議文を出したことを発表した。
同会は26日から始まった中日の契約更改交渉において、「所属選手に対する査定方法の事前説明が二転三転したり、不十分な点があった」と指摘。さらに加藤代表が「メディアに対して、一方的に所属選手が年俸金額で揉めているかの印象を与える発言をするなど、選手と球団の信頼関係を維持できない状況が発生している」とした。その上で「球団代表の言動に強く抗議し、所属選手に対する十分な説明、誠実な協議を求める申し入れを行いました」と明かした。
中日の契約更改をめぐっては初日の26日に木下拓が増額提示を受けたが、約2時間30分の交渉の末、サインを保留。会見では保留理由を「僕が88試合に出たのもAクラスに入ったのも初めて。初めてのことが重なったので、金額がどうでなく、もう少し時間をください」と説明していた。一方、加藤代表は長時間交渉の理由を「金額です」とした上で「今年については査定を基に出した金額をこれっぽっちも譲るつもりはない」と話した。
さらに翌27日の契約更改ではともに増額提示を受けた福谷、福がサインを保留。両者とも「他球団の契約更改の結果も知りたい」と理由を語っている。ただ、加藤代表は「他球団は他球団。ドラゴンズはドラゴンズ。変更するとドラゴンズの査定が間違っていたことになる」とし、他球団の交渉結果にかかわらず、提示した金額を変更しないことを表明。その上で、例年は交渉の席で選手側との話し合いで提示金額から数百万円程度の上積み、いわゆる「情状」を行っていたが、今年はコロナ禍により球団経営が厳しいことから「情状はしない」としている。
プロ野球選手会は今オフの契約更改について「例年とは前提となる試合数が異なるため、契約更改に関する球団から選手への十分な事前説明がより重要になる」としており、選手側には納得がいくまで話し合いを続けるよう促している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2a84bcb60c2a5c726eecf72ab8a891050dc26eb
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
>>1
ゼニゲバは出ていけばいい
この御時世でごねるとか頭膿んでるわ
>>1
コロナで収入激減してんだから当然だろ
球団が破産してでも給料上げろと?w
>>1
長らく景気が低迷してる中で未だに浮世離れした年俸を貰ってるのを
無名の朝鮮棒振り土人どもは「おかしい」と思わないのか?
>>70
対立煽りで白けて過疎った芸スポで
いまだに対立煽りやってるのも充分浮世離れしてるがな
>>1
何が起きているんだ?
チーム崩壊かね
>>1
*パヨクの親玉新聞社に
金出してもらえんのかね?
>>1
> 加藤代表は「他球団は他球団。ドラゴンズはドラゴンズ。変更するとドラゴンズの査定が間違っていたことになる」
これはダメすぎるだろ
「間違っていることがわかっても間違っていなかったことにするために変更は絶対にしない」と言っているのと同じ
>>1
#中日ドラゴンズ加藤宏幸球団代表の退任を求めます
#中日ドラゴンズ加藤宏幸球団代表の退任を求めます
#中日ドラゴンズ加藤宏幸球団代表の退任を求めます
#中日ドラゴンズ加藤宏幸球団代表の退任を求めます
#中日ドラゴンズ加藤宏幸球団代表の退任を求めます
>>252
辞めさせたところで収入が増えるわけじゃないのに
焼き豚ってなんでそんなこともわからないの?
>>255
収入を増やすために辞めろだなんて誰も言ってなくね?
>>1
>今年については査定を基に出した金額をこれっぽっちも譲るつもりはない
毎年のような気がするけどw
>>268
去年祖父江の給料が問題になって上積みされたやん
>>268
その査定に一貫性と将来への加味はなくていいのかと福谷が問うてたんだったか? メリハリあって当たり前だわ 梅津プラスなしなんてありえないよ
こんだけ金もらってまだ足りないとか
薄給のJリーグやBリーグの選手が聞いたらキレるぞ
>>2
中日と巨人ならどっちの球団に入りたい?
>>2
JリーグやBリーグは自分でチーム選べるけどNPBは選べないんだからそりゃあ色々文句言うだろう
>>99
素朴な疑問なんだけど野球って基本単年契約でしょ?
決裂したらどうなるの?
契約解除、退団するまでは想像出来るけど
辞めた選手はNPBに属するチームには何年間か所属出来ないとかの規約等が有るの?
色々と不透明で分かりにくいよね
ドラフト制度もFA制度も…
>>286
決裂した球団が選手を自由契約にしてくれない限り他の球団とは契約できない
だからこそ12球団である程度同条件の契約更改基準が求められる
>>286
任意引退だから他球団と契約するには辞めた球団の許可が必要
>>2
巨人より弱いくせにな
いつも中日は契約更改で揉めるなあ
新聞社なんてそう未来がある業種でもないし
どこかの企業に身売りすればいいのに
中日辺りだったら欲しい所あるだろう
>>3
トヨタかJR東海が買えばいいのにね
>>4
ビジネス的に買う意味が皆無
>>4
買う意味ナシ。
東海なんて新幹線*でもうご臨終。
そんなことも知らないのか?焼豚は
>>4
JRは今ムリだろう
>>4
トヨタみたいなグローバル企業が豚双六みたいなドマイナースポーツ買うわけねーだろw
>>3
中日の場合、ゴネると上がるという伝統があるからゴネる
広島の場合、ゴネると下がる
>>3
無いんだよ
トヨタは昔から要らねって言ってるし
愛知、名古屋の独特の癖があるから本拠地移転できなきゃない
オリックスとかはすぐ買い手つく
>>118
オリックスは買わないだろ
野球名物の銭闘開始か
醜いなぁ
>>6
これ銭闘じゃなくね?
球団代表がクソみたいな発言連発するのが悪いだろ
>>6
契約交渉で主張するのは当たり前
そんな事言ってるから日本人労働者はチョロいんだよ
解雇すればいいよ
こんな奴らに大金くれてやってるとか、本社の安月給のリーマンからしたらアホだよ
>>8
うん、加藤が解雇されればいいね
>>8
お前は中日新聞の人間なの?
この状況で普通にカネ出せるわけないだろ
プロ野球はやっぱりバカだな
最後に勉強したの小5くらいか
>>15
まぁ説明する態度でしょ結局。
斜陽の新聞屋のしかも全国紙でもない中日が球団を持つことに無理がある。
球界全体の為にも早く時代の先端企業に身売りしろ。
>>19
悪徳企業ばかりになるなあ
ロッテは捕まったし
前代未聞やな、ただ今年に限っては収入が激減してるんだから今まで通りって訳にはいかんやろ
誰もが苦しいんだから今年くらいは一発でサインしといた方が印象がいいよ
>>26
楽天みたいにディスクローズしないから揉める
記者上がりの慇懃無頼なバカを代表に据えた中日新聞の大チョンボだわ
>>35
そう、具体的な数値を示して去年に比べて収入がこれだけ減ってるから無い袖は振れないって正直に言えばいい。
ただ、上から目線で減俸一本鎗だからもめるんだ。
>>55
みんな増額なのに保留してるんですが
>>92
だから、増額幅がケチ臭いんだろ。金がねーから。
>>26
ちゃんと一貫した説明が為されてたら流石に選手も文句言わないと思うぞ
選手会まで出てくるのは何があったという感じ
愛知県は上に立つ奴がことごとくロクでもないのばっかだな
>>30
日本全体だろ、安倍とか菅はまだマシな方、森から宇野、鳩山、カンとか忘れたか?
>>68
日本全体なら志位とか枝野とか山口とかもそうだなw
お前の家の世帯主もだw
>>68
いや安倍スガが一番だめじゃん
この球団代表は契約交渉で選手に球団のビジョンを聞かれて答えられなかったんだぞ
やる気が全くないんだなら早く身売りした方がいい
>>36
三年前のドラフトの直前に各球団が育成環境やら指導方針をまとめた資料こしらえて清宮詣でをする中で唯一手ぶらでやって来たのが中日だった
>>111
でも清宮owatterukarayokattayp
>>111
マジか。事実ならこいつはSBの筑後の設備とか視察してないんだろうな。二つの球場と最新の選手寮を見たら腰ぬ*んじゃすんじゃねーかw
トヨタがダメならアイシンはバスケチームあるからデンソーに買ってもろたら?
>>41
大規模リコールで青色吐息だぞ
>>41
デンソーはエアリービーズ持ってる
>>41
刈谷市からばかり持っていくなや(#^ω^)
パスコでもええやないか
>>41
DENSOは女バスとか色々持ってるし
ヨタ系はグランパスのスポンサー持ち回りでケッコー金出さないかんし
中日は事前に選手と交渉してないのか?
契約交渉の日に一発勝負なの?
>>48
事前に交渉するのは年俸1億円以上の選手だけ
>>54
ああそれじゃあ揉めるわな やっぱり細かくこれならプラスで
これならマイナスって査定しないと納得せんわな。
一方で平田とか大野奨太にはクソみたいな甘々契約結んでるんだぜ、アホらしい。
>>56
日ハムにも言ってやれ!
ゴネてる選手が無名の雑魚しかいない
>>79
え?
>>83
え?>>1に書いてある選手は何億も貰ってる有名な選手なの?
>>95
何いってんだこいつ
>>102
バカだから理解できないだけ
>>119
君が?
>>120
?
>>127
?
>>130
代表もアレだが福や福谷とか嫌なら自由契約なっとけレベルだろ
つか花のない大島とか平田とか貰いすぎだろ
>>107
タイトル取っても自由契約なっとけレベルか
>>107
平田以外は今年大活躍やぞ
選手会の抗議なんて
強制力もないからな
屁の突っ張りにもならない
>>133
労働組合じゃないからな
あくまで個人事業主の集まりだし
>>139
それ加藤の前だろ
西山時代だ
>>139
ソフバン球団人件費だけ満足度低いんやな
金満なのになんでや
>>171
SBは孫ですら人件費少なくね?って球団首脳陣に文句言ったことあるし
>>139
横浜w
いやいや、普通に試合数も少ないし観客も入ってないんだから全員減俸でいいだろ
>>143
選手が原因じゃないからな
プロな以上成績査定に基づかないと
中日の財政状況とか選手は関係ない
大野に3億も提示すんなよ
>>153
選手は誰のおかげで選手やってられるの?
ファン、スポンサー、親会社、球団、その他関係者あってこそ。
野球がうまいだけで自分で金が稼げるならさっさとNPBなんかやめればいい
>>161
それやな
金欲しいならFAで阪神や巨人に行きゃいい話よ
でよ?他球団が中日の中途半端な成績の選手に金出すんか?ってとこやな
高橋周平に1.2~2億も出す球団無いわな
>>153
会社の財政状況に関係ないはない。興行のプロだから客が減ったら給料も減るのは仕方がない。
親会社の広告費で補填を仰ぐようだからいつまでたってもダメなんだよ。ビジョンも育成方針のアイディアも浮かばないんだ。
SBは完全独立採算で黒字を維持している。
いろんな諸事情あるにしても
プロ野球ってのは成績残したりチームのAクラス
入りに貢献したりしたら当然査定アップする
球団の事情とかいいながら大野に3億提示して
るから野手やその他選手は据え置きって訳に
いかないだろ
成績の割に微増だから上積み交渉したら突っぱね
選手もやってられんわ
>>145
大野は広告塔としての価値がある選手になったからそこは「投資」になる
いまゴネ選手は昨年までは「期待料」を上乗せしてもらってたのを忘れてる
金額で揉めるのはそれも仕事なんだと思うが、なんで余計な発言するんだろう?
*だからなんだろうけど…
>>164
余計な発言とは何?
>>1や>>134を見る限り、確かにシビアだとは思うが正論だろ
>>169
木下が金額どうこうじゃないって言ってるのに、
代表が揉めてる原因は金額だって言っちゃダメでしょ
>>180
それ個人の感想ですよね?
選手だって更改についていろいろマスコミに言うのに球団だけは世論に訴えては駄目なのか?
「選手も球団も契約のことは一切外には話さない」という条項でもあるなら分かるけどさ
>>195
金額でもめてるから保留→選手にも球団にも金にうるさいという悪いイメージがつく
金額どうこうじゃなく話す時間を作りたいから保留→選手にも球団にも悪いイメージはつかない
代表が金で揉めてるって言うメリットが感じられないという個人の感想
>>164
典型的な時代のアプデが出来てない人だよな
近鉄みたいに球団潰れたらどうするんだろね
>>167
そこまで深く考える思慮は無い
とにかく自分の年俸のことしか頭に無いし
どっか金持ち企業が買ってくれればいいんじゃね、くらいに軽く考えてる
中日ファンだけど加藤は辞めて欲しい
こいつ前から選手*にした発言とか目に余るんだよ
中日新聞からのお役所的異動で来た奴だし野球へのリスペクトが全くない
>>176
*左翼に人を尊敬するのは無理なこったろw
増減より態度がダメって言ってるんだろ
すみません、お金ないのでって素直に頭下げりゃここまでしないよ
>>179
大野にあんな金額提示できるのに僕らには払うお金無いんですか?
とかまた揉めそうw
だったらお金持ってる企業に身売りしてください、とか
メジャーでさえコロナで年俸の減額交渉してるのに、日本の野球選手は甘やかされてるな
>>188
メジャーでさえってメジャーの方がはるかにやばいやろ
昨年まで「チームがBクラスだから」で抑えられてたのかもしれないな
元々閉鎖的なイメージだし地元でファンじゃなきゃ入団しないほうがいいね
>>192
ここ何年もずっとBクラスだったのが久々にAクラスだからな
終盤は中日の快進撃を称える記事も多かったし
今年は上がるそ、とワクワクしながら来たのに何これ?って感じなんじゃね
(出典 static.chunichi.co.jp)
二転三転するなら録音なり書類なりで残しとけばええのな
メディア使いはお互い様やろうけど
>>194
「テープ回してへんやろな…?」
身売りって言うがトヨタ筆頭の三河系財界は名古屋財界の息のかかったドラゴンズとか買う気ないんだよなー
じゃあ名古屋財界から買う企業あるかって言ったら
名鉄とか死にかけで支える体力ないし
関東に移転でもすれば買取り手企業はあると思うが
愛知縛りじゃ現時点ではどこも買わないだろ
>>204
名古屋ドーム?要らねって状況だね
オリックスとかが宮内退いた後もし手放すなら参入考えてるとこはあるみたいだね
中日はない
>>204
名門ノリタケカンパニーがあるじゃないかw
保留した選手全員自由契約にしてみれば解決や
>>210
木下は知らんが福と祖父江は自由契約になったら争奪戦だぞ
ほぼ11球団が喉から手が出るほど欲しい優秀な中継ぎ
章男は真性サカ豚だし野球チームなんて買わないぞ
そもそもトヨタが野球チームなんて買ってもなんのメリットも無いからな
>>215
野球チーム持ってるやん
>>230
章男ちゃんは別にサッカーも野球もバスケも駅伝も建前で応援してるだけだし
ラグビーは嫌いみたいだけど
とにかくモータースポーツだからね
>>234
ラグビーはガラパゴスだからな
逆に大企業の経営陣が熱入れちゃ駄目でしょ
あんなのただのマイナースポーツだし
まだアメフトの方がいいわ
赤字なんだし我慢しろよ
>>220
面倒臭いから自由契約にしてあげればいいのに
カープと中日は身売りせいよ
>>258
今時豚双六チームを買うところなんてねーだろ
>>258
ジャイアンツも身売りした方がいい
加藤って星野監督の頃に中日スポーツのドラ番記者やってた奴だな
>>261
頭悪くなきゃ務まらない任務だなw
コメントを残す