2月24日の阪神戦(北谷)でも藤浪の投球が右打者の阿部の顔面付近へ抜けてきて、あわや危険球となる一幕があった。それを踏まえて左打者9人をズラリと並べたことに、与田監督は「けがの防止? もちろんそれもあるけど、いろいろ考えて。北谷でヘタしたら阿部は*でましたよ。紙一重だった。もうこの時期はけがも怖い*」と説明した。
しかし一方で、開幕直前にもかかわらず与田監督はライバルチームに同情を寄せる。「藤浪も試行錯誤していると思う。敵チームだけど、野球人としては仲間なんでね。まして投手としてあれだけの能力があるんだから。僕なんかはウチにもし藤浪がいたらとか、やっぱり考えてしまう。矢野監督の心境も分かるし、応援する立場でないのは分かっているけど、もがき苦しんでいる部分はね。あんなけん制(悪送球)とか暴投とかを見ていると、本当に悩んでいるんだろうなと思います」
投手出身だけに藤浪の苦悩は痛いほど分かる。阪神と同様に下位からの巻き返しを期す指揮官として、黙ってはいられなかったようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00000018-tospoweb-base
>>1
言っちゃったか
ますます藤浪が略
>>1
北谷でヘタしたら阿部は*でましたよ。というパワーワード
>>1
おまえも元阪神で、藤浪は後輩だろうがよ
阪神時代を無かったことにしてんじゃねーぞ*が
>>44
別に140キロだろうと160キロだろうと当たり所悪かったら*が
実際日本で*だ奴いねーだろよ
>>139
久慈次郎知らんのか?
>>139
実際阪神時代なんてないも同然だろ
>>1
阪神以外に入ってたら菅野なんて問題にならないくらいの大投手になって
今頃メジャーリーガーだったのにね
随分エラくなっちゃって、フリンの与田クンったら。
>>2
クズネット民が何を言ってもね 笑
根尾クンにはぶつけないでね
>>4
それは大丈夫
藤浪が当てるのは右打者ばっかだから
>>143
>>4
藤浪は「右打者イップス」だから心配すんな
>>283
亀澤にぶつけたばっかやん
どのピッチャーもヘタしたら死でしょ
>>14
そのヘタしたらってヤツの頻度が異常に多いからなぁ。
マネキン立てて練習して、その後に紅白戦で実戦テストして合格しなけりゃダメだよ。
次公式戦でやらかしたら矢野も一緒にペナ受けるレベル
>>21
無駄に160キロ投げれるから尚更だよな
>>44
一軍のマウンドに立てない100マイル投手なんざ
無駄以外の何者でもない。
>>21
ヤバいってwその練習を想像しちまったわ。
頭の吹っ飛んだマネキンが何体も転がってるベンチ前が見えたw
吹いたコーヒー返せよ!
>>72
映画のメジャーリーグ思い出した
>>76
俺もだ
眼鏡掛ければ、制球も良くなるかも
>>72
マネキンじゃ勿体ないからカボチャを右打者の頭付近の位置に置いてみよう
相手をカボチャと思って投げてみろってことで
>>72
お笑いウルトラクイズのマネキンだなw
>>72
ヤクザ8億のマネキン用意すればいいんじゃね?w
藤浪を先発させて相手が左バッター揃えてきたら
すぐに左ピッチャーに替えればいいだろ
>>17
永射みたいな左サイドスローでなけりゃ意味が無い
そんな投手は現在プロにはいない
星野に潰された与田
金本に潰された藤浪
>>24
金本と一緒にするのは気の毒。
与田が引退後も野球関係で飯が食えるのは星野の起用のお陰かもしれんし。
(星野は好かんが)
>>39
一時期とはいえいきなりNHKで番組のMCやれたのは
星野の口利きな気もするな
>>58
NHKのメジャー中継解説ポストは、星野の口利きとは聞いたことあるな
>>24
それでもポチノセンズリはアフターケアを一応考えてる
金本は藤浪に限らず育成は駄目
>>24
栗山に潰されたハンカチ
>>24
与田は楽天にコーチに呼ばれたのは
星野仙一のおかげ
与田vs井口の不倫日本シリーズが見たい
>>30
井口もなのか?
杉内ではなく?
>>74
井口は不倫はなくても焼肉泥棒&密約移籍で斉藤和巳よりクソですわ
>>30
不倫するだけあって
絵になるんだよなぁ…
ドラフト会議の時は2人だけ役者みたいだった
同情なんか一切いらん 藤浪は練習不足努力不足ただそれだけ なんだあのヒョロガリな身体はよ?
あんな身体で僕はプロです なんて平気で客の前に出てくる神経が理解出来ん 普通恥ずかしくて出てこれないぞ
僕は筋トレも投げこみも走りこみも何にもしてませんて言ってるようなもんだから どんな言い訳しようが身体には正直に出る
見る奴が見れば一目瞭然なんだよ 練習してるかしてないかなんてのは
>>38
寮から出るのが早すぎたと思います
死球ポイント(通常死球1、危険球3、頭部死球10)をつけ、5ポイントで1ヶ月出場停止くらいはしないと、打者を守れない。
>>40
これ良いんじゃないの
>>40
一昨年の藤浪は登板不可になるなw
畠山にぶつけ、二軍で石垣に頭部死球
何故か首位独走の広島戦に嫌がらせでぶつけ菊池の頭部付近大瀬良丸にぶつけ
その後の登板した全試合死球
はっきり言って金本がーとか黒田がーとか阪神ファンが藤浪に甘すぎ
そもそも頭部に抜けまくる異常な投手藤浪の自己責任であってその責任は藤浪にある
無責任だから腕下げました、実戦登板ぶっつけだけどソフトバンクよろしくねで右打者対戦拒否
内容がよかったとか藤浪と矢野の*な発言
その後の中日戦で左打者相手にまでぶつけまくり抜けまくる今まで以上に酷い姿
全員左打者並べるとかプロ失格だわな
藤浪に対して無礼だし冒涜
>>43
それが精神攻撃だよ
藤浪の心を折り矢野の心も折る
阪神側としては藤浪がぶつける物理攻撃はあるけど
>>43
そんなことされる投手側が投手失格。
150キロ超える石みたいに硬いボールが
脳天目掛けて飛んでくるんだぞ。
最早命の危険すらあるレベル。
>>43
まあどっちが無礼で冒涜してるかって話でして
>>43
藤浪に殺られてこいと仰る?
まぁ亡くなった高校生いるから言ってるんだろうが
死球じゃまず*んよ
>>48
普通の死球はそうだが
藤浪の場合は右打者の頭部付近に抜けまくるしかも150超える球速で
反射神経とかがいい菊池ですら避けきれずに当たってるし
もはや野球じゃない罰ゲームになってるからな
藤浪登板試合は基地害阪神ファン以外にとっては怪我人や死人が出ないことを願う
勝敗二の次の心境
こんな気分にさせるクズ投手って藤浪が初めてだよ、こんなのを試合に出す矢野と阪神は基地害すぎる
藤浪の場合キャッチボールの段階からとんでもない抜け球暴投やって
左打者相手に内角に構えたのに右打席頭部付近にあたる位置に10球に1球とか抜けるからw
これイップスというより技術的な欠陥であってこんなの使うと死人が出る
>>148
死球で*だ奴は日米プロ野球で歴史上1人しかおらん
しかもヘルメットがない時代に
>>188
つい最近、高校生が*でたよな
>>195
高校野球はプロ野球だった……?
スポーツ選手専門のカウンセリングとかないのか?明らかに精神的な病だろ。与田いい奴だな・・・(´・ω・`)
>>50
この発言をいいヤツと判断するのが日本人の弱点
与田はこの発言で藤浪と阪神首脳陣の溝を深めようとしてる
下手にコーナー狙わせずにサインは全てど真ん中。
適当に散らばるから結果的にコーナーに決まるはず。
>>51
野村克也「江本は手が長くリリースが安定しないからいつも外角寄りにミットを構えてた」
江本孟紀「ノムさんはボクにあれこれサインとか出さんかったね」
これだな。これで藤浪は蘇る!!
>>95
デニー友利も東尾修が
「真ん中狙って投げたら適当に散らばる。球威はあるからそれでいけ」
というアドバイスで、30歳過ぎてから戦力になった
>>51
試合見てないからそういうことが言えるんだよ
どこ構えてても10球に1球くらいの割合でストレートが
右打者頭部付近に抜ける欠陥投手にその対策は通用しない
ただのノーコンなら自業自得で済むがご丁寧に右打者頭部に向かって
ストレートが抜けまくるノーコンだからシャレにならないし相手も対戦拒否してるの
変化球じゃなくてストレートがここまで抜けて全部頭部付近にいくとか
対外試合に出したらいけないし投手失格引退勧告レベル
実際北方とかいうベイスノーコンはそれでクビだし
2軍の試合に出られても相手チームは困るよな
それとも2軍では試合で投げないの?
>>63
去年だったかな?二軍だと60イニング以上投げて死球1
防御率も一転台前半なんだって
だから上で使いたいけどこんな状態で…
野球って死球が来ることも踏まえて打席に立ってるんじゃないの?
>>66
藤浪のは避けれない速さと球威
>>66
そうだよ
でもお前ぶつけたな!って言い続けることで萎縮するピッチャーもいるんだ
こいつ萎縮したなって判断されると精神攻撃がはじまる
>>66
死球が来ることだってそれはある。
だが前提としてそうならないコントロールを持ってる投手が投げる。
投げれば頭部に球が行く選手なんて、そもそも投手にしないんだよ。
外角主体で投げて、時々球速を落としてわざとぶつければいい。
そうしたら誰も踏み込めなくなって無双できるぞwww
>>107
外角狙っても抜けて頭付近に頻繁に行くけらこうなってんだっての
落合だっと思うがスポーツ雑誌の記事で死球上等のスタイルは良くない、このままでは死人が出るって言ってたんだよな
>>112
その落合は、現役時代に頭部保護のために耳あてつきヘルメットが義務付けられたとき
「83年以前の入団選手で耳あてなしのヘルメットを着用していた選手は例外」という規定に基づき耳あてなしのヘルメットを使い続けていたりするんだよな
顎まで防護したヘルメットが多いのは、藤浪対策か
>>123
昔々、近鉄時代のマニエルが顎にデッドボールを食らって長期離脱を余儀なくされたとき、復帰後は顎のところをフットボール用ヘルメットの顎ガードつけて保護してたな
畠山が嘘ガチギレ演技したせいで藤浪は終わった
畠山に謝ってもらったら治るかもね
>>132
畠山は肩に当てられてガチギレしたけど
鳥谷なんか顔面に当てられても気にしなくていいって言ってた
>>142
畠山みたいな二流選手と
鳥谷のような一流選手との器の違いが出ましたね
さすがミスタータイガース
>>132
黒田の恫喝も相当効いたよな
でも最悪なのは金本の晒し投げ
あれで藤浪は味方は誰もいないと確信した
・金本がいるから合わない!
→金本が辞めても変わらないことが判明
・西岡が朝まで連れ回してた!
→とっくに再婚し夜遊び卒業していたと判明
・練習しない!フォームが悪い!
→毎日見てもいないのでなんの根拠もなし
煩い阪神ファンの気質も合わないんだろう
>>135
過保護藤浪のせいで周りも風評被害受けてると思う
最近は梅野が悪いとまで言われ出してる
原因 黒田
>>149
またそういう責任転嫁するw
黒田の頭部付近に連続して抜け球投げた基地害藤浪の自業自得だろう
大リーグだったら藤浪はとっくに消えてるよ
あんな危険な投球連発してへらへら笑って未だに引退しないとか許されないし
>>155
へえ
本当にメジャーでそうなった例ってあんの?
もしかして適当なこと言ってない?
>>182
頭部にぶつけた時点で乱闘確定
しかも抜け球一試合で十数球投げる藤浪だったら
一回投げただけで乱闘確定だよ
*な阪神ファンと藤浪オタが黒田とかに八つ当たりしてるけど
あれだって大リーグなら一発で藤浪KO
日本の相手チームが優しいから藤浪はいつまでたっても勘違いして引退しない
大瀬良が笑顔で答えたのにその後に菊池にぶつけた鬼畜が藤浪だから
>>182
まずマイナーに落とされる
そのまま消えても不思議じゃない
育成に関して阪神に責任あるとなんて思わないよ
こいつ自身の問題
プロで数年成功した後のことなんてコーチの責任じゃねぇ 本人の問題
阪神に責任があるとしたらこんなやつを未だにマウンドに立たせてること
>>159
客がついてるからな藤浪には
こんなの未だに応援してる阪神ファンも頭おかしい
インコースへ投げ損じて当ててるわけだろ。
全球アウトコースなら当てないだろ。
まさかアウトコースでも当ててしまうなら
話にならないが。
>>167
>全球アウトコースなら当てないだろ。
これが違う。
キャッチャーがアウトコースに構えていても、魅入られたようにすっぽ抜けて頭に行く。
これが治らないうちは、試合に出しちゃいけないんだよ阪神首脳陣は。
藤浪を使わないと大阪のスポーツマスコミが大騒ぎするんだろうけど、これは阪神首脳陣の責任だ。
>>172
もうこうなるとボールを投げて金をもらえるレベルの投手じゃないな。
草野球の投手の方が上だろ。
相手にけがさせないだけ。
>>177
何が問題って藤浪オタとか*な阪神ファンが現状を正確に把握してないこと
>>51みたいな頓珍漢なことをバカな阪神OB解説が言ってて*って思ったからね
構えたとこ関係なく右打者頭部に球が抜ける異次元の殺人兵器だという
認識がないから>>178みたいな*な発言もできる
>>179
石垣以降はどのチームも実質それだよ
藤浪出てきたら勝敗度外視でさっさと疫病神というか死神が通り過ぎるのを待つから
*な阪神ファンや藤浪オタが内容見ずによくなったとか言い出すw
これまで現役の関係者は誰も公に触れてこなかったけど、さすがにこれだけ阪神が空気読まずに投げさせるもんだから、開幕前に新人監督が代表して言及したカタチだな
>>170
しかもセリーグの監督で唯一の投手出身で言及しやすい立ち位置ってのもあるんだろうね
>>170
藤浪を潰しにかかってるけどな
>>170
やっと文句が出始めた、という印象だな
自軍の選手たちも生活をかけてプレーしてるから心配だ
でも才能あふれる若いPをクレームで潰してしまうのも
野球人として気が引ける、という葛藤からとうとう抜け出した感じ
藤浪を獲得した球団だけが*恐怖から解放される
>>173
紅白戦でも当ててるんだよなあ
ウエスタンでも相手チームは左を並べる気か
選手の命に1軍も2軍も関係ないし
>>179
ほんこれ
与田は大阪桐蔭OBだからな
>>190
嘘つき
>>190
本当かと思って確認してしまった
木更津中央高等学校やんか
東尾修並のメンタルがあればねえ
>>193
東尾のビーンボールは抜群の制球力故の狙いすましたものだからな
藤浪の事故みたいなビーンボールは松沼兄に近い
実際デッドボールで*だ人ってどれくらいいるの?
有名なケースは?
>>210
レイ・チャップマン1人だけかな
盲腸で*だ奴の方が多いくらい
>>210
やっぱりそうなんだ
速球だからって*でたらバッセンなんて禁止にしなきゃいけないしな
うっかりしたまま飛んでくるケースもあるだろうし
俺も手だけど150kmの球がバッセンで直撃したけど
打撲?で1時間くらい痛かっただけで骨折も何も全くしなかったしな
>>265
軟球はゴムだけど硬球はほんとに石みたいに硬いからな。
軟球を使う草野球である程度のレベルなら140キロ投げるピッチャーだろうが普通はデッドボール避けないけど、
硬球で避けないバッターいないし。
詳しい人に聞きたい
もし、球界のレジェンド黒田に死球してなかったら
藤浪はこんなことにならなかったの???
>>236
その時点で病気だろ?Pに連続で頭部へて。
観たこと無いよ、そんな奴。
>>236
黒田事件は印象的だが言う程関係ないと言われている
黒田にキレられたのが2015年4月だが結局その後2015年の藤浪はシーズン通して絶好調で14勝、221奪三振(リーグ最多)、7完投、4完封というキャリハイの成績を納めている
>>236
小久保が選んだ侍JAPANでイップス発症してる
>>236
黒田のときはバント処理をするのに
ボールを投げきる前に前に走り出して抜けただけだから
原因はただの技術、練習不足
*っていうのは命を落とす事を言ってるのか
選手として怪我で今季*のかどっちやねん
>>239
読めば分かるよねバカなの?
こんなポンコツ高給取りどこの奇特な球団がトレードで欲しがるんだよ
>>258
故障とかじゃないから「俺なら直せる」と思ってるコーチは多そう
>>260
勘違いだろうと
そう思ってるコーチについたほうが
改善しそうな気がするね
>>266
阪神のコーチも俺が直すって思ってると思うぞ
>>260
いるだろうね
それに失敗して元々だし成功したら儲けもの
死球にペナルティがないからな
わざと当たりにいくケースもあるから一概にルール作れない
>>286
確定一塁はペナルティじゃないのか?
コメントを残す