日本野球機構(NPB)は7日が仕事始め。今年はシーズン中の5月に改元を迎えるが、楽天・三木谷浩史オーナー(53)が12球団オーナー会議の議長に就任することから前途多難だ。
議長は1年ごとにセ・パ交代で選出される。昨年は中日・白井文吾オーナー(90)が務め、今年は三木谷オーナーがIT企業トップで初めて就任。プロ野球界に新風が吹くと期待する向きもあるが、寂しい現実がある。熱心なセ・リーグのオーナーたちと対照的に、パ・リーグ勢のオーナー会議への出席率は極端に低い。特に三木谷オーナーが姿を見せることは極めて珍しい。
昨年11月、三木谷オーナーの議長就任が発表された際、報道陣がNPB側に「本当に大丈夫なんですか? 議長が欠席の前代未聞のオーナー会議にならないでしょうね」と念押ししたほどだ。
「オーナー会議に出席せざるを得ないように、周囲が議長に祭り上げたのだろう」とのうがった見方もある。いずれにせよ引き受けた以上、出席は当然だが、三木谷オーナーは他にも問題がある。「野球よりサッカーびいきだからね」といわれる“サッカーファースト”主義だ。
昨季J1神戸に元スペイン代表のスーパースター、アンドレス・イニエスタを推定年俸32億5000万円で獲得。良いところなく最下位に終わった楽天のファンは怒り心頭だった。
オフに石井一久ゼネラルマネジャーを据え、西武からFAの浅村栄斗を獲得したりしているが、サッカーファーストぶりは変わらない。珍しくオーナー会議に顔を出したと思ったら唐突に、欧州サッカーにならって外国人枠撤廃を訴え、他のオーナーのひんしゅくを買ったこともある。
さらにはセ球団の間で交流戦廃止案が叫ばれるご時世に、「リーグ戦6割、交流戦4割にしたらどうか」とピンボケ拡大発言まであった。こんな調子では、野球ファンが期待する球界改革など夢のまた夢だろう。(江尻良文)
1/4(金) 16:56配信 ZAKZAK
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000005-ykf-spo
写真
(出典 www.zakzak.co.jp)
>>1
>野球よりサッカーびいきだからね」といわれる“サッカーファースト”主義だ。
焼き豚がよく喚いてる「野球ファンは他のスポーツに優しいけど
サッカーは他のスポーツに攻撃ばかりしている」というのがウソだと
また改めて証明されたな
>>1
鬼になったのか!?
まあ確かに豚論争はおいといてもこいつ野球なんのために買ったかわからんな
>>2
球団持ってるとメディアからの批判が減る
>>2
NPBのサロンに入ることで
マスコミを押さえるとか?
日本限定のステータスとか
>>2
そんだけ通達がおいしいって事よ
>>18
なにがおいしいの?
>>2
売上1兆円企業だからな
マーケティングに少なくない貢献をしてるだろうぜ
>>2
楽天の単体の広告費が年間500億円だよ、野球は宣伝としての
費用対効果がサッカーなんかと比較にならない
>>43
500億のソースは?
そら包括的とか皆無のオーナー会議へ
頻出する理屈はないわね
サッカーファーストの方が宣伝になるからね
神戸市じゃなくて明石市やろ?出身地
>>6
明石は神戸市西区みたいなもんや
もうイーグルス売っちゃえよ弱いし
>>7
ぶっちゃけもう用無しだろなじゅうぶん宣伝出来たし
オーナー会議ってジジイが集まって世間話でもすんの?
>野球ファンが期待する球界改革
そもそも野球ファンはどんな改革を期待してるんだよwwwww
>>9
改革するとファンが率先して潰すしな
上から下までバカしかいない野球界
>>9
サッカー絶対許さない
>>9
これな
なんでサッカーファンなのに野球チームお買い上げしちゃったんだろ
別に降格とかのデメリットがないんだから弱い方がいいでしょ。強くなったら年俸UPで人件費激増だし
>>16
ただ弱いだけだと、広告収入や観客収入が期待できない
若手中心で優勝争いをして、FAで巨人やソフトバンクに買わせるを繰り返すのが一番いいんじゃないかな
当たり前のこと
イニエスタ居るのに他の事構ってらんないよ
イニエスタを持つクラブのオーナーという肩書きの方が世界的に凄いから当然。
>>20
確かに凄いな
「うちのクラブにイニエスタとポドルスキがいるんだよ。来シーズンに向けてビジャも獲得したよ」
>>20
シナの金持ちが調子乗ってるから三木谷よくやったよほんと
日本人舐めんなよ
>昨年は中日・白井文吾オーナー(90)が務め・・・
90って
>>21
会議中にポックリ逝きそうだな
>>21
将来の事を今考えても仕方ないという迷言を残したバカオーナーだ
>>34
野球を端的に表した名言だろ
野球の現状は来年よりマシという名言もある野球文明は
サッカー文化より優れてる
そもそも球団買ったのも楽天の売名だろ
>>24
当たり前だろ
楽天以外の企業もそれが目的で球団を持っているわけだし
なんかサッカーは叩いてOKみたいにマスコミ連中はいつも考えているのだろうかね
サッカーより野球びいきみたいな記事をあまり見かけないのは気のせいか?
>>29
野球人気がある証拠、叩けば不安になって売れるwでも記事は似たり寄ったり
>>29
そもそもマスコミは野球叩きができない。特にスポーツ新聞やらスポーツ担当記者はね
野球批判すると球団から出入り禁止にされてしまい仕事を失うから
イニエスタ連れてきたらサッカーファンはすげー!!!ってなるけど、
イエリッチやベッツ連れてきてもほとんどの野球ファンは誰?だもん。
>>49
イニエスタ
地球「すげぇ」
イエリッチ
地球「だれ?クロアチアの若手?」
>>49
焼き豚はメジャーリーガーも知らないの
まあ、野球を知らない一般人の俺もイエリッチとベッツなんて知らない
孫正義ですらアメリカでサッカーチーム持ってるからな
>>61
いっちょかみしてるだけだよ、何人もいる投資家の一人
>>68
孫はサッカーファンだよ
>>78
欧米で商売やりやすいから言ってるだけだよ、中華系朝鮮人とか言ってヤフーやらアリババに
食いこんだんだからw
アンドリュージョーンズとったやん
>>83
誰それ?
コーヒーのCMに出てるおっさん?
イーグルス 本妻
ヴィッセル 愛人
こんなところか、最近家に帰らず愛人のところに出入りしてるみたいなもんかな、いずれは離婚(身売り)するか、やっぱり家に戻るか
>>85
野球に魅力がないから愛人にゾッコンなんだなあ
>>85
会社所有と個人所有を理解できてないバカ発見
働いたことなさそう
>>85
ヴィッセル買収の方が先だったけどな。
コメントを残す