1 ひかり ★ :2020/10/30(金) 23:01:58.04 ID:CAP_USER9.net (セ・リーグ、巨人3-3ヤクルト、20回戦、巨人12勝5敗3分、30日、東京ドーム)
リーグ最下位のヤクルトは9試合を残し、5位・広島とのゲーム差が「9」となり、2年連続の最下位が確定。高津臣吾監督(51)は思いを明かした。
「きょうの試合を戦って明日なんとか勝ちたいと思いますし、今シーズン戦って来シーズンぜひ勝ちたいなと思います。最下位になったことは非常に悔しいです。もっと何かできたんじゃないか、もっとやらなければいけないことがたくさんあるんじゃないかと、毎日反省しています」
この日は、三回に広岡の5号ソロで先制。1点を追う五回には、千葉・八千代松陰高から入団1年目の長岡がプロ10打席目で初安打となる左前打を放ち、同点につなげた。
ルーキーの新たな一歩に「いろいろなスタートラインがあると思うんですけど、これもまた新たなスタートラインだと思いますし、これを機にまたどんどん成長していってくれることを期待しています」と指揮官。今季はここまで111試合で38勝63敗10分と苦しい戦いが続いているが、若手の躍動は必ずや来年以降につながるはずだ。
「来年だけじゃなくてね、再来年、5年後、10年後というところでスワローズを強くしたいと思いますし、いまの若い選手がその頃に中心選手となって、スワローズを引っ張る選手になってほしいと思います。悔しい思いとかうれしい思いを経験して、次に生かしていってほしいと思います」
明日は来る。下を向かず、前を向く。
サンスポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec4582c36b085eda940fee534097c2862ff19d43
144 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 08:46:33.93 ID:UtHv5aFr0.net>>1
今年のドラフトの目玉だった早大の早川を指名して抽選になったときは、
ヤクルトはハズレてくれと思ったくらい、
いい素材の投手を獲っても育てられない球団なんだもの。
チーム全体として、
何とかしなければという必死さが伝わってこんのよね。
158 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 12:29:35.84 ID:tPxPdWiR0.net>>1
最下位てっきり広島と思っていた、佐々岡監督が優秀すぎた。
4 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:10:06.69 ID:51wp/PoU0.net延々投崩状態なのに
今年もドラフト3~5位まで
野手獲り始めて正気かと思った
5 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:11:05.98 ID:m27yay7u0.net>>4
最近の試合見てるか?
6 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:11:43.18 ID:WHZHBjb+0.net>>4
山田が出ていくから野手も必要なんだよ
FAで鈴木誠也獲るとかは無理な球団だから自前で育てないと
7 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:11:56.94 ID:kls8PirM0.net村上がファースト守ってるうちは最下位のままよ
8 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:13:05.53 ID:OmmiR52Q0.net>>7
カツオが先発ローテ守ってるうちは
13 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:17:18.55 ID:rz+vaBbo0.net>>7
あいつ今季はサードメインやなかったっけ?
それでもザルやなーとは思ったけど
トータルで岡本大山との比較やとどうなんやろ?
20 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:21:17.11 ID:mAO52b0C0.net>>13
エスコバーがショートやるには守備範囲狭すぎた
助っ人が神宮ホームでホームランたった一本だもんなあ
33 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:34:01.67 ID:qMhs1D3j0.net>>20
エスコバーは非力過ぎるよね
46 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:42:00.10 ID:mVh93B620.net>>33
俺が動画で見たエスコバーは送球スピードとか凄かったけどバッティングの方は当たっても飛ばないの?
52 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:47:34.72 ID:rz+vaBbo0.net>>46
アヘ単
10 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:14:07.18 ID:Z9dHa6V40.netこの10年間で5回目の最下位w
38 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:36:00.54 ID:9ucuf8LL0.net>>10
でも一回優勝してんのよね
160 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 12:33:26.80 ID:7sJRF4JN0.net>>38
ぼちぼちAクラスには入れるけど優勝できない阪神横浜と
少ないチャンスをきっちりものにして優勝するけどあとはBクラスに低迷する広島ヤクルトと
どっちがマシなんだろうな
164 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 12:37:56.49 ID:Gji5sHut0.net>>160
あとで見たら優勝回数しか報じられないので広島ヤクルトの方が遥かに良い。
11 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:15:06.84 ID:Dd/MMb+f0.net2010代前半のクソドラフトのしわ寄せがきてるよな
最近はいい指名できてるから結果が出るのはまだ数年後だろうな
12 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:15:46.45 ID:j2MnG1G20.net数年前までは横浜のポジだったのにね
14 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:17:28.69 ID:fAJlQtDC0.netオリックスなんか20年間Bクラスなんだが
149 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 09:45:11.65 ID:KTQBfYwZ0.net>>14
6年前2位
16 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:18:22.39 ID:6G8qO3Ks0.netもともとの位置、
昔、アニメで マケルトとか名前にされてた。
17 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:18:48.31 ID:g7/AB7tL0.net降格も昇格もないのに盛り上がれる焼き豚って知恵遅れも甚だしいよね(爆笑)
31 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:31:58.38 ID:GETVA56d0.net>>17
今時爆笑は無いわー
34 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:34:50.71 ID:G2NtBnTM0.net>>31
古臭い野球ファンに向けてあえて爆笑とかいう古いワードで煽ってるだけにしか見えんが
キッズ相手によかったでちゅねー的なもんだ
21 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:22:36.82 ID:gpdZbziI0.net巨人優勝の裏で最下位確定だったのか
22 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:25:23.23 ID:0aWs5jkb0.net5位から9ゲームって弱すぎやろ
山田流出は規定路線やな監督叩いてるファンいるけど広島と違って誰が監督やってもこの位置やろ
23 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:25:31.29 ID:/HFE2m9k0.net実家のような安心感
30 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:31:56.93 ID:JTOTcuhp0.net高津は監督向いてないんじゃないの
橋上にやってもらいたい
132 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 08:17:36.94 ID:RmGkApFQ0.net>>30
小川監督と高津は同じような采配するタイプだしな
32 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:33:30.49 ID:MSRYOH8i0.net2年前2位だったのは誰も知らない
138 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 08:33:51.11 ID:f7KCL11A0.net>>32
そうなんだよな
暗黒でもなんでもない
39 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:36:03.43 ID:8jDbri8q0.netノムさんが泣いてるぞ
73 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 00:35:20.51 ID:ifS3Fzj/0.net>>39
亡くなってるよ
77 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 00:53:53.10 ID:aqA7ZD5z0.net>>73
あの世でノムさんが泣いているという意味だろ。*は書き込むな。
197 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 14:36:26.01 ID:ifS3Fzj/0.net>>77
あの世は無いよ
60 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:55:43.03 ID:7Lpq6soO0.net小川と山田抜けたらどーなんの?
124 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 08:02:45.44 ID:0nYF8Xqm0.net>>60
順位は変わらないな
5位とのゲーム数は開くけどw
61 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 23:55:55.41 ID:FbLLfI//0.netキーエンス辺りに身売りしたらめっちゃ強くなりそうだけど
92 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 02:20:11.24 ID:wz5hX3M30.net>>61
親会社の平社員(25歳)が、1軍スタメン(25歳)と同じ給与という夢の無い球団になる
93 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 02:37:40.66 ID:72+MHyK20.net>>92
キーエンスってめっちゃ高給だが*ほど働くしプレッシャー凄いんだよな 知り合い何人か入ったが体壊してすぐやめちゃった
75 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 00:42:53.53 ID:0er1DorD0.netヤクルトさんの監督候補
八重樫幸雄
松岡弘
伊東昭光
荒木大輔
飯田哲也
池山隆寛
古田敦也
栗山英樹
78 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 00:55:15.23 ID:FJ4+MBeX0.net>>75
一年目なのにクビとかないと思うけどその中なら池山かな
82 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 01:04:47.06 ID:20VrOJ4y0.net野村克也が常勝チーム作ったのにいなくなった途端このザマ
来年は更に悲惨だからファンは覚悟しとけよ
150 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 09:48:32.98 ID:KTQBfYwZ0.net>>82
いや、若松んときも強かったぞ
85 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 01:18:59.72 ID:vw87CDPy0.net池山が監督の時に優勝だ❗
208 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 18:59:03.59 ID:wXgt3XBB0.net>>85
いいね
94 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 05:24:13.05 ID:+kn36LHO0.net履正社の寺島って先発ローテ入らないのか?
そろそろ出てこないとだめだ
104 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 06:15:42.51 ID:72+MHyK20.net>>94
高卒投手育たないね 石井以来育ってないんじゃね?
奥川もあかんかな?球場狭いしな
109 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 06:38:40.23 ID:31Q+NXKK0.net何だかんだで野村のあと若松、真中、小川監督で優勝してんだから、阪神よりは強いよ。
110 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 07:01:51.88 ID:5J5q6n2O0.net>>109
小川監督では優勝してない
2011はいいところまで行ったのだが
113 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 07:14:30.93 ID:aN7c+9nD0.net阪神やったじゃん
阪神にドラフト1位指名された子、不憫なのかなと思ってたけどそうでもないんだな
151 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 09:50:21.67 ID:KTQBfYwZ0.net>>113
阪神なんか普通に「行きたい球団」アンケート毎回上位
125 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 08:03:19.46 ID:ERDYnvmf0.net村上良かったな。
毎年自分のタイトルに専念できるじゃん
129 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 08:09:59.29 ID:DQfDWqKJ0.net>>125
良くねえよ
5番がホームラン1本とかのカスだからしょっちゅう歩かされる
ヤクルトの5番よりソフバンの3軍の方がまだ打てる奴いそう
133 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 08:27:01.12 ID:mDTeshZF0.net最下位は多いわ
インフル大量離脱する年もあるわで
頑張らんと健康増進のヤクルトのイメージ下がっちゃうよ
135 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 08:29:38.74 ID:0nYF8Xqm0.net>>133
タフマンと言いながらヤ戦病院w
139 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 08:36:34.02 ID:uDEIhvsh0.net今シーズンもちょっとだけ単独首位だったんだぜ
たぶん誰も覚えてないだろうけど
146 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 08:54:37.92 ID:0nYF8Xqm0.net>>139
よし、爪痕残したな
誇っていい
147 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 09:02:08.79 ID:j+t0b//s0.net>>139
それで久々に見始めたらコレ
161 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 12:33:37.30 ID:ytZZfExl0.net個人的には阪神が最下位にいるほうが見てて落ち着く
163 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 12:34:30.33 ID:0yiikp3P0.net>>161
阪神の最下位って暗黒期以降は18年くらいで1度しかないぞ
165 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 12:38:02.72 ID:s+1IAws+0.net小川はなんだかんだでいらない
そのぶん新しい人をとったほうが全然良い
167 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 12:42:27.29 ID:6yTD7c760.net>>165
もはや最下位に貢献してる中心選手、って扱いになっちゃってる
166 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 12:38:15.90 ID:0cRR1+r30.net選手層が薄すぎて他の球団ならとっくに戦力外でクビの選手がレギュラーやってるんだろ
職場のヤクルトファンが言ってた
168 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 12:43:13.81 ID:6yTD7c760.net>>166
何で選手層が薄いんだろう
高卒中心のドラフトにしちゃったからかな
169 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 12:43:31.19 ID:dXcG8BR90.net>>166
阪神クビになって独立リーグで投げてた歳内をローテーションの一角で使い続けなければならない苦しさ
高橋茎二や寺島、梅野辺りがあまりにも不甲斐なさすぎる
171 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 12:44:48.09 ID:pSuZv5S20.netオリックスと逆日本シリーズやったら盛り上がりそう
175 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 12:52:36.18 ID:ffGY6Cpa0.net>>171
山本由伸と吉田正尚をスナイポしたらヤクルトにも勝機あり
178 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 13:24:41.14 ID:UtHv5aFr0.netここ4~5年で、
ヤクルトを出てから他球団で活躍した選手って誰かいる?
180 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 13:32:47.02 ID:ffGY6Cpa0.net>>178
ハムに行った秋吉と杉浦
198 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 14:39:49.47 ID:IkH1iRHs0.netオリックスは最下位だけどSBとロッテに大きく負け越しているだけであとのチームとは勝ち越しか五分なんだよ
ヤクルトと比べたらアカンよ
202 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 14:50:34.50 ID:ffGY6Cpa0.net>>198
ヤクルトは昨年なんか交流戦含め11球団に負け越しという快挙?を達成してるしなw
205 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 16:49:51.23 ID:6eTQOVrK0.net別にヤクルトファンじゃないが、村上はホントに楽しみ。去年は打率がクソだったが、完全に克服しとるし、来年再来年あたり史上最年少で三冠王あるでな。
なにが凄いて、まだ二十歳てのが驚異だわ
207 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 18:27:22.84 ID:dkDmaEbt0.net>>205
25までにとれば史上最年少記録?
210 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 21:20:51.68 ID:xm918Vsu0.net>>207
最年少は1982年の落合の28歳
しかし、村上の場合はあと一冠の首位打者がとにかく難しそう。
首位打者だけはそれだけ狙ってるスペシャリストが 多い
209 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 21:11:58.04 ID:xm918Vsu0.netノムさんの頃の順位
5位→3位→1位→1位→4位→1位→4位→1位→4位
9年のうち4回Bクラスの憂き目
212 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 21:42:54.23 ID:C4BXyu+S0.net>>209
高津監督もノムさんみたいに1年目で種を蒔いて2年目と3年目で開花させるというプランだからなぁ
長い目で見なければ
213 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 21:52:15.72 ID:PUVf1byE0.netここまで落ちたら古田監督で
214 名無しさん@恐縮です :2020/10/31(土) 22:33:57.86 ID:KuTn/erP0.net>>213
東京国際大にもうとられてる
コメントを残す