3月21日に惜しまれながらも現役引退を表明した、メジャーリーグ・シアトル・マリナーズのイチロー選手。
“偉大な野球選手”の引退は多くの野球ファンを感動させたが、その裏では思わぬ批判も飛び出していた。
自身のブログで「とんだ茶番のイチロー」と題して引退試合を批判したのは、お笑い芸人のダンカンだ。
本文冒頭で「なんだこのシラケ・・」と綴ったダンカンは、イチローがチームメイトに出迎えられた場面のテレビ画像を添付。続けて「最後が客寄せパンダって・・くだらね~」と短い文章で締めくくった。
ダンカンの発言に、ネット上では「イチローの足元にも及ばないくせに僻むなよ」「客寄せもできない人間が偉そうに言うな」などと批判が殺到して炎上。
翌日ブログを更新したダンカンは「腹立たしかったのはペナントレース(公式戦)をイチローの引退試合にしたMLBやその周辺」とした上で、「言葉が足らなかったことは申し訳ありませんでした」と謝罪している。
一方でダンカンの言い分に理解を示す声もあり、作家の山田隆道は3月27日付「日刊ゲンダイDIGITAL」記事でダンカンを擁護。
「中継した日本テレビの演出は昨今の地上波テレビでおなじみの感動ポルノ的なもの」「日本のファンのためのイチロー引退興行という様相だった」とコメント。
ネット上でも「確かに公式戦でやることじゃない」「感動を売りにした日テレの戦略をひしひしと感じる」「イチローの生き様にケチをつける気はないけど、もっとほかの方法で引退試合を見たかった」
「ほかの選手のコンディションを考えると開幕戦が引退試合というのは解せない」といった反応が寄せられている。
引退直前にイチローへ厳しい言葉を向けていたのは、野球解説者の野村克也。写真週刊誌「FLASH」(光文社/3月26日号)のインタビューで野村は、イチローが“天才”であることは認めつつ
「私はイチローが好きではない」「『俺は人とは違うんだ。特別なんだ』と思っているように感じられるからだ」と語っている。
その半面、イチローの引退後となる3月24日放送のテレビ番組『S1』(TBS系)では、「最高の選手」とイチローを称賛した野村。
「まだやれるでしょう。監督イチローを見てみたい」と期待を寄せていた。
イチローが“外野”の声を耳にしているかは定かでないが、まずはゆっくり休んでほしいというのがファンの思いではないだろうか。
http://dailynewsonline.jp/article/1750164/
2019.03.28 19:33 ビジネスジャーナル
★1:2019/03/28(木) 21:08
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553799472/
>>1
野球自慢は
昭和脳のクソ間抜け
>>15
これからはアメリカンフットボールかいな?
>>20
eスポーツ
>>31
スカイプでもしてろ
>>1
今イチローを叩いてる連中…サイゾーとか野村克也とかダンカンとか
>>52
野村は叩いてると言うか嫉妬してる的な話だしな
>>1は誰が書いたの?
イチローsageしたいんだね
ノムさんは功績認めてるやん
>>1がクズ
>>1
あっちの連中はイチローが嫌い
>>1
おい、バカ政府のバカ政治家見てみろ!!!!そんな奴らばっかじゃねーかバーーーーーーーーカ
>>1
そりゃ違うだろ
>>1
いやお前ら長島は特別扱いしてるじゃん。
イチローは長島以下か?どう見ても上だろ。
>山田隆道
笑点やめて作家になってたのか。
感動ポルノ?そりゃダンカンの師匠であるたけしディスってるぞ。
あいつがどれだけお涙頂戴番組やってると思ってるんだ。
>>1
だって、特別じゃん。
自分の知り合いの中で最も野球が上手いやつでも
甲子園に出れないし、プロにもなれない。
ましてやメジャーになんて行けるのは、ごく一部の人だけ。
しかも、その中で、数十年前の記録を塗り替える事が出来た
なんて、特別な人間だよ。
>>191
草野球で高校やきうの地方予選ベスト8クラスだったヤツのタマでもメチャクチャ速いもんな
4の1がやっとですよ、しかも変化球はナシというハンデを貰って
ましてプロそしてメジャーへ行って活躍するなんてもう人外で想像を絶するw
>>1
清原なんかが正にそれ
俺はああいう勘違い野郎が鼻につく
イチローの場合は仕方ないんじゃないかな
>>1うん、イチローは特別。本人もそう思ってるでしょ、それが嫌い、あっそう以上
>>1
自分がそう思ったくせに世間一般がそう思ったかのようにと書くビジネスジャーナル=サイゾーの記者wwwwwwwwwwwwwwwww
>>1
イチロー批判してる俺カッケー!ヒュー!
人と違うと確信してなきゃ、人と違うことは出来ない
ヘラヘラしてて成果が挙がるなら、誰も苦労しない
いけすかないマイペース野郎
>>5
利根川乙(´・ω・`)
>>5
羽生は根暗だっけ?
一弓とか名付けてドン引きですよ
>>7
弓子からとってるの?
>>7
一朗と弓子で一弓
おかしくないだろう
世界中の人間に興味を持たれてない野球の分際で偉そうすぎない?
>>13
北中米と極東でイチロー知らない人間はまずいないぞ
イチローが『俺は人とは違うんだ。特別なんだ』と言ってる訳じゃなく
野村がイチローに対して勝手に『俺は人とは違うんだ。特別なんだ』と感じてるってだけの事
イチローにとっちゃ迷惑な話だ
>>26
近いことは言ってるけどね
>FA市場や契約で年齢がネックになることについて
>「どうやってそこ(の年齢)まで過ごしてきたか、ということによって、同じ年齢でも状態としては違うことは当然。
>そういう見方をすれば、それだけでくくるのはどうなのかな、という思いはあります」
イチロー「50歳まで現役」は誤解、「最低50歳」
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201803080000736.html
野球選手の全米認知度
1位 56% デレク・ジーター
2位 55% ティム・ティーボウ
2位 55% アレックス・ロドリゲス
4位 51% カル・リプケン
5位 33% デビッド・オルティーズ
6位 30% ミゲル・カブレラ
7位 26% ジャスティン・バーランダー
8位 22% アーロン・ジャッジ
8位 22% マイク・トラウト
8位 22% イチロー
8位 22% ブライス・ハーパー
※死亡者は除く
ワシントン・ポスト 2018年7月17日
https://www.pressreader.com/usa/the-washington-post/20180717
ワシントン・ポスト
「トラウトはベストプレーヤーだがスターではない。全米認知度は22%で、ほぼ5人に1人のアメリカ人しか彼を知らない」
https://www.washingtonpost.com/amphtml/sports/baseballs-dilemma-mike-trout-is-mlbs-ultimate-all-star-and-yet-he-is-not-a-star/2018/07/16/bc17e36c-8490-11e8-8f6c-46cb43e3f306_story.html
アメリカでも知名度結構あるね
>>28
これ本当か?
>>53
井川入ってない時点でお察しやろ
>>28
米国で最も知名度のあるスポーツ選手は?
>>143
メイウェザー
>>143
米メディア『ESPN』 「ワールド・フェイム100」(世界で最も有名なスポーツ選手100人)の2018年度版ランキングだと
2位のレブロン・ジェームズがアメリカの1位だな
全体1位はクリロナ
Cロナウドとかに比べれば、イチローは特別感など全く出してないも同然
>>34
世界NO1人気のCR7と
比べるのは愚行
普段は人と違ってそれで良いって教えるのに、
いざ違うと文句タラタラ
なんなのか?
>>46
それとこれとは話が全然違う
人と違っても別に構わない
松井みたいに空気読めって言いたいんじゃないの
偉人であっても謙虚であるべきみたいな
松井君もこんな日本が嫌いでかえって来ないしな
>>81
さっきからあからさまな対立煽りごくろう
>>81
イチローは傲慢ではないと思うけどな
本当に傲慢な人間なら引退会見自体を開かない
あれはマスコミ嫌いのイチローが、最後だからという彼なりのサービス
イチローは、そういう所で自己顕示するタイプではない
正直、ノムみたいに特別なのに自分は凡人だからとか言う行きすぎた謙遜の方が嫌味っぽい
>>86
それもあるな
ノムさんの悪い癖だよな
まあONがいたからしょうがないか
>>86
ノムは努力で成り上がった人だから、自分が天才とは本当に思ってないと思うよ
最初はプロにも行けないレベルだったんだから
>>145
天才が努力をしてないとか偏見だよ
特別視されてたじゃん 何でも出来るだろうと期待されてた
その重圧にどう応えるかで苦闘する姿がわからんか >>1
>>94
日本にいた時は4割打てないで叩かれてたもんな。どんだけハードル高いのかと
日本はアスリート、金メダリストにでさえ尊敬の念ないからな
金メダリストに*バラエティーで*芸人風情が茶化すのいい加減やめろや
>>98
多くの五輪競技はアマチュアだしメダル取っても金にならないから本人達も出たいんだよ
イチローの成してきた事ってサッカーで例えるとなに?
>>100
スペインかイギリスのトップリーグでアシスト記録
>>144
アシストしまくってて遂にある年そのリーグの歴代アシスト記録塗り替えたって感じか
自分は特別だから練習なんぞやらんでも打てるわ
って感じで野球やってるならともかく
言葉だけ謙虚で、そのくせ夜遊びとかしてるような奴こそ叩けよ
イチローより野球考えてなくて練習も体のケアもしてない選手
いっぱいいるだろ
>>111
これ
イチローはマスコミは言ったことを捩曲げて報道するので嫌いと昔いってたな
そもそも信用してないから記者が女であろうと喧嘩腰でものを言ったりする
それで余計にマスコミから嫌がらせのように煽り報道される
サッカーの本田、テニスの伊達もそのタイプだった
>>112
捻じ曲げられて毎回すべってるのか
本人も言ってるように人望がないんだろう
>>126
実際には後輩が新聞に一面広告を出したり、伝説の名選手がワザワザ日本まで来たりする
むしろイチローを特別でもない普通の人だと思ってるやつおるんかい
>>129
そこは限定であり「野球において特別」ってなるだけだわな
普通の話や、「野球から一歩逸れたら、お前等の方がイチローより
優れてるんじゃないの??」
あくまで「イチローが優れてるってなるのは、野球限定の話」
そして、「野球」やスポーツってのは
過去の人達が「こういうルールで、こういうことで」って決定したにすぎないからね
過去にさかのぼり「野球すら無い時代だと、イチローすら凡人だった」ってことな
運よく、過去から、そういうスポーツが誕生、現在で興行としてなってるから
そうであるだけの話やろうね
>>152
それ。野球の範囲内で特別でありレジェンドの一人。
範囲を越えた神格化を商売に利用してる連中がキモい
イチローを理想の上司とかいうやつが相当変人だぞ
>>132
マイノリティのお前が変人と気づけよ
才能を妬む
先祖が百姓だらけの日本人
出る杭は打たれる
この国に天才がいてもそれら百姓によって潰される
>>141
そんなもんどこの国も一緒
実際特別だからな
けど特別な人はいろんな世界にいるが
こうして叩かれるのはやはりムカつかせるキャラだからだろうな
そこは本人もたぶん認めている
>>151
野球だけが特別という姿勢のメディアが無駄な争いを生む
古畑任三郎だっていちもくおくくらいだもん
>>166
演技うまかったよな
>>172
凄腕の変人剣客役が凄く似合うと思う
まな弟子ゴードンが全面広告=「ありがとうイチロー」-米大リーグ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000144-jij-spo
(出典 pbs.twimg.com)
すげえわ。こんなの初めて見た。
>>184
人望ねぇなぁ
>>184
憧れの人だったんだなぁ
>>184
日本で日本人の後輩からならともかく
アメリカでアメリカ人の後輩からだもんな
異国でレジェンドになるって人と違うし特別だわ
こだわり強くて変人で説明が下手で
その事で上手くコミュニケーション取れなくなってしまっている感じの人だけど
だからってそんなに責めなくてもいいんじゃないか
むしろ責めてる奴らの方が
イチローを「野球が上手い人以上の何か」として過大評価してるというか
>>209
イチローが進学してたら東大主席間違い無しなんだよ
イチローは日本中の歴史上の頂点なんだからね
日本人がイチロー以上の実績を残すなんてあり得ない
ノーベル賞とか全部たまたま上手く行っただけでしょ
メッシやボルトでも謙虚なのに、何で五輪追放ドマイナー競技のゴキブリが勘違いしてんだ?w
>>210
メッシが謙虚か?
なんだっけ
WBCの時とかキューバの選手が群がってたとかもあったよね
そもそもヤンキースに入る前からヤンキースの選手ともめちゃくちゃ仲良かったし
>>212
WBC決勝戦で韓国から決勝タイムリーを打った時
カストロ議長がイチローを「世界一のバッターだ!」と激賞したこともあったな。
イチローは有言実行の男だから偉そうな態度は偉くなる前触れ
総理大臣になるか名誉天皇陛下になるかどちらかだろうな
>>225
*よゴミ
ただの棒振りとバラエティ芸人の市民権がやたら強いな
>>227
イチローは棒振りを芸術にした
今は大谷が棒振りを変えようとしてる
そして次はおそらく出ないだろうな
日本の場合イチロー云々よりナカノやQちゃんの扱いが軽すぎるのが問題。
>>233
日本は野球立国
地球は野球
イチローは神の領域だが?
批判してるのはサカ豚だけ
分かりやすいビジネスジャーナル
>>236
いや、イボータだらけ
で、ここにはスポーツニュースでしかイチローを見た事ない人ばかりなんだろうね
10年連続200安打なんて打席数が多いだけ。
イチローを特別なんて言ってるのは数字に弱いただのアホw
>>238
他に達成した人何人いるの?
で、ここにはスポーツニュースでしかイチローを見た事ない人ばかりなんだろうね
10年連続200安打なんて打席数が多いだけ。
イチローを特別なんて言ってるのは数字に弱いただのアホw
>>242
神の領域舐めんな!舐めるのは*だけでok
日本じゃ謙虚は美徳だからイチローが嫌いな人もそりゃいるだろう
ただそれと実績は別だから無理矢理イチロー貶めるのはただの妬み僻みよ
>>247
野球の実績はノーベル賞より上だからイチローは世界が賞賛するしかない
野球に世界はないとか言う奴らの世界は三流の世界だから残念
イチローが特別じゃないと思ってる奴こそ傲慢の極みだわ
>>249
イチローは知能でも日本一
週刊誌に書いてあるから間違いない
批判している奴らは底辺だろ
>>286
お前も底辺のくせに何で批判しないの? 自分が底辺って気づいてない奴が一番の底辺だぞ?
コメントを残す