(※現時点で既に借金5になっています)
借金4で最下位…広島に早くも囁かれる“ポスト緒方”の名前
スタンドのあちこちから厳しいヤジが飛ぶ。
昨季まで圧倒的な勝率を誇った本拠地のマツダスタジアムで2試合連続となる惨敗。
ヤクルト打線の餌食にあった先発のジョンソンが3回6失点でKOされると、試合は一方的になった。
0―9の完封負けを喫した7日の阪神戦で試合後の会見を拒否した緒方監督は、
「こういう内容だと後につながらない。どんな展開になっても集中してやる。そういうことはしっかりやらないと」とこの日は口を開いたものの、表情は冴えなかった。
「開幕から3カード連続負け越しは、就任5年目を迎えた緒方政権では初のこと。丸の抜けた穴はやはり大きく、開幕9試合で8通りの打順を組むなど苦労している状態です。
コーチ陣からは、選手の個人名を挙げて敗因を振り返るコメントが目立つなど、チームの雰囲気が良くないのは確か」(地元放送局関係者)
■いくらなんでも早過ぎる
10試合を終えて、チーム防御率4.19、チーム打率.227はともにリーグ5位。借金4を抱えて、まさかの最下位にしばらく腰を落ち着けそうな気配だというのだ。
「まだ始まったばかりとはいえ、チーム関係者らが気を揉むのは、緒方監督がもともと短気で頑固な性格だからです。V3の前まではそれで当時のコーチ陣とギクシャクしたこともあった。
勝っていれば余裕があっても、負けが込むと本来の性格が顔を出すこともありますから。
球団初のV3監督とはいえ、1989年に就任した山本浩二監督以降、三村政権も第2次山本政権も野村政権も最長5年で後任にバトンを渡している。
そういう意味では緒方監督も単年契約の今年が勝負の年。野村前監督や佐々岡投手コーチなど、次の監督候補がチーム内外に控えているだけに、
なにがなんでも4連覇だと緒方監督の気持ちが空回りしなければいいんですが……」(マスコミ関係者)
開幕ダッシュに失敗したくらいで後任候補の名前が囁かれるのだから、緒方監督は「広島が常勝球団になった証拠」と誇るくらいでいい。
日刊ゲンダイDIGITAL 2019/04/10
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/251549
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/251549/2
画像:渋い表情の緒方監督(左)
(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)
<関連スレ>
【野球】広島緒方監督、延長戦惨敗で報道陣の質問受けず会見切り上げ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554906977/
【野球】セ・リーグ C3-15S[4/10] 10表猛爆!バレ雄平西浦中村荒木田代適時打一挙12点!ヤクルト勝利 10表3失策に投手炎上広島3連敗
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554903067/
【野球】広島カープ 大敗でズムスタが試合途中でガラガラに
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554874943/
【野球】広島9年ぶり開幕3カード負け越しで単独最下位…緒方監督は会見場現れず
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554627126/
<関連情報>
プロ野球 – 順位 – スポーツナビ
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/
>>1
広島のアイドルはBABYMETALとPerfumeとSTU48
>>1
緒方さんも大変だねw
割りと真面目に佐々岡のせいだろ
のむけんはあかんやろ
>>3
現チームの土台作ったやろ
>>3
野村は若手の頃の丸や菊池を我慢して使って育て上げたんだよ。緒方はその野村の遺産を使ってるだけ。
今の緒方よりは全然マシだと思う
>>20
あのさぁ、あの時期は誰が監督やっても丸と菊池使ってたよ
野村の遺産だなんてとんでもない
>>20
馬か丸出しだな
戦犯筆頭の佐々岡が後任とかあり得ないだろ
辛いさんだろw
>>6
>>8
チョンはNG
達川さん今フリーだっけ?
>>9
解説に戻ってるね
>>9
甲斐キャノンに「あの人はコーチじゃなかった」と言われちゃう人だからなあ……
>>17
達川はヘッドコーチだぞ?
監督補佐、軍隊なら司令官たる監督の参謀長なんだが?
>>17
なるほど、そういう風に間違って広がっていくんだなw
> 甲斐キャノンに「あの人はコーチじゃなかった」と言われちゃう人だからなあ……
言ってたの球辞苑だろ
コーチという枠組みでは語れないぐらい恩義感じてるの
最初だけ切り取って言うのやめろやw
山本浩二じゃないと収拾がつかない
か、達川が暇してるだろ
シーズン終了後勇退でいいだろ
辛いさんの出番だな
佐々岡太りすぎやろ
北別府
長内
山崎
前田
大野
長島
正田
このへんだろうな
>>18
そこら辺でぐるぐる回し出したら第二次25年連続Bクラス見えるなw
>>18
長内とか焼き鳥屋の親父だぞw
長嶋清幸は好きだけどオーナーと合わないでカープ追い出されたからまず無理や
>>18
前田か大野が見たい
>>69
あんな天才に監督させたら「なんでこいつ打てないんだ。そうだ!素振りさせまくろう!素振りしないやつは罰金な」ってなるぞ
>>18
全員故人やんけ
緒方途中辞任休養もあかんやろ。
それこそいいときに食い散らかして焼け野原にして逃げた男になるわ
辞任の話が出ると、頑張れるぞ、阪神の矢野みたいに
佐々岡だけはやめてくれ
あの抜けた投手陣を見たら無能だと誰でもわかるw
現役時代に一流選手でなければ監督になれないような風潮はぶっ壊せないのか?
監督としての能力と選手としての能力は全く別物だろうに。
>>33
別に一流じゃなくても良いけど、じゃあどうやって監督能力を示すの?
独立リーグとか学生野球で名将と呼ばれたからってプロ監督として使えるか分からんのに
>>54
MLBでは監督候補者らを集めて面接をするそうだ
そこでプレゼンやら質疑応答やら色々やって
適任だと判断した人を選ぶ
選手時代の実績、知名度という指揮能力とは全く関係ない要素で選ばれる日本よりは合理的
>>78
NPBフロントには適任だと判断する能力が無いじゃん
指揮させて下手うったら切るための監督だよ
>>79
ただのスケープゴートなら元一流選手じゃなくてもいいんじゃね
>>94
興行だから、人気知名度はいるだろ
>>145
監督じゃなくて選手のプレーで客を呼ばないとな
監督が客寄せパンダじゃだめ
>>94
元一流じゃないと切ったときのインパクトが無いじゃん
フロントは血の滲むような決断をしたというイメージが大事なんだよ
>>172
インパクトなんか必要ないだろ
丸ひとりをケチったせいで観客も成績も大幅ダウン
>>43
それだ。
丸を切った責任を監督に押しつける気だ
流石に早すぎ
なんだかんだ結局今シーズンAクラスに戻ると思うわ
>>47
あの負けかたはシーズンに響く
東出
>>49
選手を個人攻撃するような奴はイラン
コーチもいますぐ辞めてくれ
達川ってソフトバンクかどっか行ってなかったか?
あんなの監督になってええんか?
>>59
華丸大吉と九州で街ロケしてたぞ
衣笠か高橋慶彦がいいな
>>60
衣笠 「……」
達川は盛り上げ役としてはいいかもな選手に好かれるし
監督やコーチというより職員としていてほしいよな
>>61
別に選手に好かれてない
外から見れば面白いオッサンだかチームメイトからは怖いだの口うるさいだの評判
>>63
そうか?俺が聞いてる話と全く違うな
地元の俺より詳しいとも思えない
>>65
地元なら達川なんて話にならんのが分かるはずだがw
選手上がりを監督にするのはもうやめろよ。
若いときから指導方法、采配方法をきちんと勉強してきた優秀な奴にやらせろ。
>>66
>若いときから指導方法、采配方法をきちんと勉強してきた優秀な奴
そんな奴は広島はおろか、日本のどこにもいません
>>66
そういうのは大体理屈倒れになって選手がついていかない。。
たかが丸1人抜けただけでここまで
落ちるとは丸様々だったんだなw
>>77
投手陣の弱体化は正直、丸とは全然関係ない
東出でいいだろもう
長期政権任せろ
>>85
ハゲるぞ
広島1文字苗字伝説
丸
倉
嶋
梵
>>91
高
広陵の中井でええわ
>>113
広陵2―12東邦
強くしたいなら市民球団やめるほうがいいと思うんだが
>>119
市民球団なんてそんなものはない。まやかしだよ。
カープは松田一族の球団にすぎない
>>119
隠れ蓑やからな
現実は一族経営
今のオーナーがくたばっても既に次の一族が構えている
>>122
バックに大企業が控えてないと資金力で見劣りするから
広島は親会社を公募するべきだなあ
まあそこまでしてペナントを制覇する価値があるかとも思うんだが
>>128
広島東洋カープの「東洋」は東洋工業=マツダのことだぞ。
>>129
それは以前の名残で今はかっこいいから残してるだけ。
>>129
昔の名残ってだけだ
1989(平成元)年に山本浩二が監督に就任した時、カープはセのAクラス常連だった
2位、2位と来て91(平成3)年にリーグ優勝したが
以降2016(平成28)年に緒方孝市監督で優勝するまで、まあ弱くて弱くてね
かつて川口や江藤、金本とかがいなくなって常勝が弱小になったみたいに
丸が抜け、タナキク、誠也…なんてなったら、また四半世紀ぐらい勝てなくなるよ
>>134
優勝しても給料上がらないから仕方ないね
>>134
金本は広島で優勝した事ないだろ
>>134
そうは言っても広島って球団通算で負け越し球団だから
まだ借金300以上
つまり強い時期あっても本当に一時のものだけで終わって
基本的には下位が定位置の球団なのかもしれん
さらに今オフ
野村、今村
会沢
菊池
が抜けるんだぜ
>>148
野村は岡山閥の楽天、會澤は巨人、菊池はメジャーか
今村は読めない
>>156
今村は伊豆シャボテン公園の露天風呂でええやろ
今年の広島はやはりおかしい。投打がかみ合わない試合が多く選手もやる気が見られない。確かに丸選手は居ないけどもっと他に理由が有りそう。
>>179
年棒が言われてるのより事実はかなり低いんじゃね?選手もハジメの実像に呆れてるんだろ
コメントを残す