日本球界でトップレベルの選手たちがメジャーに挑戦してきたが、活躍した選手はごく一握りだ。パワー、スピード、技術に加えて異国の環境への適応力も求められる。この両選手も試行錯誤を繰り返し、来季は正念場となる。レイズ・筒香嘉智とマリナーズ・菊池雄星だ。
日本野球機構(NPB)通算205本塁打を放ち、侍ジャパンでも4番を務めた筒香は2019年オフにDeNAからポスティングシステムを行使してメジャーに挑戦。推定2年総額1200万ドル(当時約13億1千万円)でレイズに入団した。レイズは金満球団ではない。19年の総年俸はメジャー30球団で28位の約55億円。筒香は球団内で4番目の高給取りになったのが期待の大きさを物語っていた。
チームはリーグ最高勝率でポストシーズンへ進み、12年ぶりにワールドシリーズに出場したが、筒香は51試合出場で打率1割9分7厘、8本塁打、24打点と不本意な数字に終わった。
新型コロナウイルスの影響でレギュラーシーズンが60試合と短く、初対戦が続く投手に対応するための時間が足りなかったことは差し引かなればいけない。選球眼の良さは相変わらずで出塁率は3割1分4厘だったため、打率ほどの悪いイメージはない。米国メディアの記者は筒香の課題をこう指摘する。
「速い球にアジャストできていないように感じた。特に95マイル(約153キロ)を超える球を捉えられないので、シーズン終盤は直球を懐に投げ込まれて苦しんでいた。この部分を改善しないとレギュラーに定着するのは厳しい」
筒香は来季が2年契約の最終年。結果を出せばレイズとの再契約や、他球団からビッグオファーが舞い込む可能性がある一方で、そうでなければメジャーで生き残れない。野球人生の分岐点の年になりそうだ。
「日本人ナンバーワン左腕」と形容されたマリナーズの菊池も苦しんでいる。昨季は9試合登板で2勝4敗、防御率5.17。地元紙のシアトル・タイムズは「キクチはもう言い訳できない。力を発揮しなければならない」と辛辣(しんらつ)だ。
1/12(火) 9:00 AERA
https://news.yahoo.co.jp/articles/7af87275f57de648dd8448b03e04fa4cc8b7e462
>>1
複数年なのに金も下がるのにやるわけねーだろwwwwwwwww
何だこの記事は
>>1
筒香の件は賭博笠原もYouTubeで指摘してた
「自分(笠原)の速球レベルで差し込まれる男がメジャーの速球に対応出来るの?」って
>>1
153どころか145を超えると対応できないぞ
>>1
ほんと朝日新聞は
日本人の苦境を嬉々として報じるよな
そもそもアエラなんてMLB関係ねーじゃん
>>1
BLMにマトモに協力しなかったド屑に、メジャーの居場所があるわけ無いだろw
>>113
野球知らないサカ豚が無理すんなよ(笑)
BLMじゃなくてMLBなw
>>113
菊池は協力しなかったのか?
詳しく聞かせて
>>132
菊池はチームのミーティングの結果には一応従ったことになってるが、ミーティングで積極的ゆ発言した節は無いな
https://number.bunshun.jp/articles/amp/844924?page=1
数字を見れば決して良いと言えないが、筒香と同様に努力家で自己分析力が高く、確実に進歩している。
メジャー挑戦1年目の19年は32試合で6勝11敗、防御率5.46。161回2/3で36本塁打を浴びた。日本では150キロ近い自慢の快速球が、米国では「打ちごろの速さ」になる。このままでは通用しないと痛感したのだろう。オフに投球フォームの改造に着手。テイクバックの際に左腕を体から離し、右手を高く上げる形にガラッと変えた。直球の平均球速は4キロ以上アップした152キロに。メジャーのパワーヒッターたちを力でねじ伏せる場面も度々見られたが、変化球が問題だった。ウィニングショットとなる決め球がないため、なかなか打ち取れない。地元紙の記者はこう分析する。
「菊池はスライダー、カーブ、カットボールなどを投げるが、すべて同じ軌道なので、打者の目が慣れると合わされてしまう。スプリットやフォークなど落ちる球があれば、投球の幅が広がりガラッと変わるのではないか。直球が良くなっているだけにもったいない」
菊池は4年契約のため22年までメジャーでプレーできるが、過去2年間で思うような結果が出せていないため3年目の来季が勝負の年となる。現時点では先発ローテーションに入る可能性が高いが、打ち込まれる登板が続けば今までのような猶予は与えられない。責任感が強い菊池の性格を考えれば、事実上の戦力構想から外れた場合に22年もマリナーズでプレーしようとは考えないだろう。
筒香、菊池が日本球界復帰となれば数球団による争奪戦になる。ただ、両選手は長年抱いていた夢をかなえてメジャーの舞台でプレーしている。共に同学年の29歳と経験値を重ね、野球選手として脂の乗り切った時期だ。日本球界を代表する「投打の両輪」が意地を見せてほしい。(梅宮昌宗)
>>2
地元の記者のコメントに
「スプリットやフォーク」ってあるけど現地の人ってこの2球種の使用を使い分けてんの?
落ちる球はアメリカではスプリットって言うんだと思ってた
>>8
速球で落ちるボール スプリットフィンガーファストボール
遅球て落ちる落ちる フォークボール
日本で初めてSSF投げた投手は槙原寛己
>>37
それはゲーム内での話でしょ?
>>8
現代人が投げるスピードが載ってるフォークは全部スプリッター
上原でもスプリッター
たぶん千賀もスプリット扱い
田澤はスプリットじゃなくてフォークを投げてることになってた
雄星は楽天入りだろうな
>>3
二人ともセリーグじゃねえの?
少なくともソフバンには通用しない
菊池と筒香も皆の予想どおりで笑うしかないな
恥ずかしい
どんな顔して日本球界へ復帰するのかな
菊池が全くアカンかったのは正直意外だわ
つうてもそんな投げてる所見てないけど
>>7
いやソフトバンクにチンチンにされてるから予想できた
もう戻ってきちゃえ
日本ならどっちも無双できる
>>9
いや菊池は日本プロ野球でも通用しない
>>26
西武でも良かったのは一年だけ
それも、実際は
ソフトバンクを避けて得意の楽天から勝ってただけなんだけど
>>39
ほんとそれ
なんであんなに過大評価されてるのかが判らない
猫時代から鳴かず飛ばずでひょっこり出て来たと思ったら鷹避けてそこそこの評価だもんな
デーブにいびられてあのまま消えれば良かったと思う
>>111
デーブは人格的に問題があるからトラブル起こすのはありえるけど、レジェンド左腕で名監督の工藤とまでトラブル起こしてから菊池にも問題があることは間違いない
>>26
ソフトバンクにほとんど勝てなかったしなぁ
雄星は5年目以降でも双方にオプションあってそれも日本より条件が良いからな
>>11
なんで調べればわかるこんな記事を書いたんだろうな
この記者
菊池雄星
4年で年俸61億円だぞ
日本なんか帰るわけないだろ
>>15
高い買い物だったって言われてそう
情けないにもほどがあるな
この程度が今の日本野球トップクラスのバッターなんて
>>19
2A、3Aクラスの助っ人外人が大活躍してるのに何を今更
筒香なんて3Aでも.250 15本ぐらいしか打てない
そら体格が大人と子供ぐらい違う
メジャーでそこそこやるつもりなら190cm以上はないとな
185とかチッビやで
>>23
それあまり関係ないから
マエケンの成績みたら、体格云々は言い訳に過ぎんわ
>>27
マエケンは顔と絵がおもろい
>>30
あの絵はわざと
>>30
あと塩がすごい
>>27
マエケンが通用してるとでも言うの?
>>121
サイ・ヤング賞の最終候補者だったのにその言い分は違うだろう
>>121
それだとサイヤング候補に一度たりともなれなかった有象無象とか山口は通用していないって話になるな
>>23
そういや今の投手ってみんなでかいな
バーランダーもセールもチャップマンも190cmオーバーだ
>>28
身体がデカい、投げ屋ってイメージ。
>>23
身長はそんなに関係無いよ
特に野球は
メジャー行き&高額年俸&高額移籍金を実現してくれたのは 野茂様のおかげ
それでたいした活躍もせず うまい汁を吸ってきた連中がどれほどいたか・・・
そのつけがまわってきてるだろ いま
>>24
やっぱり野茂だよな。
野茂自身はどれ位貰えていたのか。
>>164
トータル37Mくらいかな?
1ドル100円換算で37億円
筒香は速い球打てないから致命的だよ
>>33
その筒香より大谷は速い球をうてないんだから、終わってるよな
日本の左バッターは
筒香はスイッチに戻すべきだよ
メジャーのスカウトは見る目がないってよくわかった
>>41
ほんとそれ
給付金詐欺が可愛く思えるほどの
菊池の詐欺師っぷりw
>>46
高校時代に人を騙すことをおそわったんだろうな
こいつら程度なら日本から取らなくてもマイナーに安い若手いくらでもいるだろ
どんだけスカウト無能なんだよ
>>51
代理人の営業がズコイだろうな…詐欺師の一歩手前。以前は日本側が一方的に騙される方だっただが。
千賀あたりはフォークがあるから通用する
菊池はやはり通用しなかったな
>>53
フォークがあるから通用する
フォークがないから通用しない
じゃないんだよね
コントロールなんだよ
変化球のコントロール
菊池ってワンシーズンで5球しか変化球を狙い通りに投げることができないレベルなんだよ
ストレートのコントロールも悪いし
大魔王佐々木もフォークでおさえてたんじゃなくてコントロールでおさえてたんだよね
>>92
フォークがあれば多少コントロールがあれば通用するんだよな
大魔王もフォークがあったからなんとか抑えてたわけ
もっとちゃんと見ないとダメ
メージャー1年目本塁打率
1 大谷:0.0675 14.8打数に1本塁打
2 筒香:0.0573 17.4打数に1本塁打
3 城島:0.0356 28.1打数に1本塁打
4 井口:0.0294 34.0打数に1本塁打
5 松井:0.0257 38.9打数に1本塁打
メージャー通算本塁打率
1 筒香:0.0573 17.4打数に1本塁打
2 大谷:0.0464 21.6打数に1本塁打
3 松井:0.0403 24.8打数に1本塁打
>>55
どっちの松井?
>>58
流石にランクインするのは秀喜の方
筒香戻ってきたらロペスの抜けたファーストだな。てか早くDHにしてよ
>>59
なるほどDH制使えるな
むしろ筒香に関してはホームラン打った方だけどな
フルシーズンなら20本越えてるしな
もっと打てないとは思ってたわ
打率は逆にもうちょい打てると思ってた
>>66
安牌と思って舐められてただけ。
菊池がここまで通用しないとはなぁ
やっぱメジャーすごい
筒香はやっぱ無理だったな
>>69
菊池はあのデーブですら最初は中継ぎの方がいいと言ってたんだぞ
というかさこれだけ打者送り込んでて未だに3割打者がイチローと松井の2人しかいないんだぜ
>>70
もはや規定打席到達が日本人野手の目標
この二人もどうせ日本でどこか契約出来るだろくらいの感覚でしょ
>>74
こんなゴミでも日本でなら個人タイトル狙えちゃうレベルの選手なんだからそりゃあなあ
>>74
ミネソタで恥さらしただけの西岡に争奪戦が起きたもんなあ
大谷はやけに大切にされてるな
安いからか?
>>78
電通が日本企業の広告持ってきてくれるオプションついてますから……
>>80
なるほどw
>>80
まあ、そのスポンサーもコロナ不況で金を出し渋ってるから、契約更新が遅れてるらしいね
スポンサーが減ったらDH枠から外されるだろうね
打席数も保証されないだろうな
壊れてもいいからメジャーのローテで投げてもらうことになるだろうな
ダメならもう切り捨てるだけ
もともと160キロ投げる先発だから獲ったわけだし
>>78
大谷はかわいくて美しくて才あるから
え?そんなこと認めない?いいよ日本は菅野や帰ってきた筒香で雄星でホルホルしとけば
え?大谷をみたくない?大谷は日本に帰ってこないからいいじゃん
大谷も年々打てなくなってるなあ・・どうするべきなの大谷は?
>>84
まだインチキアンケートで無双してるから大丈夫だろw
>>84
本人に全く自覚ないけど正にその通りだな。
なかなかありえない図々しさだがそれくらいないとプロの世界ではやっていけんだろうなぁ
なんといおうと菊池は勝ち組 4年契約を終えて日本に戻っても本人としては
痛くも痒くもないだろ
>>89
菊池はああ見えて神経が図太いからねぇ
何事も無かったかのように日本球界に復帰するろw
筒香とこいつじゃ、どっちが活躍すると思う?
もちろん偏見は無しでな。
韓国の25歳遊撃手がメジャー入りしダルビッシュの同僚に キム・ハソンがポスティングでパドレスへ
https://news.yahoo.co.jp/byline/muroimasaya/20210102-00215757/
>>105
こいつ、長打力はあるんかいな
>>105
筒香は新人どころかチームメイトの韓国人に負けてるがな
>>105
日本→メジャーでOPSが2割下がり
下朝鮮→メジャーだと3割以上下がる
こんな中途半端なチビ内野手が
通用するワケないだろ
>>105
そいつはショート以外も守れるのか?
パドレスのショートはタティースJr.って絶対的な存在がいるぞ
なんで菊池程度が日本人最高左腕とかいう評価なんだ?
周りの左腕のレベルが低いから仕方なく1位という判断なのか
ソフトバンクにはまるで通用せず毎回ローテ逃げてたじゃねーか
アホか
>>106
目*鼻くそだよ
>>106
今のNPBで1人送り込むとしたら、誰が最強左腕?
>>119
大野
朝から晩まで、シーズンオフでも野球の報道
日本全国各地に市町村レベルで野球場が存在して税金の食い潰し。
で、このざま。
コントかな?
>>110
ベースウォール計画が、もう少しで完了するからその時まで待て
全都道府県に設置すると野球の神が降臨してサッカーに裁きの鉄槌を振り下ろしてくれるから
プロ化してたった25年でサッカー選手輸出国になったし
日本人に1番向いてるスポーツはサッカーだろうね
>>158
それは間違いないと思う。さらに言うと日本は女子もサッカーに向いてると思う。女子サッカー界でU-17W杯、U-20W杯、年齢制限のないW杯、これらの3つのW杯で全て優勝したことのある国は今現在世界で日本だけだし。個人的には、ソフトボール部なんて廃止にして女子サッカー部をたくさん日本の中学や高校に作るべきだと思う
日本では大したこと無くてアメリカで活躍できた選手(マック鈴木)もいたし
いろいろあるんやろな
>>168
そんなのレアアースだわ
メジャーでトップクラスの活躍したのって、野茂、佐々木、イチローくらいだろ
並の成績だと、松井、長谷川、黒田、岩隈、田中、ダルなどなどいるが
>>169
ダルはタイトル2つ取ったよ
>>169
打者はイチローと松井だけで
投手は野茂、黒田、田中、ダルビッシュ、岩隈、前田、斎藤は活躍した
>>174
石井と大家も入れてやってくれ
MLBは色んな国の選手がプレーしてるけど日本人選手は全然活躍できないよな。そのくせ野球の世界ランキングは長年高い順位をキープしてるとかデタラメにも程があるわw
>>177
1位だぞ。世界ランキングで1位なんだよ。
>>177
内野手は悲惨の一言
活躍以前にショート サードを一年通して守った選手すらいない
コメントを残す