阪神のドラフト1位・佐藤輝明内野手(21)=近大=が30日、先乗り自主トレのフリー打撃でチーム最多となる7本の柵越えを放った。フルスイングに小嶋達也打撃投手(35)は「投げていて、怖い」とブルブルッ。プロ入り後、初めてのシートノックでは右翼と三塁で華麗なフィールディングを披露。規格外のドラ1が、キャンプインの準備を整えた。
▼フリー打撃でチーム最多7発
エンジンが温まり、アクセルをふ*。先乗り自主トレ打ち上げ日、チーム最多の7発をほうり込んだのは佐藤輝だった。南国らしい気候が戻った宜野座で、誰よりも快音を響かせた。
「まだまだなので、しっかり確率よく打てるようにやっていきたいと思います」
プロ入り後、初めての屋外フリー打撃となった前日29日は、41スイングで柵越え4本。「本当はもっと引っ張って打ちたいですけど、それはこれからですね」。この日のハイライトは22スイング目。宣言通り、思い切り引っ張って、右翼席へズドン! 2度の2連発を含む、38スイングで7本のアーチを描き、昨日の自分を悠々と超えた。
2日間でまざまざと見せつけた超ド級のフルスイング。真正面で、その威力を体感したのが、小嶋達也打撃投手だった。
「投げていて怖いです。遠くに飛ばすし、打球も、スイングも速い」
2007年に希望枠で大阪ガスから入団し、虎新人初の開幕カード初先発初勝利を挙げた左腕が震え上がった。打者に気持ちよく打たせるのが打撃投手の仕事とはいえ、佐藤輝の打席での風格、威圧感に“立ち会い負け”。今後の相手投手の気持ちを代弁したわけだ。
▼初シートノックでは右翼と三塁守る
先輩をビビらせた佐藤輝はこの日、プロ入り後初のシートノックも受け、右翼と三塁で軽快な動きを披露した。近大時代に本職だった三塁では虎の4番・大山と肩を並べ、時折、談笑も。「(大山さんは)優しくてしゃべりやすいなって感じでした。このキャンプでいろいろな先輩とコミュニケーションをとって吸収していきたい」。充実の表情で、先乗り自主トレを締めくくった。
「まだ、準備段階なので。ここからしっかりやっていければいいかなと思います」
打って、守って、準備万端。大注目のドラ1が、キャンプインでロケットスタートを決める。(原田遼太郎)
■佐藤 輝明(さとう・てるあき)
1999(平成11)年3月13日生まれ、21歳。兵庫県出身。甲東小1年で野球を始め、甲陵中では軟式。仁川学院高3年夏は兵庫大会で初戦敗退。高校通算20本塁打。近大に進み、関西学生リーグで2年秋にMVP。昨秋は10試合の出場で打率・257、3本塁打、11打点で2度目のMVPに輝いた。大学通算81試合出場、打率・288、14本塁打(リーグ新)、69打点。21年D1位で阪神入団。契約金1億円、年俸1600万円。187センチ、94キロ。右投げ左打ち。背番号「8」
(出典 i.imgur.com)
1/30(土) 20:01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210130-00000578-sanspo-base
>>1
ドラフト1位の大成率ってどのくらいなの?
>>7
ドラ2以下よりは高いんじゃないの
>>7
阪神の1990年からの歴代ドラ1を見て、個人的に成功したと思える選手は、
90湯船、93藪、96今岡、98藤川、01安藤、03鳥谷、04能見、05岩田、12藤浪、13岩貞、16大山、18近本かな
15高山が惜しいところだね
※01~04は自由枠
※05~07は大卒、高卒別枠あり
12/35だね
ショート出来ないかな
サイズもあるし楽しみやね
怖すぎるフリー打撃
糸井みたいな雰囲気
小嶋にはすっかり騙されたな
阪神が珍しく囲って獲ったと
思ったら、高校時代とは違って、
中途半端な技巧派だった
>>6
社会人3年のうちに肘壊した
確実性はあるのか?ブンブン丸か?
ちうにちファンだけど、金欠ちうにちには期待していない
でもセリーグはセカンドリーグでは無いと思うので彼がギータを超える選手になるなら応援したい
柵越え何本とか全然当てになんねーよな
こいつは大成しそう(´・ω・`)
開幕前
肩、脇腹、腰が故障して3年後引退
いつものパターン
ここまで優勝なし
芸スポに阪神ファン0人説
打撃投手なんてあの網みたいなので防御されてるじゃないか
これ優勝だろ
巨人のだんな
また調子に乗せておきましたから
安心してください、って、安全パイ神ですけどね
>>17
>>19
なんだこの*どもは・・・
妄想甚だしいな
どんだけ悔しいんだよw
>>36とか
>>69
いや、少なくとも>>19の言ってることには同意するわ
有望な選手を金であちこち引きずり回して自己満に浸ってる腐れタニマチは1匹残らず*ばいいわ
高校の時の小嶋はかっこよかったなー
佐藤は球界のスターになるで
見た目に強靭そうな顎骨、オーラも群を抜いてるわ
今後が楽しみや
和製バースやろコレ
>>21
いや完全にバース越えてる。
あかん、もう日本中や!
今、工藤も千賀も震えてるで。
>>23
今まで日本一たった1回しかなった事ない12球団最弱の球団の選手に震えるわけない
バースの再来や!
打ちそう
体がプロで数年やってるような感じ
本当に打ちそう
ええの獲ったわ
御用新聞の提灯記事はもうウンザリ
どこ守るの? レフト?
骨格が日本人離れしとる
当てる能力あればなぁ
オリに欲しかった
期待できるの?
遊学館の小嶋かよ
打撃投手が打たれて怖いって
言うなら、もう辞めてしまえw
小嶋時の遊学館はキテレツな練習方法採り入れていて
星稜 金沢など他の強豪を圧倒していた
毎年恒例の期待の新人かw
阪神の新人が活躍するのはシーズン前だけ
和製バースか、優勝やな
タニマチ「そんなええ新人おるんや。毎日歓迎会したらんとなあ。
北新地のあの部屋で合コンパーティーや!」
>>39
阪神入団希望者激増や!
藤浪に毎日打撃投手やってもらって打撃覚醒や!
>>40
アタマに食らって意識覚醒を願われるようにならなきゃいいけど
打率.257でMVPとれるんかw
4の1くらいでww
活躍しそうな気はする
ただ、必要以上に太りそうな気も同じくらいある
30にもならないウチに走れない守れない故障がち一塁専みたいな
それでも阪神にはアリなピースだけど
遊学館の小嶋か
135くらいの回転の良いストレート投げてたけど、それだけて感じだったな
何故ドラ1だったか今でも分からん
阪神は球場に屋根つけるべき
>>46 あかん密になる 屋根いらん 密になる そやな節子
ショートとかセカンドやってくれよ
外野はセンターしか埋まってないからライトだな
大山、近本と真面目な選手は成功してるが、佐藤はどうなんだろうな
小嶋ってもうクビになって打撃投手になってたのか
小嶋、竜が待ってるぞ!
糸井君とりあえずお疲れ
プロの世界は甘くない
2年目の井上のほうが期待できる
身体能力だけでは通用しないと
江越で思い知っただろ
井上は逸材やんけ
そのレベルがゴロゴロいたら黄金時代やで
>>1
打たせるのが仕事なんだから喜べよ
ほとんどスポーツ選手はプロテインの飲みすぎで腎臓や肝臓が
がたがた、それにもかかわらずスポーツドクターや主治医がいない
外傷や骨折以外のケアを全くやっていない
これをやったのは工藤監督くらい
彼は現役時代一滴もアルコールを飲まなかった
阪神ってほんとに人気球団なの?
オフシーズン全く全国区での野球ニュースに出てこなかったよね
全国区野球ニュースソフバンに4連敗した読売ばかり。
菅野残留
桑田コーチ
DH制推進
大リーガー助っ人二人契約
他4連敗しようが結局ニュースは読売ばかり
ファンもアンチも両方活発だから結局ニュースバリューが他球団とは桁違い
阪神もソフバンも結局その瞬間瞬間にちょっと話題になるぐらい
まだまだ読売が中心なんだと今年のオフシーズンで思い知ったよ
>>60
阪神はファンが一番多いとかデータなかったっけ
関東マスコミの守備範囲のチームの選手が出やすいよ
アマ時代から有名選手や、タイトル経験者もマスコミに取り上げられやすい
小嶋は残ってノウミサンは出て行ったんやねぇ
伊藤隼太二世やないか
佐藤輝明と渋野日向子の鼻の穴のデカさは異常
柳田と並んでホームラン競争やってほしい
26-4人軍と競合して獲れた選手は初じゃないか
地元兵庫だし活躍するだろ
江越二世
当たれば飛ぶが三振が多そう。例えるなら元広島のランス(某雑誌記者評)
阪神の野手では希少なサイズやな
今となっては外れてシュンペータ獲ったオリックスの方が凄いの獲った気がするわ
こういうごつい奴、ごつい顔は何か期待させる
けどプロのしかも1軍の変化球はかなり苦労するyだろうな
コメントを残す