中日松坂が永住権取得のため米国に一時渡航
[2019年2月5日9時59分]
中日は松坂大輔投手(38)がグリーンカード(米国永住権)取得のため、
自宅のある米国に一時渡航した。5日、球団が発表した。
15年にソフトバンクで日本球界復帰して以来、米国在住の家族と離れて暮らしている。
中日2年目の今年、沖縄・北谷の1軍キャンプで元気な姿を見せていた松坂は、
前日4日の昼に練習を切り上げ、この日、日本を離れた。
球団が松坂から受けた報告によると4~5日で帰国の予定。
到着した翌日には書類にサインし、当日または翌日には帰国の途につく予定にしている。
現地で練習はしない見込みだが、今年の松坂は独自調整中でブルペン入りもまだ先。
調整に大きな影響はなさそうだ。
ただ、ファンには残念な知らせになった。
今キャンプ、松坂はドラフト1位根尾昂内野手(18=大阪桐蔭)とともに驚異的なグッズ売り上げをけん引している。
グッズ売り場の一番目立つスペースには松坂のユニホームが「球団の顔」として掛けられているが、
本人不在の報を聞いた担当者は「それでも買ってくださる方は多いと思う。
様子を見ながらですが」と場所を動かさない方針を明かした。
また名古屋から来た男性ファンは「沖縄に4日間いますが、松坂さんがサイン会を開いてくれた日(2日目)は
2軍の読谷に行ってました。昨日は天気が悪いので水族館に行っていた。運が悪いですね」と苦笑いだった。
nikkansports.com
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201902050000116.html
4日、球場を出る松坂
(出典 www.nikkansports.com)
>>1
松坂は賢明だな
http://www.huffingtonpost.jp/shinichiro-kobayashi/2030-japanese-economy_b_15791784.html
2030年度までの日本経済
人口が減少すると、具体的にはどのような問題が発生するのでしょうか。
>>1
結局嫁の自己実現の為の手段に過ぎなかったか
>>1
松坂と羽生ってアスリートとしてどっちが凄いの?
アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女合計)は男子シンクロナイススイミング以下
そんなアメリカですら世界トップ3の強豪国
>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい
>
>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツだぞ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
>>アメリカはこれでも五輪団体戦メダル取るようなの強豪国
>>
>>アメリカの高校生の競技者登録数
>>
>>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位 975,808 バスケ
>>*4位 821,851 サッカー
>>*5位 491,726 バレー
>>*6位 490,105 野球
>>*7位 480,207 クロスカントリー
>>*8位 368,153 ソフトボール
>>*9位 341,001 テニス
>>10位 300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート
キャンプ前に行っておけよ
>>2
政府機関閉鎖のせい?
>>84
あの閉鎖解けたの?
>>103
臨時予算通らなかった?壁抜きの
この日程はアメリカ側の都合なのか?
そうでないなら先に行っとけよって話だが…
>>5
嫁が向こうにいるなら1月のオフに行ってそうなもんだけどな
>>110>>5
政府機関が閉鎖されてて、それがやっと解除されたからしゃーない
**の意向か
>>10
美人ですよ
野球ファン
「イチローうおー」
「松井うおー」
「松坂うおー」
みんないなくなった
>>11
アメリカンスポーツで成功して、引退後もあっちで生計を立てる
目途が立ってる選手なら絶対にアメリカの方が過ごしやすいでしょ。
>>11
アメリカで稼いだ金を日本に持ち込もうとすると税金で半分くらい取られるからな
あっちに住んだ方が得だろ
>>68
なんでそんな取られるの
>>68
適当な事いってんじゃねーよw
アメリカと日本の所得税の差額分だけだ
アメリカが高けりゃ、逆に控除されるわ
ホークスが松坂に支払った金でロケットよめが贅沢してると思うとなんか腹立つ
>>16
松坂に払った金は孫正義のポケットマネーだと考えりゃ腹も立たないのでは
>>16
今でもロケットなん?
>>36
垂れまくりの下向きでアポロチョコみたいになってるんだろうなぁ
>>36
ワシのもんにならんか、ん
って言いながら揉み続けたくなる乳してら
>>36
この微妙な距離感が向こうでのイエローの立ち位置をよく表しているよな
>>36
年取ったが逆にエロスを感じる
>>36
OH!
>>36
例の現役で
バインバインの黒ドレスも
併せて比較したい
>>141
画像が小さすぎて
バインバインのど迫力が伝わらない
>>141
こんなに歪んだヘリンボーンは初めてです
>>36
胸は衰えてないな。
>>36
下に乳ありすぎだろw
>>157
いまやスライム乳(´・ω・`)
>>36
これはブラはずしたら悲劇やな
>>29
ヘチマやで
嫁クソだな
>>18
賢い嫁だろ。
日本でまともな子育てなんて出来ないからね。
>>40
じゃあ、日本の子供はガイジばっかりになるんですね。
筒香「おい松坂!」
松坂「あ、筒香先輩チーッス」
筒香「なんとかしろよ嫁の*」
松坂「はい、サーセン」
>>20
桐蔭OBみたいなやりとりだな
松坂みたいに何年もアメリカに住んで、家族持って子供いても、永住権取るの難しいんだな
>>21
保持だよ あと息子はアメリカ人だから息子経由で
再取得も簡単でしょうね
守銭奴の嫁もつと大変だな
>>22
中村紀の嫁よりはまし
野球選手と結婚する女子アナなんて金の猛者に決まってるやろ。
>>28
強そう
>>28
亡者じゃないのか・・・
やっぱアメリカのほうがいいのかなあ 金持ちには住みやすいとか?
>>35
薮とか井川とか新庄とか二度と住みたくねえと言ってたけどな
薮はロッカーでiPad5回パクられたらしい
>>35
有名人の子供はよほどの名門私立とかじゃないと壮絶なイジメにあうのが日本だからな
そりゃ海外の方が楽だわ
>>54
でも日本ではイエローモンキーとしての差別は受けないけどね
>>35
日本だと色々寄ってくるからね
金をより持ってる人ほど、まだ海外に住んだ方が安全って場合がある
でも松坂世代で一番最後まで現役なのが松坂とは誰も予想しなかったよな
>>38
??「ハンカチ世代の代表として、世代の最後まで現役でいる必要がある!」
>>38
藤川球児「せやな」
>>38
上原が残ってるけどな
まぁ上原は松坂世代より4つ年上だけど
英語しゃべれないのに永住するの?
>>44
嫁と子供は喋れるからいいんじゃないの。
あとちゃんと勉強すれば一年もあればそれなりに喋れるようになるよ。
>>44
しゃべれるだろ
>>44
子供は日本語がしゃべれないと言ってたぞ。 今は喋れるかもだけど・・
でも英語の方が上手いのは確実。大阪みたいなレベルだろ
ほとんど親子の会話の日常会話は英語。
だからあんまうまくない松坂とは会話になんないとか
>>158
ただ嫁は子供に日本人としてのアイデンティティは持って欲しいらしく
日本語を分からない状況にかなり焦ってるとか
もう日本に帰ってくるなよ
>>46
年取って色々と医療の力が必要になったらヒッソリと帰ってくるだろう
>>101
その頃の日本の医療は……。
嫁の意向で英語もしゃべれないのにアメリカ人になるのはかわいそう
>>55
アホ発見
>>57
野球人は外国語出来ないだろ
長谷川以外見たことない
お前等が田舎の実家を売って
都会に出てくるのと一緒
さらなる上級者は日本の家を売って
海外に移住すると
>>74
日本もいろいろと上向くことは無いからね
最近お金持ちがどんどん海外に移住してるよね
芸能界で特に顕著
>>90
君、中高年なんだろうけど
日本の唯一の欠点がマスコミや芸能界の弱さだよ
芸能界は日本の足を引っ張る存在
ソフトバンク移籍の時に付いてこなかった時点で
離婚した方が良かったな
引退後にメジャーから声かかる事なんてないし
仕事だってアメリカじゃ無いだろ
英語しか喋れない子供とじゃ
ろくにコミュニケーションもとれないし
引退したら嫁に罵倒されるだけの毎日になる
>>96
別に仕事する必要ないだろ、資産運用して米国に税金納めてりゃいい訳だし
グリーンカードあれば一々帰国しなくて済むじゃん
>>115
夫をATM扱いしていた女が
暇になった夫に対してどうなるのか知らんのか
松井は引退後も拠点はアメリカ、イチローも間違いなくそうなるだろうし
メジャーで長く活躍した選手にとっては普通の選択だろうな
ダルは日本が恋しくて戻ってきそうだけど
>>99
芸能スポーツ好きは中高年しかいないのは分かるけど
偶像崇拝が過ぎるんだよ
松井やイチローなんていなくても
NPBは興行そて史上空前の繁栄期だからな
MLBはもう落ち目の一途だが
日本の一番悪い部分は中高年が偶像崇拝な部分だな
意味がない
米国に住んじゃうと米国のほうが住みやすいってことかな。
>>105
松坂クラスだとコンビニ行ったり散歩するだけで
サインくれとかめんどくさいだろ
アメリカではそれがない
松井は日本じゃ公園すら行けないと言ってた
今の税制だと金持ちは日本から逃げていくわな
金持ち優遇でシンガポールみたいにした方が長期的には国が繁栄するんだけど国民の気質的に難しいんだろうな
>>112
金持ち優遇してたら税金とれんやろ
>>112
税制だけの問題かな?
アホな嫁を貰うと苦労する
>>127
独身には参考になるよね。
松坂ってメジャーで活躍したのはほんの数年ってイメージしかないし、
人気あるのはアメリカより日本だと思うんだが、それでもアメリカにしがみつくのか…。
まあ嫁のせいだろうが…。
>>131
偉そうに、僻み臭いこと言ってんな
ホンの数年でも結果出せばいいんだよ
ワールドシリーズで優勝した投手に何を言ってんだか
お前がやってみろ
>>144
自分にない感情は見えない、、、聞こえない、、、残念
>>144
みてたけど四球多くて5回までしかもたない
勝った年もバッターと救援陣に助けられてた
個人選手としては成功したとはいえないような
何ともいえん投手
抽選に当たったのか
>>149
野球で活躍してたからそれでは
永住権とるには一定年数住居要件があるし今回はこれを満たしたのだろう
しかし中日ってほんと終わってんな
自前でスター育てられない球団
>>162
阪神ロッテよりはましだよな
このために頑張ってきたもんな
米国籍取れたら元の豚坂に逆戻りや
>>167
永住権を獲るのであって市民権ではない
さすがプロリハビラーは違うな
シーズンオフに行っておけよ
>>177
政府機関が閉鎖されてて無理だったのもしらないのか?
もう少し海外ニュースみようよ
税金を日本に引退後は払わないのか…
>>185
アメリカ在住でも日本で稼いだ金なら日本で納税する必要があるぞ
逆にアメリカで稼いだ収入はアメリカで納税
>>186
稼いだではなく年間どちらに多く住んでるかでしょ?
だからウォークエキササイズのあいつは
モナコにすんで無税だしな
ネトウヨは二重国籍批判しないのか?
松坂大輔は許すが蓮舫は許さんw
とんだダ*タだな
>>189
永住権と国籍の区別がつかないバカ発見
グリーンカードを市民権と混同してる奴が多くて引くわw
別に松坂は日本を捨てるわけじゃない、国籍は日本のまま
グリーンカードはアメリカへの自由な出入国、滞在無制限、職業選択自由という最上級ビザのことだよ
>>199
別にどっちでもいいよ
要は今年の松坂には頑張る理由がないってことだ
去年は無職になると永住権取れないから頑張ってただけ
子供3人ともボストンの名門フィギュアスケートクラブに入れてたけど
誰も大きな大会に出たって話を聞かないね
と、長女の名前でググったらボストンのお高そうな女子高が出てきた
ウィンザースクールだって
>>212
そんなとこに入れてたら日本には帰国したくないだろうな
見栄もすごいだろうし
松坂の子供は日本語がほとんどしゃべれない
嫁さんの教育方針で英語で生活してるため
英語がほとんどしゃべれない松坂はそういうわけで子供と会話ができない
>>222
純日本人なのに変なのw
将来は貴乃花の息子みたく中途半端な奴になりそ
アメリカそんな良いか?
>>225
老後にハワイぐらいしか思いつかんなあ
>>225
一家で街中に出ても騒がれないのがデカい
日本なら夫婦ともサングラスにマスクしても騒がれるし、勝手に写メ撮られて一瞬でSNS拡散
松坂はダイエイホークスから12億貰ったくせに
ゼンゼン役に立たんかった上に
夜中に挨拶もせんとコソコソ出てった
>>228
レッドソックスは、移籍金と給料で100億位払っただろ
働いたのは最初の2年で、日本のメジャーに渡る後輩にもめっちゃ迷惑かけたよなw
イチロー、松井も日本みたいな息苦しいとこに帰ってきたくないだろ 松坂も一緒
引退後はアメリカで充分に食い扶持を稼げるのに小煩い日本で生活なんかしないよ
>>244
中高年って偶像崇拝文化が行き過ぎてアホになっているよな
松井やイチローなんてNPBの今の繁栄にすら関係なく
むしろ暗黒期作った戦犯ポジションだぜ
こいつらの代で一気に人気がしぼんだわけだからな
そういった判断すら出来ずにマスコミの提灯報道真に受けたりと
あんたらの代で日本が停滞した理由も分かるわ
>>246
鎖国続けたままじゃどの道やっていけないだろ、時代の趨勢だよ
情報が閉じてた時代なら向こうのポンコツ外人輸入するだけでコンテンツの再生産が出来たんだろうけどな
このスレ見てるとアメリカに暮らして正解だな
日本でつまらないタレント業する姿は見たくないし
>>247
いい加減、くだらない偶像崇拝はやめた方がいいよ
大方、大谷で全米熱狂とか大坂で全米が熱狂とか信じている口でしょ
どっちもアメリカ人は知らんよ、マジで
やっぱ税金対策かな?
プロ野球選手に限らず、日本の富裕層の海外流出が問題になってるよね
平成の怪物は金の亡者になってしもうた・・・
なん*ごくガッカリやわ・・・
>>249
日本の富裕層人口は最新のデータでも1割増えているよ
人口比で言うとアメリカより多いくらい(2倍弱くらい
>>249
いや、子供の教育、エンタメ、スポーツ
すべてが世界1なんだから、日本に戻る理由がないだろ
>>258
PISAの結果見りゃ分かるがアメリカの教育レベルは低い
特に理系教育は後進国水準(壊滅的に駄目
東アジアが教育レベルの上位を独占している
2000年代前半までは欧州が強かったが
この十数年で一気に東アジアが上位を独占するようになった
>>260
はいはい
世界中の秀才たちがアメリカの大学に進学してるだろ
現実を見ろよ
>>263
PISAは世界統一学力テスト的なものなので
国毎の教育レベルを客観視できるデータの1つ
アメリカはびっくりするほどレベルが低く
現状はシンガポールが世界最強
日本も世界でTOP3レベルですな
>>260
アメリカは上下の差が激しすぎるだけ
大学行けるような奴は、世界でも最先端の教育を受けてる
逆に、最下層はいい歳した大人でもいまだに九九が怪しい
>>295
TIMSSもPISAもカス以下のデータしかないアメリカ
一方で上位独占の東アジア
どちらが優秀か一目瞭然
国民の教育レベルが違いすぎて
アメリカは絶対に中国に勝てないわ
中国人の方がアメリカ人よりはるかに優秀だしな
MLBが人気ズタボロになっている現実も直視できずに
それ指摘されると発狂するのが芸能スポーツ好き芸能人の平均的知性だからな
イチローや松井なんていなくなってからの方が
NPB繁栄していることも理解出来ずに偶像崇拝するわけだわ
その辺の合理性のない老害が日本社会全体の癌なんだよな
いらねえもん崇めているんじゃねえよ
>>264
Jリーグができてパリーグを中心としてスポーツビジネスへの理解が高まった
その一方で年100億以上稼いでた巨人はかなり減らしてるから右肩上がりの印象はないな
>>267
Jリーグ関係ないし
2004年からビジネスモデルをチェンジして復活しただけ
>>268
復活ってパリーグが盛り上がったことは21世紀に入るまでないけどな。あれだけ強かった西武でさえ平日は
閑古鳥だった
>>275
君さ、松井やイチローのおかげでNPBが繁栄したと思っているの?
残っている結果はその真逆だぜ~
そうやって客観的なデータも直視出来ないから駄目なんだよ
エンタメ産業だって日本の場合は芸能界不要だぜ
>>279
国際化がこれだけ進んでるのにMLBと無関係にやっていけるわけないだろ、損か得かでしか考えられないって
頭おかしいな
>>283
まぁ、客観的なデータは
イチローも松井もNPB人気を支えきれずに凋落させて
彼らがアメリカへ去った後にビジネスモデルを変更して
NPBが世界有数のスポーツ興行として復活した
>>286
プロ野球がTVで最高視聴率だったのは長嶋監督ー松井中心の巨人時代だけどな
日本や東アジアはこれだけ優れてるんだと連呼してるのがいるけど
東アジアって東アジア人しか寄り付かないよね
観光客も7割以上がそうだし
悲しいなぁ・・・
>>269
まぁ、世界一の大国は中国になるし
日本は中国側につくべきだよ
>>273
ならない
中国が世界をリードしていく絵はまったく見えない
そもそもアジア人ってパクリしかないし
>>276
中国が21世紀のローマ帝国となる
鷲は極東の空に舞い戻る
>>281
グローバル企業が少ない
AmazonやYouTubeなどの後追いを
自国民向けでやってるだけ
>>285
つか、もうアメリカは中国に負けているじゃん
欧州ですら中国陣営だし
アメリカ陣営はカナダとか一部の国くらいじゃん
日本だってこの調子だとアメリカ裏切るのは既定路線だし
>>273
独裁者習キンペーの犬かよ。お前だけ中国の奴隷になればいいw
>>273
あのなぁ
中国人はもっと静かにしゃべれよ
声がでかいの気づけ(笑)
バカみたい(笑)
>>269
沖縄もアメリカが嫌いだから中国につきたいって言っているじゃん
>>274
中国人 すげぇ嫌われてるぞ
まぁ、俺にかみついている老人たちよ
NPBを凋落させたのは松井とイチローと気が付けよ
彼らに魅力がなかったから全国モデルのビジネスモデルが崩れあ
そしてビジネスモデルを変更せざるを得なくなった
その後、史上空前の繁栄期
イチローも松井も何もしてねえだろ
そうやって偶像崇拝ばかりしているから中高年は愚鈍と思われているんだよ
実際のデータのみを信じろよ。アホが
>>284
イチ松のせいで凋落してるのに人気高まったとか言ってるのかよ。矛盾したこと平気で言えるって頭弱い人の特徴。
>>287
それまでの全国モデルのビジネスモデルを
崩壊させた戦犯世代がイチローや松井
その後、駄目になったビジネスを再構築して
NPBが史上空前の黄金期
イチローや松井、松坂とか一切関係ないよ
今のNPBの繁栄にはね
王貞治は関係あるけどね
嫁や子供は向こうなの?
>>298
ボストンだよ
柴田の方針で日本語は極力使わないぞ
コメントを残す