◇練習試合 中日―DeNA(2021年2月13日 沖縄・北谷)
中日の根尾昂内野手(20)が、今季初の対外試合となる13日のDeNA戦に「1番・遊撃」でスタメン出場し、3安打する活躍を見せた。
初回、DeNA先発の上茶谷から右前打を放ち、好発進すると、5回の第3打席では浜口から左翼線への二塁打。さらに8回には砂田から中前に落ちる安打と、シーズン中なら猛打賞となる3安打でアピールした。DeNAの先発ローテ候補から放つだけでなく、浜口、砂田と左投手からも2安打を放つなど、内容も充実した打席が続いた。
今キャンプで徹底指導を受ける立浪臨時コーチからは、前日12日に「空振りを恐れず振れる形をつくってほしい。しっかり振れるためのタイミングと打ちに行く姿勢。見送り方を見たい」と実戦のポイントを挙げ、「結果度外視」の方針を示していた。だが根尾は、“結果も出すぞ”とばかりに積極的にバットを出して3安打。初実戦の9日紅白戦では3打数無安打だったが、見事に結果で応えてみせた。
今季3年目の根尾は、ここまで1軍通算25打数2安打の打率・080。昨年は外野手なども経験したが、今春は再び遊撃手に挑戦するなど巻き返しに燃えており、飛躍が期待される。
https://news.yahoo.co.jp/categories/sports
2/13(土) 15:37配信
(出典 Youtube)
根尾昂 猛打賞全打席2021/2/13 中日ドラゴンズ練習試合
見ましたかてw
臨時コーチで目上の立場にいるOBに「見ましたか」ってどうなんだよ
てか根尾くんのインタビューの抜粋じゃなく記者が創作したのか
>>2
というかこれで開花するなら正式にコーチにしたほうがいいわ
>>2
どう見ても創作だろ
インタビューすらしてないよ
>>2
もちろん創作だが、だから何?べつにごく普通の記事
中日の低迷って落合が立浪の指導で打撃が良くなった若手を何人も干していたのが原因の1つなんだよな
>>4
落合が辞めた後に、高木と権藤のジジイコンビで内部崩壊した
>>4
例えば誰?
>>4
違うよ
中期、長期のチーム作りわいていなかったからだよ
>>4
落合が干そうが次の監督が上げればいいだけだろ
京田が出てくるまでにどれだけ打ってアピールできるかな
さすが清原が後輩で唯一さん付けで呼ぶ立浪さん
>>7
タツと言った後に立浪さんとわざわざ言い直したからな
根尾がどうのうこうじゃなくてベイスターズがヤバそうだな期待以上に三浦がベイスターズを弱くしてる
立浪の「空振りを恐れず振れる形をつくってほしい。しっかり振れるためのタイミングと打ちに行く姿勢。見送り方を見たい」
これ凄くわかる 根尾はタイミングが遅れるから振りに行けないことが多かった 見送りの三振が多かった
見送りの三振が減る≒レベルアップだと思っている
>>10
野球もしたことない引きもりネット民なのにすごいね
>>10
一昔前の高橋周平がそうだったね
タイミング大事
開幕までは打たせとけ
根尾がこれでブレイクしたら
冗談じゃなくて本当の意味で素晴らしい指導者になってしまう
外目の緩い球はこれまでも割と打てて内角の真っ直ぐを引っ張れず苦しんできた
1打席目しか観てないけど変わった様には見えなかったな
現状では京田はずせないから合間みて使うか二軍で結果をださせるか
素晴らしい指導者
>>16
立浪、満を持しての監督就任か!?
>>59
与田の後は立浪に決まってるよ。
立浪みたいな力まずシャープなふりになったな
こうなってくると以前のコーチがあんまり結果出してないことになるわね
て、いうか平田の後継者を育てろよ・・・
>>21
1年通じてまともに働けないスペ体質で11月の銭闘には強い後継者?
今日、打つ方は良かったけど、守備はまだまだだな。
正面のイージーのショーゴロも、送球が高めに浮いて、ファーストが捕ってアウトにしたけど、
ベンチに戻って来た所で、ベンチ前で荒木コーチに身振り手振りで動きの改善点を指摘されてた。
根尾の場合は、坂本や源田のように捕るから投げるまでが、足の運び含めて一連のスムーズな動きになってない。
捕るは捕る。で、またそこから投げるがバラバラになっていて、少し無駄な時間あるし、送球が安定しない。
ネオはショートの捕球で大事な 間 ができてないな
源田や坂本はできてる
これができないとショートのレギュラーはきつい
バッティングは良い時のを維持できないと意味がない
心配ない 京田の控えとしてもまだまだ
守備も指導してくれ
京田の守備はSランクとAランクの間ぐらいの高レベルなとこにある
ただし身体能力の割に打率は低いし粘らず初球凡打、走力の割に盗塁少ないという残念な選手
根尾は現時点では守備はBランクかな
だから根尾が3割15本20盗塁できるならレギュラー奪取はできる
インコースをライト方向へ引っ張る強い打球がでてほしいね
>>35
京田とどっちが先に内角を克服するかだな
練習試合だしな
打者有利だし
>>43
この時期は投手有利
ポジション固定を首脳陣に考え直させるくらい打ってほしい
特に京田なんてほぼフル出場だけど、打撃弱いままだし走塁ポカ多すぎるし…阪神鳥谷みたいなフル出場扱いをする格の選手か?
根尾はまだまだ時間はかかるかもしれないけど、今までのレギュラー陣が安泰なようじゃダメでしょ
ちゃんと競争を発生させられるように頑張ってほしい
根尾は中距離ラインドライブの立浪系が理想だから合ってるだろう
よっぽどの指導者じゃない限り自分が現役時代のタイプの教え方になるし
中田翔を改悪したみたいに長距離系にはあんま向いてないと思う
>>47
根尾の理想はお前が決めるものじゃない
どう見ても根尾はホームラン打ちたがってた
>>51
スイング軌道も打球もどう見ても中距離以下なのが見れば分かるだろバカw
立浪ほど打てれば御の字
無知なのに気持ちわりー絡み方してくんじゃねーよゴミがw
>>55
やっぱり節穴だったかw
お前は野球偏差値低い
全部会心の当たりではないな
>>48
3本目はともかく2本はいいヒットじゃん
それでもインコースには苦労しそうだけど。
打撃より守備位置だな、上で我慢して使うほどまだ守れない。
1本足の状態が長いのが気になる
矢沢さんの打撃理論の方が合ってそう
中日ドラゴンズ立浪監督待ったなし
根尾もだが岡林がこのまま上手く化けてくれればなぁ
首位打者タイプにらなりたいらしいなでかいの打ってほしいけど
>>66
根尾みたいに細くて上背がない奴は首位打者を目指すのがいいよ
首位打者なれなくても今宮になれれば育成成功
高田 GM
牛島 監督
桑田 投手コーチ
篠塚 打撃コーチ
立浪 守備走塁コーチ
>>68
立浪が守備教えるのか~
>>78
膝やる前のたっつは守備上手かった
肩やる前なら不動のショートってくらいよ
>>79
セカンドとサードで微妙な守備してたのしか記憶に無いからなぁ
この時期は、相手ピッチャーも内角にガンガン突っ込んでこないからな。
とはいっても、これだけ打たれたら今日は攻め方を変えてくるかもしれん。
グランパスで小倉隆史や望月重良よりも騒がれた本田圭佑レベルか
>>76
今は海外の旅人になってるが新人時代に川口相手に無回転決めたりと結果出してるからな
三振を恐れるようになったのかな
横尾は当てにいくようなスイングはアカンで
フルスイングしまくらんとヒットも生まれんで
コメントを残す