◇12日 オープン戦 ロッテ―中日(ZOZOマリンスタジアム)
ロッテの最速163キロ右腕、佐々木朗希投手(19)が中日とのオープン戦で実戦デビューを果たした。6回から2番手で登板。1イニングを1奪三振を含む三者凡退に抑えた。
先頭の京田を初球の149キロの直球で一塁ゴロに仕留めると、続く阿部に対しては150キロの直球で遊ゴロ。最後の4番ビシエドにはオール150キロ超えの直球で勝負。5球目にこの日最速の153キロを計測し、続く外寄りの152キロで見逃し三振を奪った。球数は12球。変化球はスライダーの1球だけだった。
登板前日の11日には「正直、今から少し緊張をしています。明日(12日)も緊張をするとは思いますが、楽しんで自分らしく投げることができればと思います」と話していた。
1年目の昨季は体づくりに専念したため2軍の試合を含めて登板機会がなかったが、今季は2月のキャンプから調整を進め、2月24日、3月5日とシート打撃に登板。2回目のシート打撃では最速152キロを計測していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/79eee59de450632724d378e64c8b024e5b89b67b
3/12(金) 14:55配信
(出典 img.news.goo.ne.jp)
(出典 hochi.news)
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2021/pg2021031202.html
試合スコア
(出典 Youtube)
佐々木朗希プロ初登板 ロッテ×中日
>>1
セリーグ相手とはいえやるじゃん
京田、阿部、ビシエドってバリバリ主力やん
抑えの方いいんじゃないの
>>6
京田?阿部?
軽くなげて平均150kmオーバーは凄いと思うが正味武器になる変化球がないとどうしようもないよな
ただ速いだけなら今の選手は平気で打つし
>>19
スライダーとフォークがエグいんだよ
今日はスライダーを1球投げただけ
ほぼストレートだけで三凡
ほぼ全部ストレートは151キロ以上だったし、全力で投げればやはり160は出るな。
ストレートの質がいいわ。
>>25
みたか?高校時代のが浮き上がってるよ
>>28
もちろん高校時代もリアルタイムの中継を観てたで。
ホップ成分なくなってお辞儀してるじゃんストレート
>>27
今日投げた他の投手の球筋と比較してみろよ。
セットポジションであんな脚上げてたら走られまくるんやないの?
>>38
ランナーいなけりゃいだろ。クイックちゃうし
阿部やビシエドがストレートを打ち損じるんだから球筋はいいんだろうな
>>49
そいつらはストレート打てない打者だぞ
阿部はたしか150以上のストレート打率がセ最下位
まだ体力作り
レクサスのエンジンに
軽自動車の車体なんだから
>>77
あのガタイで軽自動車かよ!
日本人で2mは奇形児だから体弱いんだよ
大谷もそうだが故障だらけで終わるよ
>>82
パルクールのチャンピオンが160センチだから
160センチ台が一番動けるし故障しにくい
千早のほうってなにしてるん?
>>88
去年手術から復帰して、今、練習試合もオープン戦も投げてるだろ
大谷にしろ藤浪にしろ結局どいつもこいつもダルビッシュの足元にも及ばないのがな
この人もダル超え無理そう
>>89
そりゃダルはイラン人とのハーフだもん
>>89
ダルも怪我ばっかりでまともに働いてないやん
特にカ*の時は酷いもんだろ
去年の短縮シーズンだけじゃん
まあそれもショボい中地区としか当たらなかったからだけどなw
もう既に大谷の足元にも及ばないだろうなw
>>142
短縮シーズンの前の年も凄かった定期
メジャー通算50イニング程の大谷は中継ぎ未満のレベル
>>185
大谷信者がまだ元気な事に驚いたわ
噂されてたより球速が遅くてがっかり
この程度だったのか
>>90
全力で投げてるわけないだろ
>>90
去年同じ球場で160出してるよ
体細いまんまだったなー
なんか高校の頃のほうが球走ってた印象を受けるわ
今の所、先発はかなり厳しいんじゃないか
>>105
これでも1年前と比べたら見違えるくらい良くなってる
まだまだ足りないけどね
耳がデカいから活躍するんじゃないか
>>111
江川以外知らんわw
去年はシート打撃に登板して160キロ連発してた気が・・?
>>113
それで肘イカれたから抑えてる
>>113
150キロでじゅうぶんだと気付いたようだね
ダルあたりに身体作りのレクチャーしてもらえよ
>>118
大谷みたいに壊れるだけ
997 名前:代打名無し@実況は野球ch板で [sage] :2021/03/12(金) 14:51:15.76 ID:P04rpXqa
京田 陽太
1 ストレート 149km/h 一ゴロ
阿部 寿樹
2 ストレート 149km/h 見逃し
3 スライダー 141km/h ボール
4 ストレート 151km/h ボール
5 ストレート 151km/h ボール
6 ストレート 150km/h 遊ゴロ
ビシエド
7 ストレート 151km/h ボール
8 ストレート 151km/h ファウル
9 ストレート 151km/h 空振り
10 ストレート 151km/h ファウル
11 ストレート 153km/h ボール
12 ストレート 152km/h 見三振[苦笑い]
42 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2021/03/12(金) 15:34:22.79 ID:MGWBxdlp
ZOZOは球速出にくい球場。他の球場よりも3キロくらい遅く出る。
西武の160キロ投手の平良でも、このオープン戦で152キロ、昨年の最高球速で154キロ。
佐々木はそのZOZOで新フォームでいきなり153キロ。
ちなみに昨年の5月のシート打撃で160キロ出している、ZOZOで。
>>127
遅く出るって意味わからんな
実際に遅くなってるだけじゃないのかな
>>133
向かい風強くて球速出にくいって言ったほうがわかりやすい
そのかわり変化球がやたら曲がる
>>249
投げにくいからスピード出ないってこと?
それなら遅く出るんじゃなくて実際遅いって話じゃないかな
>>127
まさかNPB が未だにスピードガンで図ってると思ってるの?
今はトラックマンで計測してるから球場による差なんてないだろ
>>285
マツダもトラックマン導入したの?
カラダの回転より先に肘を前に出してゼロポジションから外れたダーツ投げみたいになってるのが気になる
あんまりいいフォームじゃないね
>>131
オリックスの山本真似てるらしい
1年間鍛えてマイナス10km!
>>145
何の距離が短くなったの?
終わったあとのビシエドの笑顔は何を意味してるんだろうね
>>160
1. ボールだろ~
2. これは凄いやつ出てきたな!
どこかのハムと違って大切に育ててるのが分かる
結果がついてくれば言うことないが今年どうなるだろう
>>162
いや、元ハムコーチの吉井が有能なだけだろw
ストレートだけじゃ先発はもたないからワンポイント投手かな
慣れられたら終わりだろうけど
>>183
耐久性が心配なだけでフォークとスライダーはある。
*ニート共が評論してて草。
何も成し遂げてないもはや社会から切り離された者達の楽しみは野球のみか。
>>186
ニートはおまえだけだぞ
いくらでも金稼げる時代やろ
何でもええけど何故1イニングしか投げんの? 何がやりたいのがわからん
何もわからんやんけ
>>204
まずは1イニングからだよ
投手は突然球威を失ってダメになるからな
それが怖い
佐々木千隼とか知らないのか
ようわからんけど、コントロールに難ありて感じだな 狙ったところに投げられてないように見えた
ろうきはシュートを覚えてもらいたいねライアンのような内角にえぐるやつ
若いのに闘争心が感じられん
>>210
高卒松坂が一年目から通用したのは
荒れ球だったからではあるけどね
まだオープン戦だからか?
奥川もだが高校の時のほうが速かったやん
>>213
奥川だって高校で投げすぎてるからな
もうあれ以上のスピードは出ない
>>213
高校生は投げすぎ
日ハムの吉田君だって甲子園で見せたキレをいまだに取り戻せないだろ
かわいそうだけどもう無理だと思う
>>230
面白いのがオリックス宮城の活躍やね。佐々木奥川と同年
なんで高校時代より劣化してんだろう
どうしてプロ入ったらこうなるん?
>>242
だからさあ
投げすぎてんだよ
投げれば投げるほど球速くなるなら
俺なんか今170キロ投げれてるよ
>>242
フォーム大改造してる
この時期に全力でなげるわけねーだろが。
アホなのか。
>>246
それな。
まだ3月、しかも12日だっての。
7~8割で投げてるよ今の時期なんて。
今年の大阪桐蔭のエースも佐々木の地元近くの三陸の
町から桐蔭にスカウトされて行った子でしょ
あの辺速い子多いのかな
>>254
震災で母親の実家のある北海道に引っ越し
160キロ左腕のソフバン古谷とは親戚
ロッテに藤岡っていたろ
彼も大学ナンバーワン左腕だったが
プロ入りと同時に球威を失って昨年引退した
>>264
そもそも盛られた評価だった
ストレートはそこまで速くなかったし
頑なに新しい変化球を取り入れようとしなかった
>>270
変化球投げようと思ってもものに出来なかっただけ
>>264
ロッテには高校で154キロ出した島ってのがいたがフォーム改造してたらイップスになって3年で退団した
>>264
急速タイプのアマチュアナンバーワン左腕の地雷率の高さは半端ないだろ
アマチュアだと左手で投げてるだけでズラリと並ぶ右投げ左打ちの野手を抑えられるからな
プロの左打者は左腕投手が打てるから左手で投げてるだけでは通用しない
>>296
楽天の早川、今一だな
早川どうしたの?
>>269
球の力が
>>273
わけわかんねー事言ってんなよ
アスペだろお前
京田1球だけwwwwwwwwwwww
>>271
コイツっていつもこうなんだよなぁ
何も考えずただ何となく打席に立って何となくバット振るだけ
動画見てきたけど京田に初球から綺麗に捉えられたんだな
なるほどねえ
>>284
あれをセリーグでは綺麗に捉えるというのかw
コメントを残す