ヤクルトへの愛を、貫く! 今季、国内フリーエージェント(FA)権を取得したヤクルト山田哲人内野手(28)が権利を行使せず、残留を決断したことが明らかになった。18日までに、球団に意向を伝えた。FA宣言すれば、他球団が獲得に名乗りをあげる可能性もあったが、11年のプロ入りから10年間を過ごしたヤクルトでのプレーを選んだ。7年総額35億円プラス出来高払いの超大型契約を結ぶ見込みだ。
◇ ◇ ◇
山田哲が大きな決断を下した。プロ10年目で手にした国内FA権。熟慮の末、権利を行使しないことを決め、球団へ意向を伝えた。主力の慰留に全力を注いできた球団とは、ここまで複数回交渉。35歳までとなる、7年総額35億円プラス出来高の超大型契約を結ぶ見込みだ。
その動向に、球界の注目が集まっていた。15年には史上初の本塁打王と盗塁王を同時獲得し、トリプルスリーはこれまで3回達成。今季は上半身のコンディション不良に苦しみ、94試合の出場で12本塁打、打率2割5分4厘と不本意な結果に終わったが、近年は攻守の軸としてチームをけん引。存在感を発揮し続けてきた。実績は十分で、FA宣言した場合には、他球団が、さらに好条件で獲得に動く可能性もあった。
この決断には球団への愛、そして育ててもらった恩返しの意味も込められている。履正社から、10年ドラフト「外れ外れ1位」で入団。まだ線が細く、あどけなさが残っていた少年は、プロの世界でさまざまな指導者と出会い、練習を重ね、仲間と切磋琢磨(せっさたくま)してチームの顔、日本球界を代表する選手となった。今年9月に国内FA権の取得条件を満たした際には「ヤクルトにドラフトされて本当によかったと思います。環境だったり、人と人との縁だったり、自分は恵まれていると思います」と感謝のコメントをしていた。
山田哲が、来年以降もヤクルトのユニホームを着て神宮に立つ。それが、何よりもチームを鼓舞することになる。前人未到4度目のトリプルスリー達成、そして15年以来となるリーグ優勝へ。ファンとともに、戦い続ける。
◆山田哲人(やまだ・てつと)1992年(平4)7月16日、兵庫県生まれ。履正社で3年夏の甲子園出場。10年ドラフト1位でヤクルト入団。14年最多安打。15年は本塁打王に輝き、リーグMVP。他に盗塁王3度、最高出塁率1度、ベストナイン5度。15、16、18年のトリプルスリー3度はプロ野球記録。今季推定年俸5億円。180センチ、76キロ。右投げ右打ち。
11/19(木) 3:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201119-21180896-nksports-base
>>1
まあ監督手形、解説者手形も出ただろうしな、いいんでないの?
中日の大野も似たような理由で中日残留の見込み
>>1
ヤクルト止まりの選手だったね
歴代最強二塁手は井口さん
なんでや?
>>3
ヒント
神宮球場
>>39
東京ドームだって大して変わらないじゃん
柳田とかなり差がついた
>>6
柳田でもホークス球団に駄々こねたら6億は確実に貰えただろうけどそれしなかった
柳田は欲があんまり無いんだよね
でも山田はそれ以上に欲がない5億の複数年なんて
メジャー行かないの????
>>7
どう見ても無理だから本人分かってんだよ
神宮じゃなきゃホームラン30本とかも危ういレベルだし
名字が理由で結婚できなさそう
>>8
氷室や布袋より山田の方が気楽でいいわ
>>8
金子より良いよ
>>8
韓国系を疑われないし良いと思うけどな
>>203
十分あやしいよ
>>206
父親が警官だからそれはない
セの大物選手はあんまりFA移籍しないよね
移籍するならメジャー
>>11
ホントだな
金欲浩とかいう顔だけでかい小物しかFAしないな
我が巨人に来ないとかアホかこいつ
まぁソト来るから良いか
>>14
どこ守らせるつもりだ?
>>104
ファースト。
甲子園で活躍した選手が高校で引退しますと言うようなもの
ふざけてる
>>19
例えが下手過ぎるwww
夢がないクズ小心者
ゴールデングラブ賞すらとったことのないヘタレ
>>28
セカンドのGGは無理ゲーレベルじゃん。
なんかヤクルトは全体的にノンビリしてそうで居心地良さそうだもんな。
金に目が眩んで出て行った今のバレンティンの現状とかをみてるだろうし、賢い選択だと思うわ
>>31
ホークスは常に優勝しないとファンが満足しない球団だから仕方ない
丸のような守銭奴には一生理解できない考えやろな
>>34
広島5億も出せない貧乏球団だろ
ヤクルトは山田に毎年5億円払うより、その金で投手力を強化した方が確実に強いチームになると思うけど
チームの顔である山田に出て行かれたら集客にも関わるから全力で残留させたんだろうな
>>36
ヤクルトは投手より野手が終わってる
特に外野
>>36
こういうこと言う奴良くいるけどそんなの無理だからな
国内だとFAでは大した選手が取れないし海外でも5億円出したからって活躍する選手取れる保証なんてない
しかも活躍したらメジャーに帰るかもしれない
家賃なんて高くても300万くらいまでだからな
年俸5億も7億も大して生活変わらない
>>49
意外と堅実で質素だと思う
優勝した日の夜食で立ち食いそば食べるし
柳田も山田哲人もメジャー志向ないのね
もったいねえな
まぁ秋山筒香でもあかんからな
>>52
片手間に打者やってる大谷がそこそこ打てたので「俺でもいけんじゃね?」と思い込んだ筒香秋山がガン首揃えて討ち死にしたし。
野手は白人黒人と比べて身体能力メジャーではやっぱり厳しいし、野手で行った連中は大抵は壊れて帰ってくる。
慣れたチームに長くいるというのは日本人には合った選択だよ。山田はもう上がり目がない自分をかなりに冷静に自己分析できてると思う。
巨人やソフトバンクに行って坂本や柳田に匹敵する年俸をもらってしまったらファンや周りの目がどれだけ厳しくなるかわかっているんだろう。
最後までヤクルトにいて、ミスタースワローズになって終われよ。その方が絶対いい。
スワローズの収入源てマジでヤクルトなの?
>>64
ヤクルトは若手が村上ぐらいしか居なくて営業面で売れる選手が居ないから本社から追加予算が出たんだろうな
山田が抜けるとマジで村上個人軍だから今回は本気を出した
アラフォーの青木もいつ動体視力が落ちて劣化してもおかしくない年齢になってきたしな
>>68
青木はあの歳で異常な数字を出しているけど
いつ鳥谷や内川のように衰えてもおかしくないからな
>>64
ミルミルもある
>>64
医療とかそっち側も強いんじゃなかったかな
実はヤクルトは世界的企業
>>64
貧乏扱いされてるけど連結4000億企業
>>64
フジサンケイグループ
あーあ
ヤクルト終わったな
もう完全に衰えてるのにこれから7年も総年俸の3割がこの人に固定されるから補強も限られる
7年連続最下位もあり得る
>>67
悔しいのうww
涙拭けよw
来年は3割30本復活って気楽に考えてる人が多いけど
おそらく.260 18本 このくらいだぞ
それ以降も似た成績が続くよ
>>78
それでもいいよ
グッズが売れるんだもの
>>81
7年間もグッズが潤すほど売れ続けるのかね
>>85
売れるよ
>>78
それだけ打てて普通に守れるセカンドが何人いると思ってんのだ?
>>89
セカンドなら十分だな
いつまで守れるかは不安だけど
>>78
もし違う成績だったらお前は*よ
巨人ファンで欲しかったけど、成績落ちてきてたから来なくて良かったかも。
来年鈴木は、確実に取りたい。
>>86
落ちたまま永久に戻らない可能性だってあるわけで危険なギャンブルだよな
優勝したいとか思わないのかヤクルトじゃ現役中の優勝は絶対にないだろ
>>91
既に一回優勝してるからね
>>92
その優勝
何故か印象が薄い
監督は小川だっけ?
>>94
5年前に優勝で真中だった気がする
違ってたらスマン
>>118
ググったら真中だったよ
レスありがとう!
>>94
真中
山田自身一番いい時だったし、シリーズで3連発打ってるし、実は本人的には恵まれてる
>>125
うーむ
ロマン、オンドルセク、バーネット…
全然記憶に無い
俺はドラファンで暗黒過ぎて余り野球を見なかった時期だったのかもw
愛とか言われたら、小川と石山が行使しにくくなるじゃん
>>98
むしろ山田が残るのわかってたからFA宣言しようとしてるかもな
FA補強できる球団は限られてるしFAの目玉の山田が消えたとなると枠が1つ空く
梶谷も山田が消えれば一転して野手の1番手に格上げでウハウハなのわかって宣言しようとしてるのかもな
>>107
美馬や福田クラスでも争奪戦になって年俸高騰したからなぁ
宣言したくもなるかも
最近のヤクルトは怪我しても他球団のようにハッキリとは発表しないから、山田も多分今年の不調も怪我の影響だと思うんだけど、よくわからんのよな
>>101
全員上半身の不調だもんなw
そのせいで球界全体が戸惑ったw
>>148
隠してなんの意味があるんだろうっていつも思うわ。他球団ではあまり聞かないし
山田は男だよ巨人に行けば金も名誉も今よりもっと手に入り
薔薇色の人生が待っていたはず
それを蹴ってでもファンや球団に恩返しをしてくれた
>>103
巨人に移籍は大きな賭けだよ
薔薇色か荊の道か二つに一つ
>>103
丸「ホンマにな」
>>103
読売の数いるFA移籍選手中の一人になるより、ヤクルトの背番号1を背負い続ける方がよっぽど名誉だと思うわ
>>159
名誉はないわw
「美味しいぬるま湯」かなw
知人男性が一言↓
>>108
哀れ上田剛史
ヤクルト生え抜き14年で職員の打診もなく戦力外通告
かわいそうに
>>131
今までの素行や人間性とかあるんだろうか
オレの知り合いは高卒で広島カープのドラフト5位指名受けて入団したが1軍に上がれず5年で解雇された後は2軍だが球団職員になったぞ
高卒だし1軍にも上がれなかったのにな
10年以上経った今も球団職員続けてる
スター選手の流出は避けたいところだろうけど、実際35億ってペイできるもんだろうか。優勝しないし、山田がいるからそんだけヤクルトやグッズが売れるわけでもなく
>>112
山田のグッズ売上はつば九郎に次ぐ2位をずっとキープ
それが無くなると大変な事になる
>>115,>>120
そうなんだ、グッズ収益ってそんなにあるんだな。それならありか
>>115
あのペンギントップなのね
>>112
山田グッズは年間2~3億ぐらいの売上があったはず
つば九郎が4億ぐらいらしいけどw
巨人て自前の選手育てたことないんじゃないの?
>>140
お…岡本…
さ…坂本…
>>140
松原なんて育成からの叩き上げだぞ
殆ど生え抜きだしレギュラー
7年は無茶しすぎだろ
最後の4年は加齢による衰えで鳥谷みたいになるぞ
>>149
その後半4年って31-35歳やぞw
よほどの大怪我でもなければ肉体的なピークは維持できてるわw
(成績を維持できるとは言っていない)
最近調子落としてるだけなのかこのままズルズルいくのかどうなんだろ
なんかもう無理ってなってるから大型契約のようにも思える
>>155
怪我なら無理に試合に出さないで治療に専念したほうがいいんじゃない?て思ってたわ
人生尻すぼみするいい例。楽な方を選ぶ愚か者
>>165
楽でも今後7年毎年最悪でも5億貰えるんだよ?そんなもん楽な方を選ぶだろ
怪我しようが成績ゴミだろうが最低5億×7年
この地位を確立した山田が偉いだけ
そして確立させたヤクルトがアホなだけ
こりゃヤクルトは暫く暗黒期に入りそうだな
>>181
暗黒期はどこもドラフトと育成に起因するもの
>>183
あとは外国人だな
ヤクルトはどれもダメだから弱い
というか、そもそもジャイアンツが欲しがったのかね?ソトみたいな外国人打者は欲しいだろうが
山田だとデメリットもあるからね
>>189
巨人が取るならセリーグ上位の有力選手だな
補強より弱体のほうが確実に効果が出るから
松中や金子のときもそうだったけど、長期大型契約するとクソみたいになるのなんでなん
>>196
30過ぎたら選手としてのピーク過ぎるのが普通だから
メジャーでも長期契約は失敗することが多い
山田と巨人の坂本は
モテすぎるのか
なかなか結婚しないな
いまのうちに女子アナか女優を
捕まえとかないと
そのうち三流グラドルくらいしか
近づいてこなくなるのに
>>197
今は声優のほうが上なんやで
え?巨人行かないの?
>>205
逆に坂本がヤクルトへ行けばいい
神宮ホームにじゃないと成績は確実に下がるし向上心もないし年齢的にも落ちてくだけの選手
2、3年後にセのナンバーワン二塁手は間違いなく上がり目しかない吉川だろう
本命は来年の鈴木誠也だしな
>>209
去年の美馬の時も本番は来年の山田って言ってた気がする
丸にもこの契約提示してたら
広島に残ったのでは?
広島も出せるだろ、黒田に出してたし
>>219
無い無い
丸も嫁も千葉出身だし広島みたいなド田舎からさっさと関東に逃げ帰りたかったのが本音
>>219
黒田は単年だけど丸は複数年だから無理
大野も山田も巨人に行かなければそれでよし!
良くやった!素晴らしい
あとは菅野がメジャー行けば完璧
>>221
菅野は関係ないやろ今は
まるでアンチの意見にしか聞こえんぞ?
完全に不良債権化するやろなw
これでヤクルトは晩年最下位確定やw
>>224
確かに不良債権になるだろう
巨人に行ったらな
今季の成績で諦めたかな?でもヤクルトファンは嬉しいだろ
>>227
嬉しいに決まってんじゃん
ほぼ巨人かホークスだろうなと思ってたし
>>227
今年1年の成績で来年以降の成績がわかるのかよw
実績と年齢からして普通に3割30本狙えるわ
うわあヤクルトいくら積んだんだ
メジャーも無しか
>>242
山田がいるとグッズと客が入る
>>245
コロナ長引きそうだから人気に関係なく客入れられないのにね
>>242
本社が残留のために全力で資金投入したらしいから、これに勝てる資金力持ってるのはオリックス位
ヤクルトファン的にはどうなの?
横浜から筒香が出ていったときみたいに、落ち目の選手が暫く足枷になるようなイメージが強いんだが
若手出てきても使わざるを得ない、みたいな
>>252
前田智徳が抜けてから広島の黄金時代が始まったなw
芸スポはフランチャイズプレイヤー嫌いなのか
>>257
理屈関係なく反射的に叩いてるのがいるだけ
>>260
アンチ巨人の舌打ちでしょ
>>262
えっ
強奪失敗した読売ゴキオタの舌打ちだと思ってた
トリプルスリーって、普通はHR打てる打者が盗塁なんか興味なくて意味もないから狙ってないだけだよな
>>264
盗塁に意味がないなら単打と二塁打の価値が同じと言うことになるんだがお前としてはそれでええんか?
俺はそうは思わんのだが
>>272
普通のトリプル3の奴って30盗塁
10盗塁死くらいだから意味ないどころかマイナスだったりするけど
こいつの場合成功率9割くらいあるから素直に凄いと思うわ
>>264
長打も打ってきて、単打、四球でも二塁行かれると思うとやだろ
山田は成功率高いし
しかし何でヤクルトってここまで弱くなったんだ
>>270
ドラフトの失敗
去年の巨人ファンはほんとに山田強奪しろ的意見多かったと思う
ことしは山田が不調だったうえに吉川尚輝が規定に乗ったから吉川でもええか的空気になってるっぽい
>>271
あと契約内容でしょ
これ以上ってなるとやりすぎ
メジャーでも通用しそうなのに
>>285
今シーズンの山田を見たことないのか?
結構やばい
スイングが明らかにおかしい
コメントを残す