1 首都圏の虎 ★ :2020/12/10(木) 15:52:36.99 命名権を5年間取得で合意「イメージにもあった素晴らしいものであると確信」
興和とナゴヤドームは10日、中日が本拠地にしているナゴヤドームのネーミングライツ(命名権)を興和が5年間取得することで合意したと発表した。これにより、来年1月から名称が「バンテリンドーム ナゴヤ」に変更される。
略称表記は調整中で、正面の案内看板などに名称が掲示される。ナゴヤドームは「『バンテリンドーム ナゴヤ』は、当地にある唯一のドーム球場のイメージにもあった素晴らしいものであると確信しております」と期待した。
ナゴヤドームは1997年3月に会場。収容人数49427人で、両翼100メートル、中堅122メートル、外野フェンス高4.8メートル。セ・リーグの球団の中でも最も広い。8年ぶりにAクラス入りを果たしたチームを、新たに生まれ変わった本拠地が支えることになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fed97e3af28d649d2b9e6fc5eeaffc893e98236c
2 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 15:53:33.30 >>1
何だw
アベノマスクの興和かw
99 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:18:54.16 >>1
うわっ!くさそう。
165 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:32:20.72 >>1
略称 バンドー
3 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 15:54:01.85 バンテリンドームにつめかけた~
63 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:12:18.31 >>3 意外と歌えたw
91 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:18:18.20 >>3
歌いにくいわ (´・ω・`)
292 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 17:08:32.56 >>91
言うほど歌うか?
146 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:29:08.36 >>3
腹痛いwww
球団歌の中で1番好きなのに
243 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:49:42.32 >>3
意外にも違和感が無い
4 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 15:54:05.55 次は小林製薬の糸ようじドームだな
184 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:36:10.90 >>4
アンメルツヨコヨコドームでしょ
5 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 15:56:51.90 バンテ~リン
44 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:07:12.92 >>6
PayPayドームと良い勝負だな
14 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:00:34.45 キャベジンにして略称キャベドーの方が良かった
284 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 17:05:58.36 >>14
バンテリンドーム
略して…
板東
16 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:00:59.10 貼れよドラゴンズ
19 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:01:14.83 なんかものすごく怪我しそうなネーミングだな
22 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:02:06.98 逆になんていう企業名を入れたらかっこよくなるんだ?
203 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:39:00.08 >>22
デンソードーム
257 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:52:07.12 >>22
小林製薬
スポーツ観戦したくなーる
283 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 17:05:27.14 >>22
岩田剛典の実家マドラス
289 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 17:06:55.46 >>22
QVCマリンフィールド
291 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 17:08:21.68 >>22
名糖ホームランドーム
23 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:02:08.24 ペイペイドームよりはマシか
29 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:03:23.42 >>23
逆や
31 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:03:51.19 興和だと他はキャベジンドーム、三次元マスクドーム、ホッカイロドームあたりか
バンテリンが一番マシかあw
Vドームにしようぜ
36 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:05:01.08 >>31
ホッカイロドームとか夏に行きたくねえ
40 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:06:04.17 略してバンドー
57 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:10:38.07 >>40
これ
59 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:11:13.84 バンテリンドーム
コーワドーム
プロミナードーム
コルゲンドーム
ウナドーム
アノンドーム
キャベジンドーム
トメダインドーム
211 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:40:46.64 >>59
キャベジンドームは胃もたれジジイしか
いないイメージ
68 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:13:20.63 中日新聞マジで金無いらしいな
264 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:55:50.48 >>68
中日新聞は
ナベツネの敵
地方新聞のボスではあっても
地方新聞にはそれぞれ
社主がいるからなあ。
ちょっとでかいローカル紙。
78 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:14:58.16 ネーミングライツって金さえ払えばどんな名前でも良いのか?
93 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:18:22.89 >>78
公序良俗に反するとか、ライバル企業は駄目だろうね。
ピンク産業、公営ギャンブルやパ*、朝日新聞なんかは。
103 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:19:16.00 >>78
所有者の許可が必要だろうし法的な問題やモラル的な問題ががありそうなのは許可されないだろ
90 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:18:03.91 1番大島 肉離れ
2番京田が亜脱臼
3番阿部ちゃん 肘炎症
4番ビシエド 関節痛
109 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:20:39.31 >>90
いいぞ塗ったれバンテリン
100 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:18:55.54 なにこの首都大学東京みたいな 地名を後に回すダサさ
108 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:20:24.03 >>100
話題の鷲見アナがこの大学卒か
104 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:19:25.40 スガキヤが命名権取得→スガキヤドーム
名糖が命名権取得→meitoホームランドーム
でも良かった。
195 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:37:32.91 >>104
CoCo壱番屋が命名権取得→ここいちばんドーム
コメダが命名権獲得→シロノワールドーム
111 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:21:06.02 ???「略してバンドーやな、それなら2億ください。」
242 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:49:17.79 >>111
口にゆで卵詰め込むぞw
115 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:21:33.59 ケロちゃんドームでもいいのよ
124 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:23:26.19 >>115
広島ファン暴動
133 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:25:40.76 興和だと今なら三次元マスクドームでいいだろ
145 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:29:08.07 パロマ瑞穂スタジアム
バンテリンドームナゴヤ
ええやん
212 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:41:08.74 >>145
ガイシホールもあるでよ
225 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:43:53.97 >>212
ガイジホールだろ愛知なら
158 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:31:10.23 ていうか興和に球団買ってもらえよ
201 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:38:32.82 >>158
興和全額出資の名古屋の外国語FMは10年半で諦めたけどな
(初代。東京の局が運営した2代目も今年逝った)
166 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:32:21.83 ソフトバンクのトレーナーがCMに出ていた奴だっけ?
205 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:39:14.22 >>166
古い話だがサッカーの中澤のイメージが強い
174 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:33:44.53 ファンからサポーター呼びに
176 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:34:41.75 >>174
上手い
200 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:38:20.55 パイパイドームよりは良いかな
206 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:39:38.00 >>200
そういうふざけた名前のドームのチームがチャンピオンとか許せんよな
208 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:40:05.18 スタジアム名やチーム名に企業名入れてるの野球だけ
ダサすぎ
215 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:41:48.90 >>208
松本山雅のサンプロアルウィン
信州ブレイブウォリアーズのことぶきアリーナ…
219 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:42:17.73 >>208
209 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:40:23.24 今更だが何で便利なナゴヤ球場から僻地に移ったのか
223 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:43:06.97 >>209
初代燃えよドラゴンズのころの映像見るとファン乱入しまくりで、まともに試合できてないイメージが強いんだが
210 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:40:30.92 逆にカッコいい名前の球場ってどこ?
217 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:42:07.12 >>210
阪神甲子園球場
218 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:42:08.08 >>210
ペイぺ、、、、
なんでもないw
222 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:42:44.07 >>210
グリーンスタジアム神戸
228 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:44:36.18 >>222
ほっともっとフィールド・・・
224 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:43:07.87 >>210
メットライフドーム
227 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:44:29.85 >>210
国分寺球場
237 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:46:42.85 >>210
旭川スタルヒン球場
239 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:48:20.27 >>210
ハンカチメモリアルスタジアム
244 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:49:48.10 >>210
マスカットスタジアム
298 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 17:12:53.71 >>210
NFLの49ersのリーバイス・スタジアム
>>286
ネーミングライツにアレルギーあるやつって国内スポーツしか知らないのかなって思う
214 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:41:24.10 パロマ瑞穂に対抗してトヨトミドーム
220 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:42:20.24 >>214
リンナイ「ちょっと待ったあ!」
221 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:42:26.86 バンテリンが一番メジャーな商品かね
塗り薬だっけ
226 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:44:10.71 >>221
ゴルフの冠がこれだし、キャベジンとかよりはスポーツのイメージが強そう
234 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:45:38.38 湿布臭そう
236 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:46:24.93 >>234
味噌臭そう
241 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:49:05.68 興和の本社は名古屋だっけ?
名古屋の企業がネーミングライツを取得して、球場名を変えた方が良かったな
Pasco 超熟ドーム ナゴヤとか、フジパン本仕込ドーム ナゴヤとか
248 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:50:34.18 >>241
創業から名古屋だよ
271 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:59:55.79 >>248
ググってみたが、興和の本社も創業地もお前の言う通り、名古屋だった
指摘してくれて、ありがとう
252 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:51:22.67 >>241
敷島製パンだったら
なごやんドーム
255 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:51:38.95 JKパンモロドーム
266 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:56:36.22 >>255
バゴドでいいわ
259 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:53:29.25 バンテリンドームは笑うわ
267 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 16:56:57.98 >>259
ナゴド=バゴド なかなかいいね
281 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 17:03:23.26 こういうのホントやめてほしいな
プロ野球やJリーグが衰退した一つの要因だと思ってる
286 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 17:06:11.60 >>281
でも税リーグこそ命名権は必須だと思う
稼働率悪すぎる
290 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 17:07:41.22 >>286
税リーグスタジアムはほとんど自治体所有だから
ネーミングライツはあんまり意味なし
294 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 17:10:05.99 >>290
稼働率悪い=税金ありき、命名権必要としない、って皮肉やな
282 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 17:04:31.89 変わった所でどうせナゴド、ナゴヤドームとしか呼ばないし呼ばれないから
287 名無しさん@恐縮です :2020/12/10(木) 17:06:13.71 >>282
企業サイドとしてみればニュースで読んでもらえれば十分だろ
コメントを残す